• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公正使用の法理に関する総合的研究-著作権の侵害主体の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 21330022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関筑波大学

研究代表者

潮海 久雄  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80304567)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード知的財産法 / 著作権法 / 著作権の侵害主体 / 著作権の間接侵害 / 著作権の制限規定 / 公正使用法理 / 特許権間接侵害 / 公正使用 / 侵害主体 / 間接侵害 / アメリカ法 / 著作権の制限 / 引用規定 / 私的複製 / 公正使用(フェアユース) / 引用 / 個別制限規定 / インターネット / 特許間接侵害 / 不法行為 / Google Book Search
研究概要

著作権の侵害主体の事例において、公正使用法理を、イノベーションや文化政策の視点から根拠づけた。具体的には、サーチエンジンのおこなっているビジネスや電子図書館、プロバイダー、私的複製機器の事例を、比較法・経済学・歴史の点から検討した。また、特許権の間接侵害の事例と比較により、ソフト化とインターネットの発達により同様の問題が生じていることが明らかとなった。これらの分析の結果、著作権の侵害主体の問題において、財産権→不法行為→著作権制限規定による積極的外部経済の保護という視点が反映していた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] インターネットにおける著作権の個別制限規定(引用規定)の解釈と一般的制限規定(フェアユース)の導入について-ドイツのGoogle サムネイル連邦最高裁判決を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      筑波法政

      巻: 50号 ページ: 11-30

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仮想世界における商標権2011

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 967号 ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許法における教唆・幇助行為と間接侵害2011

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 87号 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネットにおける著作権の個別制限規定(引用規定)の解釈と一般的制限規定(フェアユース)の導入について-ドイツのGoogleサムネイル連邦最高裁判決を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      筑波法政

      巻: 50号 ページ: 11-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネットにおける著作権の個別制限規定(引用規定)の解釈と一般的制限規定(フェアユース)の導入-ドイツのGoogleサムネイル連邦最高裁判決を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      筑波法政

      巻: 50号 ページ: 11-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] サーチエンジンにおける著作権侵害主体・フェアユースの法理の変容-noticeおよびGoogle Book Search Projectにおけるopt-out制度を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      筑波法政

      巻: 46号 ページ: 21-57

    • NAID

      120005246704

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 間接侵害, 特許訴訟(上巻)2012

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄, 大渕哲也・塚原朋一・熊倉禎男・三村量一・富岡英次
    • 出版者
      民事法研究会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 職務著作制度およびその準拠法の新たな展開, 知的財産法の理論的探求2012

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄, 高林龍・三村量一・竹中俊子
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「間接侵害」大渕哲也ほか編『特許訴訟』(専門訴訟講座6)2012

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 出版者
      民事法研究会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「職務著作制度およびその準拠法の新たな展開」高林龍・三村量一・竹中俊子編『知的財産法』2012

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「間接侵害」『特許訴訟』(専門訴訟講座6)2012

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 出版者
      民事法研究会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi