• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国道教における山岳信仰と宗教施設のネットワークに関する総合的調査と研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学
研究機関専修大学

研究代表者

土屋 昌明  専修大学, 経済学部, 教授 (80249268)

研究分担者 鈴木 健郎  専修大学, 商学部, 准教授 (40439518)
大形 徹  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60152063)
横手 裕  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (10240201)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (20383383)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード道教 / 洞天 / 道観 / 思想史 / 中国史 / 景観 / ネットワーク / 国際学術交流 / 宗教 / 思想 / 地理景観 / 日本文化 / 宗教施設 / 天台山 / 括蒼山 / 委羽山 / 国際研究者交流 / フランス:中国
研究概要

本研究は、地域の道教と洞天思想との関わり、各地の宗教施設のネットワークを考察した。また、その歴史的な経緯を考察した。十大洞天のうち、赤城山・括蒼山・委羽山・終南山・林屋山・句曲山・青城山・王屋山を実地調査し、それぞれの道観の現状、景観や洞窟などの地理的特徴について調査した。その成果の一部は『洞天福地研究』として発行した。以上により、洞天について具体的な叙述が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (48件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (28件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的?況-以台地區為主2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点ICIS)

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 洞天福地の研究について2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第6大洞天赤城山と第27小洞天金庭山洞の現況2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第10大洞天括蒼洞と第10福地丹霞洞の現況2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第19小洞天蓋竹山洞の現況2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 76-80

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 洞天における山と洞穴-委羽山を例として2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 10-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第2洞天委羽山洞探訪記2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 10-30

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明初道士何道全的思想2011

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 97-102

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 天台山の済公伝説2011

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 44-62

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の.粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集

      ページ: 173-186

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 唐代道教の文字観2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 第249号 ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 雲気文と鹿の角2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      形の文化研究

      巻: 第6号 ページ: 45-48

    • NAID

      40021783199

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命力をもつ文様の伝播2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      論叢国語教育学

      巻: 復刊第2号 ページ: 96-110

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 文昌帝君信仰と書院-台湾における文昌帝君廟を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第4号 ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「洞天福地」の研究について2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 第6大洞天「赤城山洞」と第27小洞天「金庭山洞」の現況2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 第10大洞天「括蒼山洞」と第10福地「丹霞洞」の現況2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 第19小洞天「蓋竹山洞」の現況2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 76-80

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二洞天委羽山洞探訪記2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第1号 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の〓粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集』(関西大学東西学術研究所)

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-186

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 文昌帝君信仰と書院-台湾における文昌帝君廟を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学ICIS)

      巻: 第4号 ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 道教美術研究の若干の近況について2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 第115号 ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 道教美術における文字の問題2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 71-82

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島における道教美術2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 223-234

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代オリエントと道教美術2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 235-242

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『荘子』逍遥遊篇冒頭の話と馬王堆帛画-魚・鳥・太陽・扶桑をめぐって.2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      郵政考古紀要

      巻: 第50号 ページ: 33-50

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「道教美術」とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健郎
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 28-39

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明清小説の版画に見える道教神2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 122-131

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 道教の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 40-54

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 道教美術における文字の問題2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 71-82

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島における道教美術2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 223-234

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代オリエントと道教美術2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 235-242

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『荘子』逍遥遊篇冒頭の話と馬王堆帛画--魚・鳥・太陽・扶桑をめぐって--2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      郵政考古紀要

      巻: 第50号 ページ: 33-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「道教美術」とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健郎
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 28-39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 明清小説の版画に見える道教神2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 122-131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 道教の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 40-54

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 道家・道教・民間信仰と理想社会2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      南道文化研究

      巻: 第17輯 ページ: 67-103

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 華光大帝信仰の変容-杭州と福州・馬祖を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア文化交流研究

      巻: 第4号 ページ: 369-375

    • NAID

      40016617173

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長崎唐寺の媽祖堂と祭神について2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第2号 ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『封神演義』通天教主考2009

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      田中文雄・テリー=クリーマン編『道教と共生思想』

      ページ: 176-198

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「洞天」の基礎的考察2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健郎
    • 雑誌名

      田中文雄・テリー・クリーマン編『道教と共生思想』

      ページ: 215-239

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブズの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学CSAC
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブスの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学CSAC
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 濟公傳在日本2012

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      明清小説面面觀學術座談會
    • 発表場所
      台湾・中央研究院文哲研
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 濟公傅在日本(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      明清小説面面觀學術座談會
    • 発表場所
      台湾・中央研究院文哲研(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 蠶花五聖與明清民間信仰2012

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      2012年明清研究國際工作坊研討會
    • 発表場所
      台湾・国立中央大学明清研究中心
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 蠶花五聖與明清民間信仰(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      2012年明清研究國際工作坊研討會<明清鼎革變動與文化詮釋>
    • 発表場所
      台湾・国立中央大学明清研究中心(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 古典戯曲小説のデータ利用について2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国古典小説研究会2011年度関西例会
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ龍谷大学サテライト教室
    • 年月日
      2012-02-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 九州西部における隠れキリシタン後裔の花文化2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      照葉樹林文化研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学学術交流会館
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 關於民間寺廟祭孔的?況-以〓台地區為主2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学ICIS
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学ICIS(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本の妙見信仰と中国の真武信仰2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所「東アジアにおける規範と学芸研究班」2011年度例会
    • 発表場所
      関西大学東西学術研究所
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 海を越える伽藍神-日中五山の伽藍神の比定-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所創立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学CSAC
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 海を越える伽藍神-日中五山の伽藍神の比定-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所創立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学CSAC(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] La traduction dans le taoisme2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      東大フォーラム・翻訳と思想の地理学-中国・ヨーロッパ・日本
    • 発表場所
      Collegede France Salle
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] La traduction dans le taoisme(道教における翻訳)2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      東大フォーラム・翻訳と思想の地理学-中国、ヨーロッパ、日本
    • 発表場所
      College de France Salle 4(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宋元道教的内丹養生法2011

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      International Conference on Song Daoism 2011
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 宋元道教的内丹養生法(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      International Conference on Song Daoism 2011
    • 発表場所
      香港中文大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 鹿角文様の肖形印-オリエントの封泥と中国の封泥-2011

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      大阪府立大学人文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学学術交流会館
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 媽祖信仰發展與中國海神組織化2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The 7th International Daoist Studies Conference
    • 発表場所
      中国湖南南岳衡山
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 媽祖信仰發展與中國海神組織化(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The 7th International Daoist Studies Conference(第7回国際道教会議)
    • 発表場所
      中国湖南南岳衡山(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生命力をもつ文様の伝播-エジプトのパルメット・中央アジアの鹿角文様と中国の龍・雲気文との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      広島大学国語文化教育学講座講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生命力をもつ文様の伝播-エジプトのパルメット、中央アジアの鹿角文様と中国の龍、雲気文との関係について-2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      広島大学国語文化教育学講座講演会
    • 発表場所
      広島大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 道教・民間信仰の神々とその日本への影響2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2010年度日本宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      かんぽの宿岐阜羽島
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 雲気文と鹿の角2010

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      2010年度形の文化会
    • 発表場所
      大阪府立大学サテライト
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 明清時期三清形象的轉變與發展2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      媽祖與華人民間信仰國際研討會
    • 発表場所
      台湾・国立新港芸術高中
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 明清時期三清形象的轉變與發展(中文)2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      媽祖與華人民間信仰國際研討會
    • 発表場所
      台湾・国立新港芸術高中(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 真武在日本神道與佛教之變容、Shinto-Buddho Reformation of the Zhenwu deity in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The Cult of Zhenwu in Imperial and Modern China
    • 発表場所
      Rutgers University Brunswick, New Jersey USA
    • 年月日
      2010-04-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 真武在日本神道與佛教之變容2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      Shinto-Buddho Reformation of the Zhenwu deity in Japan, The Cult of Zhenwu in Imperial and Modern China
    • 発表場所
      Rutgers University Brunswick, New Jersey USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 洞天福地研究2011

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      好文出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 洞天福地研究第1号2011

    • 著者名/発表者名
      洞天福地研究編集委員会(土屋昌明, ほか)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      好文出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 道教美術の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明・鈴木健郎・斎藤龍一
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 道教美術の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明・鈴木健郎・斎藤龍一篇
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 明清期における武神と神仙の発展2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0561/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi