研究課題/領域番号 |
21320113
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
史学一般
|
研究機関 | 女子美術大学 |
研究代表者 |
原 聖 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (20180995)
|
研究分担者 |
藤井 毅 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (20199285)
渋谷 謙次郎 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50346277)
近藤 健一郎 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (80291582)
塚原 信行 京都大学, 高等教育研究開発推進機構, 准教授 (20405153)
佐野 直子 名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (30326160)
砂野 幸稔 熊本県立大学, 文学部, 教授 (60187797)
林 正寛 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (30164966)
名和 克郎 東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30323637)
|
連携研究者 |
岩月 純一 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80313162)
藤井 久美子 宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (60304044)
山下 仁 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (70243128)
渡邉 日日 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 専任講師 (60345064)
小森 宏美 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (50353454)
バトリック ハインリッヒ 濁協大学, 外国語学部, 准教授 (70584655)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2009年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 言語政策 / 言語史 / 比較社会史 / 比較歴史学 / 社会言語学 / 言語政策史 / 多言語状況 / 国語 / 民族語 / 交易語 / 少数言 / 国際情報交換 / 中国:韓国:台湾 / 言語運動 / 標準語 / 言語復興 / 少数言語 / ケルト諸語 / 言語社会史 / 危機言語 / 言語教育史 |
研究概要 |
政府による施策ばかりでなく、民衆レベルの言語運動まで含める、広義に定義した言語政策史を、言語政策の先進地域である欧州と、それ以外の地域(とりわけアジア)とを、言語の様態を3つに分類した上で(国語民族語、交易語帝国言語、少数言語)比較した。政府の施策は重要だが、決定的ではなく、それ以外のレベル、たとえば民衆レベルでの積極的受け入れ、ないし働きかけこそ重要であることが判明した。
|