• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工芸の生産・流通・消費とグローバリゼーション--新しい「工芸の人類学」の構想

研究課題

研究課題/領域番号 21320163
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関東京大学

研究代表者

松井 健  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50109063)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード工芸 / グローバリゼーション / 技術 / 生産 / 流通 / 伝統(性) / 真正(性) / グローカル化 / 消費 / 民芸 / 経済 / ツーリズム / 真性(性)
研究概要

世界各地、日本各地方の伝統的な工芸のあり方を具体的に把握し、これらの工芸の生産、流通、消費のあり方が、世界のグローバリゼーションとどのようにかかわっているのかを明らかにした。具体的には、機械による大量な安価な製品が流入するなかで、伝統的な工芸がどのように生き延びていくのか、あるいは新しい付加価値を付けて商品として別のカテゴリーに転位するのか、を手がかりにグローバル化する世界を分析した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 民藝の未来形-試論と提案(上)(下)2012

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 4,5 月号

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] スーヴニールの交錯とダイナミズム-アジア工芸の拡散変容の-側面2011

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      生業と生産の社会的布置(松井健・野林厚志・名和克郎(共編著))

      巻: 掲載確定

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーネリアンが結ぶ時空-イン ダス文明と南アジアの工芸の人類学2010

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      インダ ス・プロジェクトニュースレター

      巻: 7号 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カーネリアンが結ぶ時空-インダス文明と南アジアの工芸人類学2010

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      インダス・プロジェクトニュースレター

      巻: 7号 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] カーネリアンが結ぶ時空-インダス文明と南アジアの工芸の人類学2010

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      インダス・プロジェクト ニュースレター 7号(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] スーヴニールの交錯とダイナミズム-アジア工芸の拡散変容の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 雑誌名

      松井健(編著)『グローバル化と「生きる世界」の変容』 (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 民芸の未来形-試論と提案-2012

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 学会等名
      日本民芸協会(招待講演)
    • 発表場所
      倉敷市市民会館(岡山県)
    • 年月日
      2012-09-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 民芸の未来ー試論と提案ー

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 学会等名
      日本民芸協会
    • 発表場所
      倉敷市市民会館(岡山県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 琉球大学国際沖縄学研究所、先端的琉球・沖縄学の次世代研究者の育成・研究推進プロジェクト第2巻2013

    • 著者名/発表者名
      松井健
    • 出版者
      琉球大学国際沖縄学研究所(編著)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 先端的琉球・沖縄学の次世代研究者の育成・研究推進プロジェクト第二巻2013

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 出版者
      琉球大学国際沖縄研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 生業と生産の社会的布置2012

    • 著者名/発表者名
      松井健・野林厚志・名和克郎(共編著)
    • 出版者
      国立民俗博物館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アジ ア工芸の<現在>-工芸と人類学の基礎研究2012

    • 著者名/発表者名
      松井健・窪田幸子(共編著)
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所東洋学情報センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アジア工芸の<現在>2012

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所東洋学情報センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 生業と生産の社会的布置2012

    • 著者名/発表者名
      松井 健
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アジア工芸の〈現在〉-工芸と人類学の基礎研究2012

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子, 松井健(共編著)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 生業と生産の社会的布置2012

    • 著者名/発表者名
      松井健, 野林厚志, 名和克郎(共編著)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 生業と生産の社会的布置2011

    • 著者名/発表者名
      松井健・野林厚志・名和克郎(共編著)
    • 出版者
      国立民族博物館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi