• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネオリベラリズムとグローバル・ガヴァナンスの変容に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関神戸大学

研究代表者

土佐 弘之  神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (70180148)

研究分担者 中山 智香子  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (10274680)
ロニー アレキサンダー (アレキサンダー ロニー / AIEXANDER Ronni / RONNI Alexander)  神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (40221006)
柄谷 利恵子  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70325546)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードネオリベラリズム / ガヴァナンス / 統治性 / ラディカル・デモクラシー / グローバル・ガバナンス / 生政治 / アナキズム / グローバル・ジャスティス / 国際研究者交流 / グローバル・ガヴァナンス / 国際情報交換 / 金融危機 / 規制 / アッサンブラージュ / 新自由主義 / フーコー / 危機
研究概要

ネオリベラルな統治形態のグローバルな拡大・浸透は、グローバル・ガヴァナンスそのものに、さまざまな新しい現象を引き起こしている。その動態を明らかにするべく、金融ガヴァナンス、人の移動に関するガヴァナンス、HIV/AIDS に関するヘルス・ガヴァナンスなど、いくつかのイシューに焦点を当てながら多角的な検討を行った。その成果については、学会報告をしたうえ、それぞれ学術雑誌論文や単行本所収の論文として公刊し、そのいくつかをまとめたものとして、単著『野生のデモクラシー』(青土社、2012)として公刊した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (19件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 裏切られた移行期正義:<インドネシア/東ティモール>問題の再検証2013

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      法学

      巻: 76巻 6号 ページ: 77-110

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裏切られた移行期正義:<インドネシア/東ティモール>問題の再検証2013

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      法学

      巻: 76巻6号 ページ: 77-110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] クロノトポスの政治的変容:四千年文明国家と百年国恥地図2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 野生のデモクラシーについて--新しいアナキズムのグローバル・ポリティクス--2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 168号 ページ: 131-145

    • NAID

      130003395661

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メタ・ヒストリーの政治2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 280号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クロノトポスの政治的変容:四千年文明国家と百年国恥地図2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 12月号 ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 過剰な安全保障装置に抗うデモクラシー 非対称的世界内戦とアラブ革命2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      ページ: 194-211

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グローバル・アセンブリッジの中の FTA <根こぎ/根付き>の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      ページ: 52-66

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイブリッド・モンスターの政治学 不確実性という活断層2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      ページ: 154-163

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 比較するまなざしと交差性--ジェンダー主流化政策の波及/阻害をどう見るか--2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報

      巻: 第13号 ページ: 33-72

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過剰な安全保障装置に抗うデモクラシー 非対称的世界内戦とアラブ革命2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 9月号 ページ: 194-211

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイブリッド・モンスターの政治学 不確実性という活断層2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 5月号 ページ: 154-163

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較するまなざしと交差性――ジェンダー主流化政策の波及/阻害をどう見るか――」2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報

      巻: 13号 ページ: 33-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非対称的同盟における見ヶ〆の政治---ヘゲモニー衰退期における基地問題を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      法律時報増刊 安保改定 50年

      ページ: 212-220

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reading Schmitt against Schmitt in the Context of the New Wars Debate2010

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation Studies(国際協力論集 [神戸大学大学院・国際協力研究科紀要])

      巻: Vol.18(1) ページ: 53-70

    • NAID

      110007595981

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reading Schmitt against Schmitt in the Context of the New Wars Debate2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation Studies

      巻: 18(1) ページ: 53-70

    • NAID

      110007595981

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法律時報2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      非対称的同盟における見ヶ〆の政治---ヘゲモニー衰退期における基地問題を中心に

      巻: 増刊号 ページ: 212-220

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Anarchical Governance2009

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Political Sociology

      巻: 3(4) ページ: 414-430

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anarchical Governance : Neo-liberal Governmentality in resonance with the State of Exception2009

    • 著者名/発表者名
      Tosa Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Political Sociology 3(4)

      ページ: 414-430

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      前田幸男、土佐弘之、五野井郁夫, 他
    • 雑誌名

      世界政治を思想するI、II(国際書院)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Zomia as Method2012

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Zomia as Method: Reflections on Global Politics of Meta-History2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーのメタ・ポリティクス:「長い21世紀」における実用的過去2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Crossing Bio-political Borders through Aesthetic Works : Challenging the Fortress against Asylum Seekers2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Montreal, (Canada)
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Crossing Bio-political Borders through Aesthetic Works: Challenging the Fortress against Asylum Seekers2011

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 学会等名
      ISA Annual Convention
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Bringing 'the part of those who have no part' back in: The Democratic Spectral Politics of the Global Justice Movement2010

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 学会等名
      SGIR 7th Conference
    • 発表場所
      Stockholm
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 比較するまなざしと交差性 ジェンダー主流化政策の波及と障害をどう見るか2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      」日本比較政治学会 2010 年度研究大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 金融拡大局面の終焉(覇権移行)期における統治性の再編と規制緩和/強化の政治 グローバル・ジャスティス運動を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      日本政治学会 2009 年度研究大会
    • 発表場所
      本大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 金融拡大局面の終焉期における統治性の再編と規制緩和/強化の政治グローバル・ジャスティス運動を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 野生のデモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(単著)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      野生のデモクラシー
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「復帰」40 年の沖縄と日本2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆))、西谷修編
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 野生のデモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性(第4巻)2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、大沢真理編
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 守る (政治の発見(7) 境界線とセキュリティの政治学)2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、杉田敦編
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性 冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、菅英輝編
    • 出版者
      凱風社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 法律文化社2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、齋藤純一編
    • 出版者
      人権の実現 (講座 人権論の再定位 第5巻)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Securitization of Development and Clinical Gaze upon Poverty: Reconsidering the Political Shift of Development Discourse2011

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki(部分担当執筆)
    • 出版者
      in Paradigms of Security in Asia.edited by Arpita Basu Roy, (Kolkata [Calcutta]: Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「交差的抑圧とジェンダー・ジャスティス/ポリティクス ――HIV/AIDS問題の政治経済学から見えてきたこと――」大沢真理編『ジェンダー社会科学の可能性(第4巻)2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「戦争はどのように正当化されてきたのか 汎アジア主義の思想との関連で」菅英輝編『東アジアの歴史摩擦と和解可能性 冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題』2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 出版者
      凱風社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「国際社会における人権ギャップ縮減の政治」齋藤純一編『人権の実現 (講座 人権論の再定位 第5巻)』2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "Securitization of Development and Clinical Gaze upon Poverty: Reconsidering the Political Shift of Development Discourse," in Paradigms of Security in Asia. edited by Arpita Basu Roy2011

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 出版者
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「跛行的グローバリゼーションにともなう境界と生権力の変容」杉田敦編『守る (政治の発見⑦ 境界線とセキュリティの政治学)』2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 現代フェミニズムのエシックス(戦後・暴力・ジェンダー 第3巻)2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、大越愛子・井桁碧編
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アフラシア叢書1 紛争解決:暴力と非暴力2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、長崎暢子・清水耕介編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 危機からの脱出2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、伊藤誠・本山美彦編
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 民主主義・平和・地球政治(加藤哲朗ほか編)(日本経済評論社)2010

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      グローバル・ジャスティスの政治:金融拡大局面終焉期における規制強化を中心に
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 世界政治を思想するI2009

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、佐藤幸男・前田幸男編
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 開発と平和2009

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(部分担当執筆)、稲田十一編
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 研究成果の一部を公表している。

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~tosa/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 土佐弘之の最近の主な仕事

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~tosa/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 最近の主な仕事

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~tosa/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~tosa/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi