• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヴィクトリア朝以降の英国ナショナル・アイデンティティ構築に関する融合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関法政大学 (2012)
東京大学 (2009-2011)

研究代表者

丹治 愛  法政大学, 文学部, 教授 (90133686)

研究分担者 西川 克之  北海道大学, 大学院・メディアコミュニケーション研究科, 教授 (00189268)
草光 俊夫 (草光 俊雄)  放送大学, 教養学部, 教授 (90225136)
冨山 太佳夫 (富山 太佳夫)  青山学院大学, 文学部, 教授 (70011377)
アルヴィ・宮本 なほ子 (アルヴ・宮本 なほ子 / 宮本 なぼ子 / アルヴィ なほ子(宮本なほ子))  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20313174)
中井 亜佐子  一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 教授 (10246001)
渡辺 愛子  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (10345077)
浜井 祐三子  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究科, 准教授 (90313171)
原田 真見  北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究科, 准教授 (40348298)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードナショナル・アイデンティティ / イングリッシュネス / ブリティッシュネス / 帝国主義 / グローバリズム / コモンウェルス / 多民族国家 / コスモポリタニズム / 移民 / 田園と都市 / ナショナリズム / 他民族国家 / ポスト・コロニアリズム / 英国の国家像 / 都市と田舎 / ヘリテージ映画 / ナショナルアイデンティティ / イングリシュネス
研究概要

本研究は、ヴィクトリア朝以降の(というより、18世紀末から20世紀末にいたる)英国のナショナル・アイデンティティ(イングリッシュネス/ブリティッシュネス)の歴史的変容・多様化を、おもに文学と歴史学の観点から追跡した。国民国家、ナショナリズム、産業革命、都市の拡大、帝国主義、グローバリズム、消費文化、観光学、移民、フェミニズム、文化政策などなど多様な観点を導入することによって、また、英国とその外側との関係に注目することによって、英国のナショナル・アイデンティティの多様性をその歴史的背景とともに確認することができた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (52件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 彼女はなぜ去っていったのか--コスモポリタニズムと移民女性2013

    • 著者名/発表者名
      中井亜佐子
    • 雑誌名

      ジェンダーと「自由」--理論、リベラリズム、クィア

      ページ: 103-123

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Un-homely Welcome: The Resettlement of the Asians Expelled from Uganda(1972-74)'2013

    • 著者名/発表者名
      Yumiko HAMAI
    • 雑誌名

      The East Asian Journal of British History

      巻: Vol.3 ページ: 27-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「モダニズムにおけるジャンル横断的詩学 ヴァージニア・ウルフ『波』における小説と詩(1)」2013

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      『英文學誌』(法政大学英文学会)

      巻: 第55号 ページ: 1-16

    • NAID

      40019663746

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「60年代ポップ革命  ビートルズとイギリス社会のヘゲモニックな関係」2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺愛子
    • 雑誌名

      早稲田大学多元文化学会紀要

      巻: 第2号 ページ: 166-85

    • NAID

      120005851628

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Un-homely Welcome: The Resettlement of the Asians Expelled from Uganda(1972-74)2013

    • 著者名/発表者名
      Yumiko HAMAI
    • 雑誌名

      The East Asian Journal of British History

      巻: Vol.3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イザベラ・バード日本奥地紀行の観光社会学的分析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      TheNorthernReview

      巻: No.38 ページ: 27-39

    • NAID

      120005600743

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史を書くこと、未来を語ること--ブラック・ジャコバンと三ギニーの同時代性2012

    • 著者名/発表者名
      中井亜佐子
    • 雑誌名

      ヴァージニア・ウルフ研究

      巻: 第29号 ページ: 27-41

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「外国語外国文学会の現下の課題」、「教育の場から」2012

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      『日本英文学会2012年度大会プロシーディングズ』

      巻: 第1巻

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「霊の物質化 心霊主義的幽霊物語としての『ドラキュラ』」『亡霊のイギリス文学 豊穣なる空間』」2012

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      『亡霊のイギリス文学 豊穣なる空間』

      巻: 第1巻

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イザベラ・バード『日本奥地紀行』の観光社会学的分析の試み」2012

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      The Northern Review

      巻: 第38号 ページ: 27-39

    • NAID

      120005600743

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「歴史を書くこと、未来を語ること 『ブラック・ジャコバン』と『三ギニー』の同時代性」2012

    • 著者名/発表者名
      中井亜佐子
    • 雑誌名

      『ヴァージニア・ウルフ研究』

      巻: 第29号 ページ: 27-41

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「黒い影、帝国の影」2012

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      『<終わり>への遡航 ポストコロニアリズムの歴史と使命』

      巻: 第1巻 ページ: 23-49

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 霊の物質化心霊主義的幽霊物語としての『ドラキュラ』2012

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      亡霊のイギリス文学豊穣なる空間

      巻: 1(発行確定) ページ: 188-200

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] イサベラ・バード『日本奥地紀行』の観光社会学的分析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      The Northern Review

      巻: 38(掲載確定) ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒い影、帝国の陰2012

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      <終わり>への遡行-ポストコロニアリズムの歴史と使命

      巻: 1 ページ: 23-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化主義、(新)自由主義、テロリズムーハニフ・クレイシと現代英国の文化闘争2012

    • 著者名/発表者名
      中井亜佐子
    • 雑誌名

      愛と戦いのイギリス文化史1951-2010

      巻: 1 ページ: 367-381

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化主義、(新)自由主義、テロリズム2011

    • 著者名/発表者名
      中井亜佐子
    • 雑誌名

      慶応義塾大学出版会

      ページ: 367-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Autobiography of the Other: David Dabydeen and the Imagination of Slavery2011

    • 著者名/発表者名
      Asako Nakai
    • 雑誌名

      Postcolonial Text

      巻: 6:2

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動くパノラマを求めてー旅と国家2011

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      近代イギリスを読む

      ページ: 193-254

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近現代イギリスと移民2011

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      近代イギリスの歴史

      ページ: 257-276

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "Imperial Burden" or "Jews of Africa"?: an analysis of political and media discourse in the Uganda Asian Crisis(1972)2011

    • 著者名/発表者名
      Yumiko HAMAI
    • 雑誌名

      Twentieth Century BritishHistory, Oxford UP

      巻: Vol.22, No.3 ページ: 415-436

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスの対外文化政策~冷戦、脱植民地化、そしてヨーロッパ~2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺愛子
    • 雑誌名

      愛と戦いのイギリス文化史

      ページ: 303-17

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 道徳と感性の改革ヴィクトリア朝における動物愛護文化と英文学2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝の文芸と社会改良

      巻: 1 ページ: 63-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 英文学教育の理念・目的および方法についての組織的検討2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      2011年度大会プロシーディングズ

      巻: 1 ページ: 210-12

    • NAID

      40019043318

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動くパノラマを求めて-旅と国家2011

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      近代イギリスを読む

      巻: 1 ページ: 193-254

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ディケンズをどう読むか2011

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝の文芸と社会改良

      巻: 1 ページ: 11-34

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Imperial Burden' or 'Jews of Africa'? : An Analysis of Political and Media Discourse in the Ugandan Asian Crisis (1972)2011

    • 著者名/発表者名
      Yumiko HAMAI
    • 雑誌名

      Twentieth Century British History

      巻: 40,990 ページ: 415-436

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 道徳と感性の改革ヴィクトリア朝における動物愛護文化と英文学2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝の文芸と社会改良(近藤存志・向井秀忠編)

      巻: 1巻

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際文化交流理念の揺らぎ-一次史料に見るブリティッシュ・カウンシルの創成期2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺愛子
    • 雑誌名

      Peace and Culture

      巻: 第3巻第1号 ページ: 31-56

    • NAID

      40018768289

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代イギリスと移民2011

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      近代イギリスの歴史(木畑洋一/秋田茂編)

      巻: 1 ページ: 257-274

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] イーノック・パウエルと血の川演説2011

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      近代イギリスの歴史(木畑洋一/秋田茂編)

      巻: 1 ページ: 275-276

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 毒の木幻想とグリーバリゼーション Erasmus Darwin から Rudyard Kipling まで2010

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 雑誌名

      関東英文学研究

      巻: 2巻 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ルパート・ブルックとリベラル・イングランド2010

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 雑誌名

      日本英文学会第82回大会Proceedings

      巻: 1巻 ページ: 180-183

    • NAID

      40017325011

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教-なぜ宗教小説にならないのか2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      ギャスケル読むヴィクトリア朝前半の社会と文化(松岡光治編)

      巻: 1巻 ページ: 139-157

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔、顔・・・・顔2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      ダーウィンの世界(松永俊男編)

      巻: 1巻 ページ: 106-128

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『帝国の残津』-ウガンダからのアジア人流入とイギリス政府2010

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      帝国の長い影(木畑洋一/後藤春美編)

      巻: 1 ページ: 229-248

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランド女性の国際意識と帝国-二十世紀の幕開けから両大戦間期まで2010

    • 著者名/発表者名
      原田真見
    • 雑誌名

      帝国の長い影(木畑洋一・後藤春美編)

      巻: 1 ページ: 177-201

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『タイム・マシン』の歴史主義的解釈-文学作品の思想的歴史的文脈2010

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      高校生のための東大授業ライブ-熱血編 1

      ページ: 86-101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 恐怖を舞台に2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      Shakespeare News Vol.49-2

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] もつれた岸辺2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      学術の動向 1

      ページ: 36-41

    • NAID

      130000450799

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「毒の木」幻想とグローバリゼーション-Erasmus DarwinからRudyard Kiplingまで2010

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 雑誌名

      関東英文学研究 2(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative Voices : A Case Study of the Differing Policies of the British Council and Foreign Office concerning Cultural Relations with Czechoslovakia, 1947-502010

    • 著者名/発表者名
      渡辺愛子
    • 雑誌名

      国際関係学研究・2009(津田塾大学紀要) 36

      ページ: 101-119

    • NAID

      40017139808

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ハワーズ・エンドの文化研究的読解都市退化論と土地に還れ運動2009

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      英米小説の読み方

      ページ: 115-134

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハワーズ・エンドの文化研究的読解への不満貧困と帝国主義をめぐる人間主義的問い2009

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      英米小説の読み方

      ページ: 135-155

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイパーリアルな歴史とオーセンティッ クな記憶2009

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      The Northern Review

      巻: No.36 ページ: 1-15

    • NAID

      40017066929

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 余暇と祝祭性--近代イギリスにおける 大衆の余暇活動と社会統制2009

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      観光創造研 究

      巻: No.6 ページ: 1-14

    • NAID

      120001672719

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バーサ、ヒースクリフ、、、黒い肌2009

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 雑誌名

      イギリス小説の愉しみ

      ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 余暇と祝祭性-近代イギリスにおける大衆の余暇活動と社会統制2009

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      観光創造研究 6

      ページ: 1-13

    • NAID

      120001672719

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイパーリアルな歴史とオーセンティックな記憶2009

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      The Northern Review 36

      ページ: 1-15

    • NAID

      40017066929

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 長い十九世紀の子供の読書(前編)2009

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 雑誌名

      ラスキン文庫たより 57号

      ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ガリヴァー旅行記および当時の政治風刺2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      文学という毒-風刺・パラドックス・反権力 1

      ページ: 34-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] バーサ・ヒースクリフ…黒い肌2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 雑誌名

      文学という毒-風刺・パラドックス・反権力 2

      ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] “Literature, Theory, Emotions: Natsume Soseki’s ‘Cosmopolitan’ Project.”2013

    • 著者名/発表者名
      Asako Nakai
    • 学会等名
      An Exploratory Study-Day and Forum: Commons, Politics, Education
    • 発表場所
      Warwick University (連合王国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] P.B.Shelley とイタリアの新しい声2012

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ・宮本なほ子
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第38回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Consuming Plants : Botany and Consumer Society2012

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      History of Consumer Culture 2012 Conference, Genealogies of Curiosity and Material Desire : How Has Consumer Taste Been Constructed
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「ウェルズとショー 二人の生体解剖論争」「文学研究の持続可能性 ロマン主義時代における「環境感受性」の動態と現代的意義」2012

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      公開研究会特別講演
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「P.B.Shelleyとイタリアの新しい声」2012

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ・宮本なほ子
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第38回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「戦後のイギリス社会におけるロックとポップの政治学」2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺愛子
    • 学会等名
      多元文化学会第2回大会「文化論入門としてのポップ・カルチャー  多元文化のなかで」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Purveying "British Art" abroad: the politics behind the British Council's selection of art and visual culture shown behind the Iron Curtain'2011

    • 著者名/発表者名
      Aiko WATANABE
    • 学会等名
      Art and Politics in Britain
    • 発表場所
      University of Cambridge, at King's College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2011-11-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 小説における-人称の読み方2011

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 学会等名
      日本英文学科中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オースティンの映画におけるナショナル・アイデンティティ2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      中央大学人文研シンポジウム「イギリス映画とナショナル・アイデンティティ」
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Brief Encounter(逢びき)に見るイギリス社会2011

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      中央大学人文研シンポジウム「イギリス映画とナショナル・アイデンティティ」
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ジェイン・オースティンはなぜこんなに人気があるのか」タイトル2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      ジェイン・オースティンの風景とイングリッシュネスピクチャレスクからイングリッシュへ」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ジェイン・オースティンの風景とイングリッシュネス ピクチャレスクからイングリッシュヘ2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      ジェイン・オースティン協会大会
    • 発表場所
      学習院大(東京都)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランド女性の国際意識と帝国2011

    • 著者名/発表者名
      原田真見
    • 学会等名
      日本ニュージーランド学会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 英文学教育の理念・目的および方法についての組織的検討2011

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都)
    • 年月日
      2011-04-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 感性の改革-ヴィクトリア朝における動物愛護の伝統と英文学2010

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      フェリス女学院創設140周年記念英文学シンポジウム
    • 発表場所
      フェリス女学院大学山手キヤンパス
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 詩の誕生とロマンティック・トヲヴェル2010

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第4回大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] From Java to England : The British Encounter with the Poison Tree2010

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      English Studies in Asian Contexts
    • 発表場所
      Seoul National University korea
    • 年月日
      2010-10-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モダニズムにおけるジャンル横断的詩学-V・ウルフ『波』における小説と詩2010

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部6月例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歴史からみる男女:ニュージーランドの女性参政権運動2010

    • 著者名/発表者名
      原田真見
    • 学会等名
      日本ニュージーランド学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 群象、暴動、ディケンズ2010

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      ディケンズ・フェローシップ日本支部
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ルパート・ブルックとリベラル・イングランド2010

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      日本英文学会第82回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 奴隷制とモダニティー-Davld Dabydeenの批評的想像力2010

    • 著者名/発表者名
      中井亜佐子
    • 学会等名
      日本英文学会第82回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 後期ヴィクトリア朝におけるイングリッシュネス概念の成立2009

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      日本英文学会中国四国支部第62回大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 後期ヴィクトリア朝におけるイングリシュネス概念の成立2009

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 学会等名
      日本英文学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖を舞台に2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      日本シェイクスピア協会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 図書館の使い方2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      鳥取県図書館協議会
    • 発表場所
      米子コンベンション
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] JAイカサマ大会-ジェイン・オースティンの書き直し小説について2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      ジェイン・オースティン研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 長い十九世紀の子供の読書2009

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      ラスキン文庫研究講座
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ゴシック小説英米対決2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会 中国・四国支部大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] アフリカ世界の歴史と文化-ヨーロッパ世界との関わり-2013

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『アフリカ世界の歴史と文化 ヨーロッパ世界との関わり』2013

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄(北川勝彦と共編著)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 文学の福袋2012

    • 著者名/発表者名
      冨山太佳夫
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『文学の福袋(漱石入り)』2012

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] "Strange Truths in Undiscovered Lands" : Shelley's Poetic Development and Romantic Geography (Kindle Edition)2011

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Miyamoto Alvey
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      University of Toronto Press/amazon.com
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] おサルの系譜学-歴史と人種2009

    • 著者名/発表者名
      富由太佳夫
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] イギリス小説の愉しみ2009

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫(共編)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi