• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紛争後の国・地域における教育の受容と社会変容-「難民化効果」の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 21310158
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

内海 成治  お茶の水女子大学, グローバル協力センター, 客員教授 (80283711)

研究分担者 阿部 健一  総合地球環境学研究所, 教授 (80222644)
高橋 真央  お茶の水女子大学, グローバル協力センター, 講師 (50401609)
連携研究者 山田 肖子  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (90377143)
澤村 信  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30294599)
黒田 一雄  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70294600)
桑名 恵  お茶の水女子大学, グローバル協力センター, 講師 (80596073)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2011年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード紛争後の支援 / 教育開発 / 難民化効果 / 地域開発 / 教育支援 / ポストコンフリクト支援 / 東日本大震災支援 / 学校建設 / 援助 / 地域協力 / 国際緊急 / 復興支援 / 国際教育開発
研究概要

紛争後の国・地域においては、国際社会の支援のもとに国造りが急速に開始される。その中で最も重要な分野が教育開発である。学校施設・教員・教科書等が圧倒的に不足する中で、始まる学校には多くの子どもが集まる。紛争後の国にとって教育は最重要分野であるが、同様に家族にとっても最も重要な課題である。難民を経験した家族にとって、子どもへの教育投資の重要性が高まるからである(内海はこれを難民化効果と名付けた)。それゆえに、教育や保健等の基本インフラが整備されないと人々は村に戻ることができず、コミュニティの再建ができない。そのため、これまでの開発支援において主流であるコミュニティ参加による教育開発は紛争後の状況では不適切であり、国際社会や政府による教育システムの再建が先行する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 消費2012

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      kotoba

      巻: 7 ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ボランティアを科学するーボランティア学研究の10年2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      ボランティア学研究

      巻: 第11号 ページ: 37-49

    • NAID

      110009425445

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 比較教育学と国際教育協力-緊急人道支援の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 第42号 ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボランティアを科学する-ボランティア学研究の10年2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      ボランティア学研究

      巻: 11 ページ: 37-49

    • NAID

      110009425445

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの教育調査の10年、そしてそれ以前2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究

      巻: 2 ページ: 1-20

    • NAID

      130008160281

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] エコフェミニズム2011

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      kotoba

      巻: 6 ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 共感-相手の立場に立てる能力2011

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      kotoba

      巻: 5 ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物多様性という関係価値.利用と保全と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80 ページ: 1032-1036

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『アウグスト・クローグの原則』はアフリカのフィールドワークに適応可能か2010

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究

      巻: 第1号 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緊急期の東日本大震災における日本のNGOの外部者性からの考察2010

    • 著者名/発表者名
      桑名恵
    • 雑誌名

      『人文科学研究』お茶の水女子大学

      巻: 第8巻 ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アウグスト・クローグの原則」はアフリカのフィールドワークに適応可能か2010

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究

      巻: 第1号 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較教育学と国際教育協力-緊急人道支援の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 42 ページ: 121-132

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラクシス・行動のための知識2010

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 第11巻1号 ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物多様性という関係価値-利用と保全と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80巻 ページ: 1032-1036

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物多様性と文化多様性を支えるもの2010

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 雑誌名

      SEEDer 第2巻

      ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ケニアにおける就学前教育の現状と課題 ―ラム島・キプンガニ集落を事例として―2009

    • 著者名/発表者名
      中川真帆・内海成治
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 12巻2号

      ページ: 13-27

    • NAID

      120005245418

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東日本震災被災地で考えたこと-ボランティアと教育-2012

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      第3世界教育研究会
    • 発表場所
      文部科学省国際教育政策研究所(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] cial SIDE-EVENT Dialogue for water : from local to international-Water and Culture : Creative mediation2012

    • 著者名/発表者名
      阿部健一
    • 学会等名
      第6回世界水フォーラム
    • 発表場所
      マルセイユ・フランス(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 放送大学特別講義「国際ボランティア学への招待」を考える2012

    • 著者名/発表者名
      内海成治・小川寿美子・山田恒夫
    • 学会等名
      第13回国際ボランティア学会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 年月日
      2012-02-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マサイの女子児童の12年後-校教育のもたらしたもの-2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      第8回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ジェンダー平等にもとづく教育推進のネットワークの構築と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋真央
    • 学会等名
      日本比較教育学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 比較教育学と国際教育開発-教育開発の立場から2010

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      第46回比較教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 伝統社会における近代教育の位相-マサイの子どもたち2010

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      日本平和学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ケニア・ラム島小学校の進級構造について2010

    • 著者名/発表者名
      内海成治・佐川朋子
    • 学会等名
      第5回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      名古屋大学国際開発研究科
    • 年月日
      2010-04-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フェアトレードによるインパクトの一考察-東ティモールのコーヒーを事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      川東真理・内海成治
    • 学会等名
      第11回国際ボランティア学会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 北部ウガンダにおける戦争の影響を受けた子どもに対する教育支援2009

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      第20回国際開発学会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 南スーダンの教育課題-予備調査報告-2009

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      第4回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サブサハラアフリカの女子教育支援について-FAWEを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      高橋真央
    • 学会等名
      第45回日本比較教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウガンダ北部における紛争終結後の教育支援2009

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      第3回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-04-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 緊急教育支援におけるミニマムスタンダードについて-INEE2010改訂版

    • 著者名/発表者名
      中川真帆・内海成治
    • 学会等名
      再12回国際ボランティア学会報告論文集
    • 発表場所
      文教大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 初めての国際協力-変わる世界とどう向き合うか2012

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 子どもが学校に行くとはどういうことなのか-近代教育システムと伝統社会の位相2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 出版者
      法律文化社・京都
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 国際ボランティア論2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治・中村安秀
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 国際ボランティア学2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 教育ミニマムスタンダードー2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      お茶の水女子大学グローバル協力センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Education aid for Afghanistan : a case study in new issues and challenges for Japanese foreign aid, Leheny, D. and K. Warren ed. Japanese Aid and the construction of Global Development2010

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Seiji
    • 出版者
      inescapable solutions. Routlege
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ラオスを知るための80章2010

    • 著者名/発表者名
      阿部健一・菊池陽子・鈴木玲子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] GOOD EARTHS : Regional and Historical Insight into China's Environment2009

    • 著者名/発表者名
      ABE Ken-ichi, James Nickum eds
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Kyoto : Kyoto University Press
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] GOOD EARTHS : Regional and Historical Insight into China's Environment2009

    • 著者名/発表者名
      ABE Ken-ichi, James Nickum編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Kyoto : Kyoto University Press
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] このWEBに本研究の一環として作成した「国際緊急教育支援に関するミニマムスタンダード」の日本語訳がアップされている。

    • URL

      http://www.ineesite.org/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi