• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東照宮祭祀の確立と展開

研究課題

研究課題/領域番号 21320118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東北大学

研究代表者

曽根原 理  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助 教 (30222079)

研究分担者 福原 敏男  武蔵大学, 人文学部, 教授 (20156805)
佐藤 眞人  北九州市立大学, 文学部, 教授 (40222020)
岸本 覚  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (80324995)
山澤 学  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (60361292)
大川 真  東北大学, 大学院・文学研究科, 専門研究員 (90510553)
連携研究者 牧野 和夫  実践女子大学, 文学部, 教授 (70123081)
若尾 政希  一橋大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (80210855)
大島 薫  関西大学, 文学部, 教授 (50319604)
研究協力者 大川 真  吉野作造記念館, 副館長
オリオン クラウタウ  龍谷大学, アジア仏教文化研究センター, 博士研究員
ケイレブ カーター  カリフォルニア大学ロサンゼルス校, 博士課程
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード近世史 / 徳川家康 / 国家的祭祀 / 国際研究者交流 / 米国:中国:台湾 / 日光東照宮 / 鳥取東照宮 / 鹿児島東照宮 / 萩東照宮 / 南泉院 / 大雲院 / 徳川王権論 / 伯耆大山 / 妹背山 / 東照宮 / 城下町祭礼 / 祖先祭祀 / 修験道 / 天台宗 / 山王神道 / 仙岳院 / 鬼神 / 山下神道 / 談義所
研究概要

日本近世の宗教施設の頂点にあった東照宮の史料を調査し分析することにより、国家や社会で宗教や思想が果たした役割の解明を進めた。日本社会は、戦闘者(武士)が権力だけでなく権威も保持した点が、欧州や中国などと異なる特徴として挙げられる。それを可能にした宗教のあり方を検討するとともに、国内外の学会などで多くの報告や討論を行い、研究成果が広く共有されるよう努めた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (113件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (68件) (うち招待講演 1件) 図書 (17件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 秀吉・家康の神格化と「徳川王権論」2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 44号 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秀吉・家康の神格化と「徳川王権論」2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 44 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評〉前田勉著『江戸後期の思想空間』2012

    • 著者名/発表者名
      大川 真
    • 雑誌名

      日本経済思想史研究

      巻: 12 ページ: 85-88

    • NAID

      40019378823

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旧領主の由緒と年忌-亀井茲矩顕彰における藩と地域2012

    • 著者名/発表者名
      岸本覚
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 743 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳川家康の年忌儀礼と近世社会-二つの百回忌行事からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78号 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 萩藩における歴代徳川将軍家祭祀2011

    • 著者名/発表者名
      岸本覚
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78号 ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 広島東照宮の風流化2011

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78号 ページ: 30-47

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日光東照宮と民衆心性-大千度行法の考察を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78号 ページ: 48-61

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 山王神道と日吉社の神饌2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78号 ページ: 62-72

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消失しない霊魂2011

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78号 ページ: 73-87

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 徳川将軍家の草創神話2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 27号 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安朝文学に見る神仏隔離2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 76巻8号 ページ: 133-140

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東照宮創建と日光山-薬師仏をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      日光-その歴史と宗教(菅原信海・田辺三郎助編)(春秋社)

      ページ: 235-250

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 広島東照宮祭礼の風流化2011

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78 ページ: 30-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日光山の神事・法会-弥生祭を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 雑誌名

      日光-その歴史と宗教(菅原信海・田辺三郎助編)(春秋社)

      ページ: 299-323

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 山王神道と日吉社の祭祀-神饌の歴史的変遷をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78 ページ: 62-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 本地垂迹説の存立の根拠をめぐって-神仏習合を捉え直す-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 雑誌名

      『中世神話と神祇・神道世界』<中世文学と隣接諸学3>(伊藤聡編)(竹林舎)

      ページ: 33-53

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 消失しない霊魂-江戸精神史の一側面-2011

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 78 ページ: 73-87

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 元禄年間『御本坊御家来由緒書』について2010

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 雑誌名

      日光山輪王寺

      巻: 79号 ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二章「近世国家と仏教」2010

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      『民衆仏教の定着』(新アジア仏教史13)佼成出版社

      ページ: 81-122

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 美濃御嵩の願興寺祭礼2010

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 雑誌名

      祗園囃子の源流(植木行宣・田井竜一編)岩田書院

      ページ: 201-235

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] オランダにおける日本研究の現状と資料調査の報告2010

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 雑誌名

      年報日本思想史 9号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日光東照宮のまつりと御役2009

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 雑誌名

      古文書通信

      巻: 83号 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日光東照宮のまつりと御役2009

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 雑誌名

      古文書通信(NHK学園) 83号

      ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      福原敏男, ほか1名(共編)
    • 雑誌名

      鬼がゆく-江戸の華神田祭-(平凡社)

      ページ: 30-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      山澤学, ほか1名(共著)
    • 雑誌名

      日光 描かれたご威光-東照宮のまつりと将軍の社参-(筑波大学附属図書館)

      ページ: 4-29

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The 'God of Compassion' as the Ruler of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      2013 the Associationfor Asian Studies(AAS) Annual Conference
    • 発表場所
      San Diego(U.S.A.)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Textual Aspects and Dissemination of The Dying Instructions of the Toshogu2013

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 学会等名
      2013AAS AnnualConference
    • 発表場所
      San Diego(U.S.A.)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Role of Toshogu Ritual Among the Feudal Clans: The Case of the Hagi Domain2013

    • 著者名/発表者名
      岸本 覚
    • 学会等名
      2013AAS Annual Conference
    • 発表場所
      San Diego(U.S.A.)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Displacing the Shogun's Shinto: Join and the Mountain of Togakushi2013

    • 著者名/発表者名
      ケイレブ・カーター
    • 学会等名
      2013AAS Annual Conference
    • 発表場所
      San Diego(U.S.A.)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本研究の新展開2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      東照宮研究から見えてくる日本近世史、中日国交正常化四十周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中華人民共和国)
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近世の思想・宗教と社会2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      鹿児島東照宮と明治維新、中華日本哲学学会等主催シンポジウム
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中華人民共和国)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近世の神仏隔離慣行について2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中華人民共和国)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩藩における宗教儀礼と東照2012

    • 著者名/発表者名
      岸本覚
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中華人民共和国)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 仙台東照宮と戊辰戦争2012

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中華人民共和国)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 天海を仰ぐ思想家たち2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      日本思想史学会2012年度大会パネルセッション「近世の習合思想」
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 幕末維新期の鳥取東照宮2012

    • 著者名/発表者名
      岸本覚
    • 学会等名
      日本思想史学会2012年度大会パネルセッション「近世の習合思想」
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『両部神道口訣抄』における神道・儒教・仏教2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      国立政治大学等主催シンポジウム「東アジアにおける宗教と文化」
    • 発表場所
      国立政治大学(中華民国)
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] もうひとつの近代日本像-共和政治と幕末の東北2012

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 学会等名
      第5回日本韓国研究統合プラットホーム
    • 発表場所
      台湾大学(中華民国)
    • 年月日
      2012-07-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Tendai Shinto in the Muromachi Period: The Changing Aspects of Sanno Gongen2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      2012 the Association for Asian Studies(AAS) Annual Conference
    • 発表場所
      Tronto(Canada)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 貞観年間神仏隔離の制度化の背景をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      日本思想史学会2011年度大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 貞観年間神仏隔離の制度化の背景をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      日本思想史学会2011年度大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 秀吉・家康の神格化と「徳川王権論」2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      日本思想史学会2011年度大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 秀吉・家康の神格化と「徳川王権論」2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      日本思想史学会2011年度大会
    • 発表場所
      学習院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本近世仏教が注目した明代仏教2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      東北亜地区多元文化共生実態研究国際学術検討会
    • 発表場所
      シリンホト(中華人民共和国)
    • 年月日
      2011-08-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Combinatory systems in the Early Modern period: Sanno ichijitsu Shinto2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      SOAS(the School of Oriental andAfrican Studies) SpringWorkshop "Conbinationary Practices in Japan :Rethinking Religious Syncretism
    • 発表場所
      University of London(England)
    • 年月日
      2011-02-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Formation of HonjiSuijaku in Ninth Century Japan2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞人
    • 学会等名
      Spring Workshop "Conbinationary Practices in Japan :Rethinking Religious Syncretism"
    • 発表場所
      University of London(England)
    • 年月日
      2011-02-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Combinatory Rual of theModern Period: The Funeral Procession as a Festive Procession2011

    • 著者名/発表者名
      福原 敏男
    • 学会等名
      SpringWorkshop "Conbinationary Practices inJapan :Rethinking Religious Syncretism
    • 発表場所
      University ofLondon(England)
    • 年月日
      2011-02-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Combinatory systems in the Early Modern period : Sanno ichijitsu Shinto2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      SOAS Spring Workshop "Combinatory Practices in Japan : Rethinking Religious Syncretism"
    • 発表場所
      University of London (London, England)
    • 年月日
      2011-02-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Formation of Honji Suijaku in Ninth Century Japan2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      SOAS Spring Workshop "Combinatory Practices in Japan : Rethinking Religious Syncretism"
    • 発表場所
      University of London (London, England)
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Combinatory Ritual of the Early Modern Period : The Funeral Procession as a Festive Procession2011

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 学会等名
      SOAS Spring Workshop "Combinatory Practices in Japan : Rethinking Religious Syncretism"
    • 発表場所
      University of London (London, England)
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 山王一実神道における天皇と将軍2010

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      中国社会科学院日本研究所「神道と日本文化」国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京社会科学院(中華人民共和国)
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 神道における仏教忌避の要因をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      中国社会科学院日本研究所「神道と日本文化」国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京社会科学院(中華人民共和国)
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 山王一実神道における天皇と将軍2010

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      国際シンポジウム「神道と日本文化」
    • 発表場所
      中国社会科学院(中国・北京)
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 神道における仏教忌避の要因をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      国際シンポジウム「神道と日本文化」
    • 発表場所
      中国社会科学院(中国・北京)
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 尊皇攘夷とお岩さん-日本近代のナショナリズムとスピリチュアリズム2010

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第63回定例研究会
    • 発表場所
      園田学園女子大学(兵庫)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 尊皇攘夷とお岩さん-日本近代のナショナリズムとスピリチュアリズム-2010

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第63回定例研究会
    • 発表場所
      園田学園女子大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神仏習合・神仏分離における神職・僧侶の諸相-神仏関係史再考-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      日本宗教学会2009年度学術大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 神仏習合・神仏分離における神職・僧侶の諸相-神仏関係史再考-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      日本宗教学会2009年度学術大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東照宮祭祀と芸能2009

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      神社史料研究会第十五回サマーセミナー
    • 発表場所
      日枝神社山王閣(東京)
    • 年月日
      2009-08-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東照宮祭祀と芸能2009

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      神社史料研究会第15回サマーセミナー
    • 発表場所
      日枝神社山王閣(東京)
    • 年月日
      2009-08-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オランダにおける日本研究の現状と資料調査の報告2009

    • 著者名/発表者名
      曽根原理・大川真
    • 学会等名
      日本思想史研究会6月例会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Religious Festivals in Early Modern Japanese Castle Towns2009

    • 著者名/発表者名
      福原 敏男
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop" Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Books in Seminary Temples and Early Modern Soden-Engi Narratives: an Analysis centered on accounts of Raiken2009

    • 著者名/発表者名
      牧野 和夫
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop"Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Discourse on Edo-period Buddhist Decadence:Its Modern Formation and Historical Meaning2009

    • 著者名/発表者名
      オリオン・ クラウタウ
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop"Perspectives on Religion andRitual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Books in Seminary Temples and Early Modern Soden-Engi narratives : an Analysis centered on accounts of Raiken2009

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Religious Festivals in Early Modern Japanese Castle Towns2009

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Historical Changes in food offerings in Sanno Shinto2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞人
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop" Perspectives on Religion and Ritual inEarly Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Kishin, Shinto and Reigaku in the Middle-Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      大川 真
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop"Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      LeidenUniversity(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Discourse on Edo-period Buddhist Decadence : its Modern formation and historical meaning2009

    • 著者名/発表者名
      オリオン・クラウタウ
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Annual Memorial Rites for Tokugawa Ieyasu; based on the case of the Tottori-Toshogu2009

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop"Perspectives onReligion and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Toshogu Rites and Ancestor Rites: A comparison of the Hagi and Tottori Domains2009

    • 著者名/発表者名
      岸本 覚
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop"Perspectives onReligion and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Shugendo and the Religious Festivals of Nikko Toshogu2009

    • 著者名/発表者名
      山澤 学
    • 学会等名
      Leiden Institute for Area Studies Workshop" Perspectives on Religion and Ritual inEarly Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University(Nederland)
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Annual Memorial Rites for Tokugawa Ieyasu ; based on the case of the Tottori-Toshogu2009

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Toshogu Rites and Ancestor Rites : A comparison of the Hagi and Tottori Domains2009

    • 著者名/発表者名
      岸本覚
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Shugendo and the Religious Festivals of Nikko Toshogu2009

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Historical Changes in food offerings in Sanno Shinto2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞人
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Kishin, Shinto and Reigaku in the Middle-Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      大川真
    • 学会等名
      International Conferrence "Perspectives on Religi on and Ritual in Early Modern Japan"
    • 発表場所
      Leiden University オランダ
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] もうひとつの近代日本像―共和政治と幕末の東北-

    • 著者名/発表者名
      大川 真
    • 学会等名
      台湾大学人文社会高等研究院主催第5回日本韓国研究統合プラットホーム
    • 発表場所
      中華民国台北市台湾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『両部神道口訣抄』における神道・儒教・仏教

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      国立政治大学等主催シンポジウム「東アジアにおける宗教と文化」
    • 発表場所
      中華民国台北市国立政治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 唐代皇帝祭祀との比較を通してみる日本の律令神祇祭祀の特色

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞人
    • 学会等名
      国立政治大学等主催シンポジウム「東アジアにおける宗教と文化」
    • 発表場所
      中華民国台北市国立政治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 天海を仰ぐ思想家たち

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      日本思想史学会2012年度大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 慈雲の密教概念に基づく集合的世界観

    • 著者名/発表者名
      H.van der Veere
    • 学会等名
      日本思想史学会2012年度大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 幕末・維新期の鳥取東照宮

    • 著者名/発表者名
      岸本 覚
    • 学会等名
      日本思想史学会2012年度大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近世中期の延暦寺財政

    • 著者名/発表者名
      藤田 和敏
    • 学会等名
      第55回天台教学大会
    • 発表場所
      滋賀県大津市叡山学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島東照宮と明治維新

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      中華人民共和国北京市北京日本学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本近世の神仏隔離慣行について

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞人
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      中華人民共和国北京市北京日本学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩における宗教儀礼と東照宮

    • 著者名/発表者名
      岸本 覚
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      中華人民共和国北京市北京日本学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 仙台東照宮と戊辰戦争

    • 著者名/発表者名
      大川 真
    • 学会等名
      中華日本哲学学会等主催シンポジウム「日本近世の思想・宗教と社会」
    • 発表場所
      中華人民共和国北京市北京日本学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東照宮研究から見えてくる日本近世史

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      中日国交正常化40周年記念国際シンポジウム「日本研究の新展開」
    • 発表場所
      中華人民共和国北京市北京日本学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ruling Japan as the ‘God of Compassion’

    • 著者名/発表者名
      曽根原 理
    • 学会等名
      2013 Conference of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市マンチェスターグランドハイアットホテル
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Textual Aspects and Dissemination of "The Dying Instructions of the Toshogu"

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 学会等名
      2013 Conference of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市マンチェスターグランドハイアットホテル
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Toshogu Ritual among the Feudal Clans: The Case of the Hagi Domain

    • 著者名/発表者名
      岸本 覚
    • 学会等名
      2013 Conference of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市マンチェスターグランドハイアットホテル
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Displacing the Shogun’s Shinto: Join and the Mountain of Togakushi

    • 著者名/発表者名
      Caleb Carter
    • 学会等名
      2013 Conference of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市マンチェスターグランドハイアットホテル
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 幕末江戸下町絵日記-町絵師と暮らしとなりわい-2013

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      渡辺出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 幕末江戸下町絵日記-町絵師と暮らしとなりわい-2013

    • 著者名/発表者名
      福原 敏男
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      渡辺出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近世郷村の研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤田 和敏
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 西条祭礼絵巻2012

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      西条市総合文化会館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本思想史講座3近世2012

    • 著者名/発表者名
      末木文美士等編・曽根原理分担執筆
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 神道与日本文化(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      崔世廣編・曽根原理/佐藤眞人分担執筆
    • 出版者
      中国社会科学出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 神道与日本文化2012

    • 著者名/発表者名
      崔 世廣
    • 出版者
      北京・中国社会科学出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本思想史講座 第3巻近世2012

    • 著者名/発表者名
      末木 文美士
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 西条祭礼絵巻2012

    • 著者名/発表者名
      福原 敏男
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      西条市総合文化会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 江戸最盛期の神田祭絵巻-文政六年御雇祭と附祭-2012

    • 著者名/発表者名
      福原敏男
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      渡辺出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 神道と日本文化2012

    • 著者名/発表者名
      崔世広編、佐藤眞人・曽根原理分担執筆
    • 出版者
      中国社会科学出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日光-その歴史と宗教2011

    • 著者名/発表者名
      菅原信海・田辺三郎助編・曽根原理/山澤学分担執筆
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 中世神話と神祇・神道世界〈中世文学と隣接諸学三〉2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡編・佐藤眞人分担執筆
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 民衆仏教の定着〈新アジア仏教史13〉2010

    • 著者名/発表者名
      末木文美士等編・曽根原理分担執筆
    • 出版者
      佼成出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 祗園囃子の源流2010

    • 著者名/発表者名
      植木行宣・田井竜一編・福原敏男分担執筆
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日光描かれたご威光-東照宮のまつりと将軍の社参-2009

    • 著者名/発表者名
      山澤学ほか編
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      筑波大学附属図書館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日光東照宮の成立-近世日光山の「荘厳」と祭祀・組織2009

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 日本思想史学会2012年度大会プログラム

    • URL

      http://ajih.jp/event/2012program.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 2013AAS大会の曽根原報告

    • URL

      http://convention2.allacademic.com/one/aas/aas13/index.php?click_key=1&cmd=Multi+Search+Search+Load+Publication&publication_id=607331&PHPSESSID=nhbf36uvpq1sq1sbrsnrqkjdg6

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi