• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

<教養>の比較思想史的研究-市民型リベラル・アーツをめざして

研究課題

研究課題/領域番号 21320023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関九州大学

研究代表者

関口 正司  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (60163101)

研究分担者 清水 靖久  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (00170986)
鏑木 政彦  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (80336057)
木村 俊道  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (80305408)
井柳 美紀  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (50420055)
竹島 博之  東洋大学, 法学部, 准教授 (90346734)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード思想史 / 政治思想史 / リベラル・アーツ / 教養
研究概要

本研究では、今後の日本における市民型教養のあり方を探るために、日本、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカにおける<教養>の思想を歴史的に解明した。研究に際しては、思想を比較の視座から立体的に捉えることに留意するとともに、政治的教養という点を強く意識した。研究の結果、抽象的知識ばかりでなく実践的な行為や所作のあり方までを教養に取り入れようとする興味深い企てが、様々な歴史的文脈の中で息づいていたことが確認できた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (15件) 図書 (25件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] バーナード・クリックの政治哲学とシティズンシップ教育論2013

    • 著者名/発表者名
      関口正司
    • 雑誌名

      政治研究

      巻: 第60号 ページ: 41-71

    • NAID

      120005418025

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期近代イングランドにおける会話・交際・社交2013

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 13号 ページ: 72-103

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦後民主主義の原点としての人民主権2013

    • 著者名/発表者名
      清水靖久
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 35巻 ページ: 164-169

    • NAID

      40019531689

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける教養の展開と政治的陶冶2013

    • 著者名/発表者名
      竹島博之
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 56巻 ページ: 97-125

    • NAID

      120005288055

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦後民主主義以前2011

    • 著者名/発表者名
      清水靖久、丸山眞男
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻 ページ: 211-241

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新自由主義と愛国心教育-安倍政権の教育改革を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      竹島博之
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 55巻 ページ: 49-72

    • NAID

      110008752386

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域リーダーセミナーをふりかえる-傾聴力とつながりの強化をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      関口正司、鏑木政彦、石田正治
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻 ページ: 589-612

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政治=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例("言葉のルーツ・歴史変遷"=授業に入れたいベスト10)2011

    • 著者名/発表者名
      竹島博之
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 621号 ページ: 31-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 丸山眞男、戦後民主主義以前2011

    • 著者名/発表者名
      清水靖久
    • 雑誌名

      法政研究(九州大学法政学会)

      巻: 78 ページ: 211-241

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新自由主義と愛国心教育-安倍政権の教育改革を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      竹島博之
    • 雑誌名

      東洋法学(東洋大学法学会)

      巻: 55 ページ: 49-72

    • NAID

      110008752386

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域リーダーセミナーをふりかえる-傾聴力とつながりの強化をめざして2011

    • 著者名/発表者名
      関口正司・鏑木政彦・石田正治
    • 雑誌名

      法政研究(九州大学法政学会)

      巻: 78 ページ: 589-612

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政治学と教養2010

    • 著者名/発表者名
      清水靖久
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 40巻 ページ: 1-21

    • NAID

      110007809250

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 49巻 ページ: 114-132

    • NAID

      130002153413

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ディルタイと和辻哲郎-精神科学と国民国家-2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 21巻 ページ: 5-19

    • NAID

      130008154186

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 18世紀ヨーロッパにおける中心と周縁-ヴォルテール、ルソー、ディドロらの「未開人」への眼差し-2010

    • 著者名/発表者名
      井柳美紀
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 10号 ページ: 31-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期ドイツにおける「失われた世代」のナショナリズム-E・ユンガーの議論を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      竹島博之
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 94号 ページ: 239-249

    • NAID

      40018280178

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 49 ページ: 114-132

    • NAID

      130002153413

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ディルタイと和辻哲郎-精神科学と国民国家2010

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 21 ページ: 5-19

    • NAID

      130008154186

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期ドイツにおける「失われた世代」のナショナリズム--E・ユンガーの議論を中心に--2010

    • 著者名/発表者名
      竹島博之
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 94(号) ページ: 239-249

    • NAID

      40018280178

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丸山眞男の秩序構想2009

    • 著者名/発表者名
      清水靖久
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 9号 ページ: 94-119

    • NAID

      40016662368

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 丸山眞男の秩序構想2009

    • 著者名/発表者名
      清水靖久
    • 雑誌名

      政治思想研究 9号

      ページ: 94-119

    • NAID

      40016662368

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多数の専制の見分け方2012

    • 著者名/発表者名
      関口正司
    • 学会等名
      日韓政治思想学会フォーラム
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2012-07-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 初期近代イングランドにおける会話・交際・社交2012

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 西洋におけるシヴィリティの観念2011

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 学会等名
      研究セミナー「シヴィリティをめぐる東西の対話-礼節、市民性、公共圏-」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 西洋におけるシヴィリティの観念2011

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 学会等名
      研究セミナー「シヴィリティをめぐる東西の対話-礼節、市民性、公共圏」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シヴィリティの政治学-ヨーロッパ思想史における教養と作法-2011

    • 著者名/発表者名
      木村俊
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] シヴィリティの政治学-ヨーロッパ思想史における教養と作法2011

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Kultur概念編成の一断面:西欧化=グローバル化に対峙する「生の哲学」2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日文研共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Kultur概念編成の一断面:西欧化=グローバル化に対峙する「生の哲学」2011

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日文研共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] バーナード・クリックの政治哲学とシティズンシップ教育論2010

    • 著者名/発表者名
      関口正司
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会九州部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] バーナード・クリックの政治哲学とシティズンシップ教育論2010

    • 著者名/発表者名
      関口正司
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会 九州部会 第28回研究会例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ディルタイと和辻-文化史の中の宗教2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      家の光会館
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ティリッヒとカッシーラー-宗教の臨界をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鏑木政彦
    • 学会等名
      日本基督教学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀ヨーロッパにおける中心と周縁2009

    • 著者名/発表者名
      井柳美紀
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 初期近代イングランドにおける会話・交際・社交

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 政治概念の歴史的展開第5巻2013

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太編、井柳美紀他著
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 3.11以後 何が問われているか2013

    • 著者名/発表者名
      三好千春、大庭弘継、奥田太郎編、鏑木政彦他著
    • 出版者
      南山大学社会倫理研究所
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 3.11以後 何が問われているか2013

    • 著者名/発表者名
      三好千春ほか編、鏑木政彦ほか著
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      南山大学社会倫理研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 政治概念の歴史的展開 第5巻2013

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太編、井柳美紀ほか著
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 高校倫理からの哲学4 自由とは2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆、越智貢編、鏑木政彦他著
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 高校倫理からの哲学 別巻 災害に向き合う2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆、越智貢編、鏑木政彦他著
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 土着語の政治-ナショナリズム・多文化主義・シティズンシップ-2012

    • 著者名/発表者名
      ウィル・キムリッカ著、岡崎晴輝、施光恒、竹島博之監訳
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 高校倫理からの哲学4 自由とは2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆ほか編、鏑木政彦ほか著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 高校倫理からの哲学 別巻 災害に向き合う2012

    • 著者名/発表者名
      直江清隆ほか編、鏑木政彦ほか著
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 土着語の政治――ナショナリズム・多文化主義・シティズンシップ2012

    • 著者名/発表者名
      ウィル・キムリッカ著、竹島博之ほか監訳
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「リベラル・ナショナリズム」の再検討-国際比較の観点から見た新しい秩序像-2011

    • 著者名/発表者名
      富沢克編、竹島博之他著
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] シティズンシップ教育論2011

    • 著者名/発表者名
      バーナード・クリック著、関口正司監訳、関口正司、竹島博之他訳
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 国際正義とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッド・ミラー著、富沢克、竹島博之他訳
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ディドロ 多様性の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      井柳美紀
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 「リベラル・ナショナリズム」の再検討-国際比較の観点から見た新しい秩序像-第6章「リベラル・ナショナリズムの教育論」(117-138頁)を担当2011

    • 著者名/発表者名
      富沢克(編)・竹島博之, 他著
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] シティズンシップ教育論(関口正司監訳、関口正司・竹島博之他訳)2011

    • 著者名/発表者名
      バーナード・クリック(翻訳)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 国際正義とは何か(富沢克・竹島博之他訳)2011

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッド・ミラー(翻訳)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「知の加工学」事始め--受容し、加工し、発信する日本の技法(鏑木政彦「<知の加工>と<教養>-和辻哲郎とデューイにおけるヘーゲル哲学の加工」)2011

    • 著者名/発表者名
      松永典子・施光恒・吉岡斉編
    • 出版者
      発行:編集工房球/発売:新宿書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 文明の作法-初期近代イングランドにおける政治と社交-2010

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 文明の作法-初期近代イングランドにおける政治と社交2010

    • 著者名/発表者名
      木村俊道
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 政治概念の歴史的展開 第3巻2009

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太編、木村俊道、竹島博之他著
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ナショナリズムの政治学-規範理論への誘い-2009

    • 著者名/発表者名
      施光恒、黒宮一太編、竹島博之他著
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『政治概念の歴史的展開』第3巻(木村俊道「徳」1-23頁)2009

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太(編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『政治概念の歴史的展開』第3巻(竹島博之「例外状態」148-169頁)2009

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太(編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ナショナリズムの政治学-規範理論への誘い-(竹島博之「公教育とナショナリティ-愛国心教育をめぐる議論を題材に-」(148-169頁)2009

    • 著者名/発表者名
      施光恒・黒宮一太(編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 「九州大学政治哲学リサーチコア

    • URL

      http://quris.law.kyushu-u.ac.jp/~citizen21/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi