• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア地域連携におけるケアレジームの比較ジェンダー分析:社会的ケアの現代的諸相

研究課題

研究課題/領域番号 21310168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関横浜国立大学

研究代表者

相馬 直子  横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 准教授 (70452050)

研究協力者 陳 國康  City University of Hong Kong, Department of Applied Social Studies
王 永慈  National Taiwan Normal University, Graduate Institute of Social Work
山下 順子  University of Bristol, Centre for East Asian Studies
白 仙姫  Seoul Theological University, Department of Social Welfare
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードジェンダー / ケア / 東アジア / 地域連携 / 比較
研究概要

本研究は、日本、韓国、台湾、香港、中国を対象とした、ケアレジーム比較分析である。具体的には、「ケアダイアモンド」の視角から、社会的ケア(高齢者ケア・子どものケア)の財源負担とサービス分担に果たす4セクター(国家・家族・市場・非営利セクター)の役割比較に関する指標を設定し、各地域の「ケアダイアモンド」の共通点と差異、その背景にある社会的・経済的・政治的要因、社会的ケアをめぐる政策課題を示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Comparative framework for care regime analysis in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Soma, Junko Yamashita and Raymond K. H. Chan
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Social Welfare

      巻: 27(2) ページ: 111-121

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Care regimes and responses : East Asian experiences compared2011

    • 著者名/発表者名
      Raymond K. H. Chan, Naoko Soma and Junko Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Social Welfare

      巻: 27(2) ページ: 175-186

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『子育ての社会化』論の系譜と本研究プロジェクトの目的2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      生協総研レポート

      巻: 66 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 育児不安・負担感に関する分析手法の開発へ向けて: 21世紀出生児縦断調査第1~7回から2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関する統合的分析システムの応用研究(平成22年度)平成22年度総括研究報告書

      ページ: 185-226

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子育て費用と習い事の実態: 21世紀出生児縦断調査第1~7回から2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関する統合的分析システムの応用研究(平成22年度)平成22年度総括研究報告書

      ページ: 167-184

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代日本の若年出産: 21世紀出生児縦断調査第1~7回から2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関する統合的分析システムの応用研究(平成22年度)平成22年度総括研究報告書

      ページ: 95-121

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Care regimes and responses : East Asian experiences compared2011

    • 著者名/発表者名
      Raymond K.H.Chan, Naoko Soma, Junko Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Social Welfare

      巻: 27(2) ページ: 176-186

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『子育ての社会化』論の系譜と本研究プロジェクトの目的2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      生協総研レポート:ケア労働を通してみた女性のエンパワメント

      巻: 66 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 育児不安・負担惑に関する分析手法の開発へ向けて:21世紀出生児縦断調査第1-7回から2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関する統合的分析システムの応用研究(2010)20102年度総括研究報告書

      ページ: 185-226

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 子育て費用と習い事の実態:21世紀出生児縦断調査第1-7回から2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関ずる統合的分析システムの応用研究(2010)2010年度総括研究報告書

      ページ: 167-184

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代日本の若年出産:21世紀出生児縦断調査第1-7回から2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関する統合的分析システムの応用研究(2010)2010年度総括研究報告書

      ページ: 95-121

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 若年出産と高齢出産2010

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(統計情報総合研究事業)パネル調査(縦断調査)に関する統合的分析システムの応用研究(平成22年度)平成22年度総括研究報告書

      ページ: 227-240

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 若年出産と高齢出産2010

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究 (統計情報総合研究事業)『パネル調査(縦断調査)に関する統合的高度統計分析システムの開発研究』

      ページ: 227-240

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      『現代の比較福祉国家論 : 日韓から東アジアへの新しい視座』圧縮的な家族変化への適応戦略 : 日韓比較から(金成垣 編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 313-337

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 雑誌名

      『コミュニティ・ビジネスのすべて : 理論と実践マネジメント』地域ネットワークを活用した事業と社会的価値の創造~コミュニティ・ビジネスと子育て支援~(コミュニティ・ビジネス・ネットワーク編)(ぎょうせい)

      ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      相馬直子(韓松花 共著)
    • 雑誌名

      『子どもの放課後を考える : 諸外国との比較でみる学童保育問題』韓国 : 放課後対策における教育福祉の試み(池本美香編)(勁草書房)

      ページ: 141-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における10代の妊婦・出産・子育て-<中絶か養子か><自分で生み・育てる>という「選択」の背景に何があるのか-2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      淑徳大学(千葉市)
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A Comparative Analysis of the Child Care Supporting System in Korea and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Soma Naoko
    • 学会等名
      IJS-LSS Project Team Joint Symposium, Poverty, Inequality, Social Policy in Korea and Japan from a Gender Perspective
    • 発表場所
      Seoul National University(South Korea)
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A Comparative Analysis of the Child Care Supporting System in Korea and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Soma Naoko
    • 学会等名
      IJS-LSS Project Team Joint Symposium, Poverty, Inequality, Social Policy in Korea and Japan from a Gender Perspective
    • 発表場所
      Seoul National University, South Korea
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 家族/コミュニティの変貌と福祉社会の開発2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 現代の経済政策2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「家族政策の日韓比較」『家族/コミュニティの変貌と福祉社会の開発』(後藤澄江・小松理佐子・野口定久編)2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「福祉政策」『現代の経済政策』(田代洋一・萩原伸次郎・金庫史男編)2011

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Rebuilding the Family Unit or Defamilialization?: the Politics of Family Policy for Social Risks in South Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Soma Naoko
    • 出版者
      Ashgate
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 現代の比較福祉国家論:日韓から東アジアへの新しい視座2010

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 現代の比較福祉国家論:日韓から東アジアへの新しい視座(金成垣編)2010

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Risk and PublicPolicy In East Asia Raymond K.H.Chan, Mutsuko Takahashi, Lillian Lih-Rong Wang(eds)2010

    • 著者名/発表者名
      Soma Naoko
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Ashgate
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] コミュニティ・ビジネスのすべて:理論と実践マネジメント2009

    • 著者名/発表者名
      相馬直子
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 子どもの放課後を考える:諸外国との比較でみる学童保育問題2009

    • 著者名/発表者名
      相馬直子,韓松花
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi