研究課題/領域番号 |
21330103
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
正司 健一 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (70127372)
|
研究分担者 |
水谷 文俊 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60263365)
村上 英樹 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (90243295)
三古 展弘 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (00403220)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2011年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2010年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2009年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 交通政策 / 環境調和型交通基盤整備 / 社会的費用 / EST / TOD / 交通行動 / 駅勢圏 |
研究概要 |
本研究プロジェクトは,持続可能な交通体系の実現に資する総合的な交通政策構築にとって必要となる,交通手段の社会的費用といった評価指標の検討,政策評価モデルの構築等,各種の基礎的検討を行ったものである。わが国都市の自動車交通における社会的費用の推定から,道路建設は社会的費用の減少には貢献しないが,公共交通機関の充実は若干ではあるが貢献すること,揮発油税では1/6程度しかその社会的費用をカバーしきれていないことを明らかにするなどの知見を得た。
|