• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

洛中洛外図屏風歴博甲本の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

小島 道裕  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (90183805)

研究分担者 安達 文夫  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (30321540)
井原 今朝男  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (20311136)
大久保 純一  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (90176842)
玉井 哲雄  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (80114297)
松尾 恒一  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (50286671)
高橋 一樹  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (80300680)
宮田 公佳  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (50342605)
小瀬戸 恵美  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (80332120)
澤田 和人  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (80353374)
連携研究者 末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70251478)
神庭 信幸  東京国立博物館, 保存修復課長 (50169801)
岩永 てるみ  愛知県立芸術大学, 美術学部, 准教授 (80345347)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2010年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2009年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード資料 / 絵画 / 洛中洛外図屏風 / 画像分析 / 復元 / 複製 / デジタルアーカイブ
研究概要

(1)現存最古の洛中洛外図屏風(16世紀前期)について、デジタル技術を用い、関連する絵画などの比較などによって、制作当初の図像や色彩を想定した復元複製を制作することができた。(2)描かれた事物について、歴史、民俗、美術などの各方面から検討を加え、さまざまな問題について新たな知見を得ることができた。(3)デジタルデータを元に、タッチパネルによる拡大や比較、描かれた1426人の人物検索データベースなどの仕組みを作り、展示やホームページで活用した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

研究成果

(31件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 近世初期風俗画と洛中洛外図屏風2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎均史
    • 雑誌名

      HUMAN

      巻: vol.2 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 洛中洛外図屏風-美しさの背後にあるもの-2012

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 雑誌名

      HUMAN

      巻: vol.2 ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大永五年に完成した将軍御所の所在地に関する覚え書-洛中洛外図屏風歴博甲本の研究のために-2012

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 第54号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 洛中洛外図屏風と風俗画2012

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 雑誌名

      『都市を描く-京都と江戸-』(展示図録)

      ページ: 206-209

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴博甲本に描かれた内裏2012

    • 著者名/発表者名
      近藤好和
    • 雑誌名

      『都市を描く-京都と江戸-』(展示図録)

      ページ: 209-211

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 舞踊にみる中世の黄昏、近世の曙光-洛中洛外図屏風歴博甲本に描かれる舞と踊り-2012

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 雑誌名

      『都市を描く-京都と江戸-』(展示図録)

      ページ: 211-213

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 洛中洛外図屏風と風俗画-近世初期風俗画の箱庭-2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎均史
    • 雑誌名

      『都市を描く-京都と江戸-』(展示図録)

      ページ: 213-214

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『歴博E本』と『京童』-洛中洛外図と地誌出版との関係-2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎均史
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 男性の小袖丈-洛中洛外図屏風にあらわれた風俗-2011

    • 著者名/発表者名
      澤田和人
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『洛中洛外図屏風歴博甲本右隻第二扇』後補部分の再現2011

    • 著者名/発表者名
      岩永てるみ
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 洛中洛外図屏風の系譜2011

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史資料画像の任意の対応点に基づく比較表示手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      川北明広、安達文夫、徳永幸生、杉山精
    • 雑誌名

      画像電子学会第39回年次大会予稿集T1-3

      巻: (CD-ROM)

    • NAID

      110008137621

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「洛中洛外図屏風歴博甲本右隻第二扇」後補部分の再現2011

    • 著者名/発表者名
      岩永てるみ
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「歴博E本」と「京童」-洛中洛外図と地誌出版との関係-2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎均史
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「職人風俗絵巻」と「洛中洛外図屏風歴博F本」2011

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 雑誌名

      歴博

      巻: No.164 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 洛中洛外図屏風と描かれた公武関係-武士と『武士関係資料』のあり方をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 雑誌名

      武士と騎士-日欧比較中近世史の研究-

      ページ: 273-292

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 洛中洛外図屏風と描かれた公武関係-武士と「武士関係資料」のあり方をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 雑誌名

      小島道裕編『武士と騎士-日欧比較中近世史の研究-』思文閣出版

      ページ: 273-292

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of an Imaging System to a Museum Exhibition for Developing Interactive Exhibitions2009

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata, Yuka Inoue, Takahiro Takiguchi, Norimichi Tsumura, Toshiya Nakaguchi, Yoichi Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Imaging

      巻: Vol.18, No.4 ページ: 43008-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Application of an Imaging System to a Museum Exhibition for Developing Interactive Exhibitions2009

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata, Yuka Inoue, Takahiro Takiguchi, Norimichi Tsumura, Toshiya Nakaguchi, Yoichi Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Imaging Vol.18, No.4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 画像技術を用いた歴史情報の可視化とその展示応用2012

    • 著者名/発表者名
      宮田公佳,大藪海,小島道裕
    • 学会等名
      日本色彩学会視覚情報基礎研究会
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 画像技術を用いた歴史情報の可視化とその展示応用2012

    • 著者名/発表者名
      宮田公佳, 大藪海, 小島道裕
    • 学会等名
      日本色彩学会視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Museum As An Integrated Imaging Device-Visualization of Ancient Kyoto Cityscape from Folding Screen Artifact-2012

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata, Umi Oyabu, Michihiro Kojima
    • 学会等名
      IS & T/SPIE's Symposium on Electronic Imaging
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Detection of Image Quality Metamers based on the Metric for Unified Image Quality2012

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata, Norimichi Tsumura
    • 学会等名
      IS&T/SPIE's Symposium on Electronic Imaging
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Museum As An Integrated Imaging Device-Visualization of Ancient Kyoto Cityscape from Folding Screen Artifact-2012

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata, Umi Oyabu, Michihiro Kojima
    • 学会等名
      IS&T/SPIE's Symposium on Electronic Imaging
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 史資料画像の任意の対応点に基づく比較表示手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      川北明広、安達文夫、徳永幸生、杉山精
    • 学会等名
      画像電子学会第39回年次大会
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歴史資料画像の任意の対応点に基づく比較表示手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      川北明広、安達文夫、徳永幸生、杉山精
    • 学会等名
      画像電子学会第39回年次大会
    • 発表場所
      島根県立産業交流会館
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Digital Archive for Cultural Properties Based on the Imaging Technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata
    • 学会等名
      TELDAP International Conference 2010
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Workflow in Digital Archive for Historical Materials2010

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi Miyata
    • 学会等名
      TELDAP International Conference 2010
    • 年月日
      2010-03-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 都市を描く-京都と江戸-(企画展示図録)2012

    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館・国文学研究資料館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『都市を描く-京都と江戸-』(展示図録)2012

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館・国文学研究資料館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 描かれた戦国の京都-洛中洛外図屏風を読む-2009

    • 著者名/発表者名
      小島道裕
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi