• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19~20世紀北東アジア史のなかのサハリン・樺太

研究課題

研究課題/領域番号 21320117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関小樽商科大学

研究代表者

今西 一  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20133621)

研究分担者 竹野 学  北海商科大学, 商学部, 准教授 (00360892)
石川 亮太  立命館大学, 経営学部, 准教授 (00363416)
白木沢 旭児  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10206287)
井澗 裕  北海道大学, スラブ研究センター, GCOE研究員 (10419210)
谷本 晃久  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (20306525)
麓 慎一  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (30261259)
塩出 浩之  琉球大学, 法文学部, 准教授 (50444906)
三木 理史  奈良大学, 文学部, 准教授 (60239209)
田村 将人  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (60414140)
金 鎔基  小樽商科大学, 商学部, 教授 (90281873)
原 暉之  北海道大学, その他部局等, 名誉教授 (90086231)
研究協力者 天野 尚樹  北海道大学, スラブ研究センター, GCOE研究員 (90647744)
中山 大将  北海道大学, スラブ研究センター, 日本学術振興会特別研究員 (00582834)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードサハリン / 樺太 / 植民地 / 帝国 / ディアスポラ / コリアン / 北東アジア / 日露戦争 / 朝鮮 / 引揚 / 満洲
研究概要

我々は、サハリン・樺太史研究に必要な資料を日本およびロシアにおいて調査した。特にサハリン国立文書館所蔵資料に関しては、継続的な調査を行った。一次史料および聞き取り調査によって以下のことが明らかにされた。(1)日露戦争期、サハリン占領の際に、日本軍はサハリン島民であるロシア人を強制的に大陸に送還した。(2)サハリン在住朝鮮人は、日本による強制連行によってサハリンに来たと言われているが、それ以前から、北東アジアの広い地域を移動していた者も少なくなかった。(3)1945年8月、いわゆる終戦の後も約30万人の日本人がサハリンに残され、彼らは、ソ連による統治を経験し、日本人・朝鮮人・ロシア人が構成する多民族社会における生活を経験した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (104件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (63件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (34件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 保障占領下北樺太における日本人の活動(1920~1925)2013

    • 著者名/発表者名
      竹野学
    • 雑誌名

      経済学研究(北海道大学)

      巻: 第62巻第3号 ページ: 31-48

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] V.N.ヴァシーリエフのアイヌ物質資料の収集過程に関する資料2013

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 第41号 ページ: 153-168

    • NAID

      40020511308

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日露戦後における新潟と対岸地域2013

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報

      巻: 第8号 ページ: 65-85

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「保障占領下北樺太における日本人の活動(1920~1925)」2013

    • 著者名/発表者名
      竹野学
    • 雑誌名

      経済学研究(北海道大学)

      巻: 第62巻第3号 ページ: 31-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日露戦争期のサハリン難民とロシア政府の救恤政策2012

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 第91号 ページ: 3-22

    • NAID

      110009562500

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仁川をめぐるロシア定期航路構築と華僑商人-大韓帝国時期を中心に-(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      仁川文化研究

      巻: 第9号 ページ: 17-79

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代アイヌの描く未来図-「近文旧土人保護地」自主管理の夢-2012

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      鵜飼政志・川口暁弘編『きのうの日本:近代社会と忘却された未来』(有志舎)

      ページ: 78-116

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サハリン朝鮮人の戦後史:成點模氏の証言を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      金鎔基
    • 雑誌名

      人文研究(小樽商科大学)

      巻: 第123輯 ページ: 77-121

    • NAID

      40019387109

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「占守島の戦い」再考:「8月15日史観」を問い直す2012

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 雑誌名

      別冊環

      巻: 第19号 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史学と<表彰>2012

    • 著者名/発表者名
      今西一
    • 雑誌名

      人文研究(小樽商科大学)

      巻: 第123輯 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仁川をめぐるロシア定期航路構築と華僑商人-大韓帝国時期を中心に*韓国語2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      仁川文化研究

      巻: 9 ページ: 17-79

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代アイヌの描く未来図―「近文旧土人保護地」自主管理の夢―2012

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      鵜飼政志・川口暁弘編『きのうの日本:近代社会と忘却された未来』有志舎

      巻: 論文集 ページ: 78-116

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 群馬県における水害罹災者の対応:1910年利根川大水害による移住をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 第85巻6号

    • NAID

      130006206386

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中戦争期における長期建設2012

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 774 ページ: 76-93

    • NAID

      40019452358

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリン朝鮮人の戦後史―成點模氏の証言を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      金鎔基
    • 雑誌名

      人文研究(小樽商科大学)

      巻: 第123輯 ページ: 77-121

    • NAID

      40019387109

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリン朝鮮人の戦後史-成點模氏の昌原を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      金鎔基
    • 雑誌名

      人文研究(小樽商科大学)

      巻: 第123輯 ページ: 77-121

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「占守島の戦い」再考:「8月15日史観」を問い直す2012

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 雑誌名

      別冊『環』

      巻: 19 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史学と<表象>2012

    • 著者名/発表者名
      今西一
    • 雑誌名

      人文研究(小樽商科大学)

      巻: 第123輯 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命とシベリア出兵2011

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 雑誌名

      和田春樹他編『東アジア近現代通史4社会主義とナショナリズム』

      ページ: 43-65

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 移動する地名:オホーツク海沿岸における場所請負制の浸透とアイヌの地名認識2011

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      アイヌ語地名研究

      巻: 第14号 ページ: 3-12

    • NAID

      40019146624

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] JAPAN AND RUSSIAN FAR EAST AREA IN THE JAPAN RUSSIA POSTWAR2011

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      ロシア極東大学編『ロシア極東における国際関係の諸問題:歴史と現代』

      ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 占守島・1945年8月2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 第2号 ページ: 31-64

    • NAID

      120005743142

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樺太・サハリンの朝鮮人2011

    • 著者名/発表者名
      今西一
    • 雑誌名

      人文研究(小樽商科大学)

      巻: 第121輯 ページ: 1-54

    • NAID

      110008448984

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1912年、サハリン先住民と研究者、行政の三者に関するメモ2011

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 第39号 ページ: 117-124

    • NAID

      40019033554

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末・維新期における帝政ロシアと日本2011

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      講座明治維新(明治維新史学会編)(有志舎)

      ページ: 108-137

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] JAPAN AND RUSSIAN FAR EAST AREA IN THE JAPAN-RUSSIA POSTWAR2011

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      ロシア極東における国際関係の諸問題:歴史と現代(ロシア極東人文大学)

      ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命とシベリア出兵2011

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史4社会主義とナショナリズム(和田春樹他編)(岩波書店)

      ページ: 43-65

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太・サハリンの朝鮮人2011

    • 著者名/発表者名
      今西一
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 第121輯 ページ: 1-54

    • NAID

      110008448984

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命とシベリア出兵2011

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 雑誌名

      『東アジア近現代通史』4、岩波書店

      ページ: 43-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 城下町としての豊原:豊原は本当に「小札幌」だったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      ページ: 47-61

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人樺太植民者の政治的帰属2010

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀の日本における樺太論の展開2010

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 樺太における終戦2010

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦前期樺太における商工業者の実像:豊原商工会議所の活動を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      竹野学
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "近世アイヌ史"をとりまく国際的環境2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 第277号 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「夷酋列像」をよむ2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      荒野泰典編『日本の対外関係6』吉川弘文館

      ページ: 291-304

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末・維新期の松前蝦夷地とアイヌ社会2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      明治維新史学会編『講座明治維新』

      巻: 第1巻 ページ: 160-190

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大谷光瑞と樺太2010

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      柴田幹夫編『大谷光瑞とアジア』勉誠出版

      ページ: 109-131

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末・維新期における帝政ロシアと日本2010

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      明治維新史学会編『講座明治維新』

      巻: 第1巻 ページ: 108-137

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における植民地理学の展開と植民地研究2010

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 第52巻第5号 ページ: 24-42

    • NAID

      40017442208

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帳簿の概要とアイヌ交易研究2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要

      巻: 第20号 ページ: 161-169

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 樺太庁による「土人漁場」を中心とした先住民政策の概要2010

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館『北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史』

      ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 樺太アイヌの歴史を追って2010

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館友の会ArticCircle

      巻: 第74号 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 城下町としての豊原豊原は本当に「小札幌」だったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      巻: 第1集 ページ: 47-61

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世アイヌ史をとりまく国際的環境2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 第277号 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末・維新期の松前蝦夷地とアイヌ社会2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      明治維新史学会編『講座明治維新』第1巻、有志社

      ページ: 160-190

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末・維新期における帝政ロシアと日本2010

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      明治維新史学会編『講座明治維新』第1巻、有志社

      ページ: 108-137

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 帳簿の概要とアイヌ交易研究2010

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要 20

      ページ: 161-169

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太庁による「土人漁場」を中心とした先住民政策の概要2010

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北方の資源をめぐる先住者と移住者に近現代史

      ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太アイヌの歴史を追って2010

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館友の会Arctic Circle 74

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリンとウラジオストクにある博物館2009

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      文書館の刊行物あれこれ、北海道・東北史研究

      巻: 第5号 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国内植民地論・序説2009

    • 著者名/発表者名
      今西一
    • 雑誌名

      商学討究(小樽商科大学)

      巻: 第60巻第1号 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 樺太時代の歴史地理2009

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      地理

      巻: 第54巻第5号 ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代日本と千島アイヌ:辺境における政策史2009

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      浪川健治編『周辺史から全体史へ』清文堂出版

      ページ: 250-285

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国内植民地論・序説2009

    • 著者名/発表者名
      今西一
    • 雑誌名

      商学討究 60-1

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太時代の歴史地理2009

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      地理 54-5

      ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本と千島アイヌ-辺境における政策史-2009

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 雑誌名

      周辺史から全体史へ

      ページ: 250-285

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリンとウラジオストクにある博物館、文書館の刊行物あれこれ2009

    • 著者名/発表者名
      田村将人
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究 5

      ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀末の朝鮮をめぐる中国人商業ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      『帝国とアジアネットワーク』(籠谷直人・脇村孝平編)

      ページ: 166-187

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Дискурс А.А.Панова о Сахалине в 1905 году.2009

    • 著者名/発表者名
      Наоки Амано
    • 雑誌名

      Россия и островный мир Тихого океана. 1

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Почему не удалось добиться успеха в разработке угольных месторождений Сахалина до русско-японсеой войны? Торговля углём в Северо-Восточной Азии.2009

    • 著者名/発表者名
      Наоки Амано
    • 雑誌名

      Россия и островный мир Тихого океана. 1

      ページ: 315-324

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太植民地農政の中の近代天皇制2009

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル 16-1

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〓〓〓 〓〓 <〓〓〓 〓〓>2009

    • 著者名/発表者名
      〓〓〓〓〓〓〓
    • 雑誌名

      〓・〓・〓〓〓〓〓〓 1

      ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Happy Days after the Happy End?: The Modern History of the Kuril Islands2012

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Border region in transition VII
    • 発表場所
      東西大学(韓国)
    • 年月日
      2012-11-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 帝国のインフラストラクチャーと仁川華商:日露戦争前後を中心に(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓露国際学術会議「韓露交流の昨日と今日、そして仁川の役割」
    • 発表場所
      仁川広域市立博物館
    • 年月日
      2012-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] サハリン・アイヌ交易帳簿の世界2012

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 学会等名
      ニコライ.A.ネフスキー生誕120周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー東洋古籍文献研究所(ロシア)
    • 年月日
      2012-10-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ロシアの大戦・内戦とウラジオストクの日本人居留民2012

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 学会等名
      シンポジウム「植民地社会の比較史」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-08-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 帝国日本と北方都市:北海道と樺太2012

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      シンポジウム「植民地社会の比較史」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-08-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南満州鉄道の成立と大豆輸送:駅勢圏の京成とその規程要因2012

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 学会等名
      第55回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2012-05-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代日本と新潟:ロシア極東との関連を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 学会等名
      新潟県社会科教育学会研究大会
    • 発表場所
      新潟会館(新潟市)
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代日本と新潟-ロシア極東との関連を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 学会等名
      新潟県社会科教育学会研究大会
    • 発表場所
      新潟会館(新潟市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易:華商の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      シンポジウム「辛亥革命と東アジア」(東アジア近代史学会)
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール(福岡市)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      シンポジウム「辛亥革命と東アジア」(東アジア近代史学会主催)
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール(福岡市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] サハリン難民とロシア政府の救恤政策2011

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 学会等名
      ロシア史研究会
    • 発表場所
      青山学院女子短期大学,東京都
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 移民と植民の政治史2011

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 学会等名
      日本政治学会2011年度研究大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 移民と植民の政治史2011

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 学会等名
      日本政治学会・2011年度研究大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] JAPAN AND RUSSIAN FAR EAST AREA IN THE JAPAN-RUSSIA POSTWAR2011

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 学会等名
      ロシア極東における国際関係の諸問題:歴史と現代(ロシア極東人文大学)
    • 発表場所
      ロシア極東人文大学(ハバロフスク市、ロシア)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mobile Border and Townscape: A City in Sakhalin, Korsakov2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Border Regions in Transition XI th Conference
    • 発表場所
      ジュネーブ市(スイス)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Mobile Border and Townscape : A City in Sakhalin, Korsakov2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Border Regions in Transition X I th Conference
    • 発表場所
      ジュネーブ市,スイス
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Sakhalin Kuriles: The Prospects of the Japan Russia Border Changes2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Eurasia Borderlands Review, Seminar organized by Centre for Eastern Studies (Warsaw),Slavic Research Centre
    • 発表場所
      ワルシャワ市(ポーランド)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sakhalin-Kuriles : The Prospects of the Japan Russia Border Changes2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Eurasia Borderlands Review, Seminar organized by Centre for Eastern Studies (Warsaw), Slavic Research Centre
    • 発表場所
      OSW,ワルシャワ市,ポーランド(Sapporo)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Commercial Network of Tong Shun Tai(同順泰)in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business (The University of Hong Kong)
    • 発表場所
      The University of Hong Kong、香港(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦時期満洲産業移民構想の成立と挫折:満洲移民史研究の再考2011

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 学会等名
      社会経済史学会第80回全国大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦時期満洲産業移民構想の成立と挫折-満洲移民史研究の再考-2011

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 学会等名
      社会経済史学会第80回全国大会
    • 発表場所
      立教大学(自由論題報告)
    • 年月日
      2011-05-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Korsakov and Odomari: Transition of Border and Landscape,2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Western Social Science Association ^<53>rd Annual Conference
    • 発表場所
      ソルトレイク市(米国)
    • 年月日
      2011-04-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Korsakov and Odomari : Transition of Border and Landscape2011

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      Western Social Science Association : 53 rd Annual Confernce
    • 発表場所
      ソルトレイク市、米国
    • 年月日
      2011-04-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦前期北方圏における企業経営:開発と伝統2010

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      経営史学会第46回全国大会
    • 発表場所
      札幌大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦前期北方圏における企業経営-開発と伝統-2010

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      経営史学会第46回全国大会共通論題報告
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 樺太庁中央試験所の研究開発と樺太社会への啓発普及2010

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 開国と函館:太平洋と東アジアの結節点となった町2009

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 学会等名
      外国人居留地研究会全国大会
    • 発表場所
      函館市中央図書館(函館市)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 開国と函館-太平洋と東アジアの結節点となった町-2009

    • 著者名/発表者名
      麓慎一
    • 学会等名
      外国人居留地研究会全国大会
    • 発表場所
      函館市中央図書館
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ロシアの大戦・内戦とウラジオストクの日本人居留民

    • 著者名/発表者名
      原暉之
    • 学会等名
      シンポジウム「植民地社会の比較史」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 帝国日本と北方都市:北海道と樺太

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      シンポジウム「植民地社会の比較史」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Happy Days after the Happy End?: The Modern History of the Kuril Islands

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 学会等名
      BRIT (Border region in transition) XII
    • 発表場所
      東西大学(韓国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 南満洲鉄道の成立と大豆輸送:駅勢圏の形成とその規定要因

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 学会等名
      第55回歴史地理学会大会(自由論題報告)
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] サハリン・アイヌ交易帳簿の世界

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久
    • 学会等名
      ニコライ.A.ネフスキー生誕120周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー東洋古籍文献研究所(ロシア)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 帝国のインフラストラクチャーと仁川華商-日露戦争前後を中心に-*韓国語

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓露国際学術会議‐韓露交流の昨日と今日、そして仁川の役割)
    • 発表場所
      仁川広域市立博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 移住型植民地樺太の形成2012

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 北東アジアのコリアン・ディアスポラ:サハリン・樺太を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      今西一編著
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      小樽商科大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 北東アジアのコリアン・ディアスポラーサハリン・樺太を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      今西一(編)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      国立大学法人小樽商科大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日露戦争とサハリン島2011

    • 著者名/発表者名
      原暉之 編著
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日露戦争とサハリン島2011

    • 著者名/発表者名
      原暉之(編著)
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] サハリン・樺太史研究会ホームページ

    • URL

      http://sakhalinkarafutohistory.com

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] サハリン・樺太史研究会ホームページ

    • URL

      http://sakhalinkarafutohistory.com

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi