• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多元的法秩序間の調整メカニズムに関する研究─EC法とEFTA法

研究課題

研究課題/領域番号 21330023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 洋一  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50201934)

研究分担者 須網 隆夫  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80262418)
濵本 正太郎 (濱本 正太郎)  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50324900)
寺谷 広司  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (30261944)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードEEA法 / EU法 / EFTA法 / フラグメンテーション / 国際組織法 / EU / EC
研究概要

EEAは,立法権限の移譲を伴わないため,EC型の直接適用性・優越原理を持たないとされたにも拘わらず,EEAにおいてもEC法秩序との「同質性」を確保せねばならないという,そもそも不可能に近い制度設計の試みであったにも拘わらず,当初のEC法関係者の予想に反して,存続しえたのみならず,実際上ECにおけると同等の私人の権利保障を達成したと言われるようになっていることが明かとなった.この事実は,EC法が唯一の実効的な経済統合モデルとは必ずしも言えないこと,ヨーロッパにおける国際裁判所・国内裁判所相互間の「対話」に基づく法形成の重要性を示すものと思われる.

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (39件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 小特集多元的法秩序間の調整メカニズム-ヨーロッパ経済領域を素材に : 企画趣旨2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 8号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EEA法違反に基づく国家賠償法理の展開2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 8号 ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける憲法多元主義2013

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 11号 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EEA法の法的性質-EU法・EEA 法・国際法2013

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 8号 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多元的法システムにおける人権保障-EEA-EFTA諸国における「同質性」の確保2013

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 8号 ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 投資条約仲裁ネットワークの国際(世界)法秩序像2013

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 11号 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EEA法規範の定立過程とEEA-EFTA諸国国内法秩序における位置づけ2013

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 8号 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU法と国際法-国際法学の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      現代法の変容(有斐閣)

      ページ: 209-240

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 権限移譲-EU投資法の形成2013

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      ヨーロッパという秩序(勁草書房)

      ページ: 30-52

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小特集 多元的法秩序間の調整メカニズム─ヨーロッパ経済領域を素材に:企画趣旨2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] EEA法規範の定立過程とEEA-EFTA諸国国内法秩序における位置づけ2013

    • 著者名/発表者名
      濱本正太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] EEA法の法的性質─EU法・EEA法・国際法2013

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 多元的法システムにおける人権保障─EEA-EFTA諸国における「同質性」の確保2013

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] EU法と国際法―国際法学の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      濱本正太郎
    • 雑誌名

      平野仁彦ほか編『現代法の変容』有斐閣

      巻: ― ページ: 209-240

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 権限移譲--EU投資法の形成2013

    • 著者名/発表者名
      濱本正太郎
    • 雑誌名

      濱本正太郎・興津征雄編『ヨーロッパという秩序』勁草書房

      巻: ― ページ: 30-52

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「憲法上の要請」としての指令の実施2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      辻村みよ子(編集代表)『フランスの憲法判例 II』信山社

      巻: ― ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 私人間効力論と『国際法』の思考様式-憲法学と国際法学の同床異夢2012

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: No. 23 ページ: 9-15

    • NAID

      40019488372

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU競争法の憲法的考察-憲法的多元主義とEU競争法の現代化2012

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      日本EU学会

      巻: 第32号 ページ: 65-91

    • NAID

      130004566964

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国内裁判所によるEU法の違憲審査と先決裁定手続2012

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 60巻 1号 ページ: 91-82

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] EU競争法の憲法的考察―憲法的多元主義とEU競争法の現代化2012

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      日本EU学会年報

      巻: 32号 ページ: 65-91

    • NAID

      130004566964

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私人間効力論と『国際法』の思考様式―憲法学と国際法学の同床異夢2012

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 23号 ページ: 9-15

    • NAID

      40019488372

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] EU法と国際法ー多元的な法秩序観とEU法秩序の性質2011

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      多元化するEUガバナンス

      ページ: 7-37

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      『国際法』(酒井啓旦・西村弓・濵本正太郎と 共著)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      『国際法』(酒井啓旦・西村 弓・寺谷広司と 共著)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU法と国際法-多元的な法秩序観とEU法秩序の性質2011

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      多元化するEUガバナンス(福田耕治編)(早稲田大学出版部)

      ページ: 7-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法--国際法は借しみなく奪ふ。そして与ふ。2011

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 676号 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] イタリア憲法とEU法の優位-イタリア憲法裁判所2008年2月12日判決2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税

      ページ: 72-65

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 投資協定に関する欧州連合と構成国との権限配分2010

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      公正貿易センター『投資協定仲裁研究会報告書(平成21年度)』

      ページ: 115-123

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 金融・経済危機と競争法-EU競争法の最近の動向について2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 719号 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資協定に関する欧州連合と構成国との権限配分2010

    • 著者名/発表者名
      濱本正太郎
    • 雑誌名

      公正貿易センター『投資協定仲裁研究会報告書(平成21年度)』

      ページ: 115-123

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] EC法の優越とフランス憲法規範-フランス国内判例の新展開2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 12号 ページ: 101-170

    • NAID

      120001256765

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ法における多元的法秩序間の調整問題について2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 4号 ページ: 93-117

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU/EC法秩序とリスボン条約(第4章)2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      EU・欧州統合研究-リスボン条約以後の欧州ガバナンス(成文堂)

      ページ: 76-99

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU共通通商政策とWTO(第14章)2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      EU・欧州統合研究-リスボン条約以後の欧州ガバナンス(成文堂)

      ページ: 270-288

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自由貿易協定と直接投資2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      国際ビジネスと法(日本評論社)

      ページ: 3-31

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 司断片化問題の応答としての個人基底的立憲主義2009

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      世界法

      巻: 年報 28号 ページ: 42-76

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ法における多元的法秩序間の調整問題について2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 4号

      ページ: 93-117

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 断片化問題の応答としての個人基底的立憲主義2009

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 雑誌名

      世界法年報 28号

      ページ: 42-76

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] La procedure de prompte mainlevee prejuge-t-elle le fond de la procedure interne de 1'Etat cotier?2009

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO Shotaro
    • 雑誌名

      Revue generale de droit international public 113

      ページ: 851-871

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国際人権保障をめぐる裁判官の対話-司法的ネットワークの現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2013-11-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヨーロッパにおける法秩序の多元性とグローバル立憲主義2013

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2013-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ法と憲法規範2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 学会等名
      慶應大学公法研究会
    • 発表場所
      慶應大学公法研究会
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ法と憲法規範2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 学会等名
      慶應大学公法研究会
    • 発表場所
      慶応大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Protection of Human Rights through the International Criminal Court as a Contribution to Constitutionalization and Nation-Building2011

    • 著者名/発表者名
      寺谷 広司
    • 学会等名
      German-Southeast Asian Center of Excellence for Public Policy and Good Governance(CPG)
    • 発表場所
      バンコック (タ イ )
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Protection of Human Rights through the International Criminal Court as a Contribution to Constitutionalization and Nation-Building2011

    • 著者名/発表者名
      寺谷広司
    • 学会等名
      German-Southeast Asian Center of Excellence for Public Policy and Good Governance(CPG)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国際人権保障をめぐる裁判官の対話―私法的ネットワークの現状と課題

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパにおける法秩序の多元性とグローバル立憲主義

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 国際法2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓旦(寺谷広司・濱本正太郎・西村弓と共著)
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi