• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発援助プロジェクト評価のための社会調査手法に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

宇田川 拓雄  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30142764)

研究分担者 辰己 佳寿子  山口大学, エクステンションセンター, 准教授 (80379924)
浜本 篤史  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (80457928)
鈴木 紀  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 准教授 (40282438)
佐藤 寛  日本貿易振興機構, 海外調査部, 上席主任調査研究員 (50403613)
佐野 麻由子  立教大学, 社会学部, 助教 (00585416)
研究協力者 黒川 清登  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (20594790)
RAMPISELA Dorothea Agnes  インドネシア・ハッサヌディン大学, 准教授
鯉沼 葉子  日本大学, 商学部, 非常勤講師 (60362323)
島田 めぐみ  NPO法人地球の友と歩む会, 理事
片山 浩樹  龍谷大学
斎藤 文彦  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (10288657)
佐藤 裕  一橋大学, キャリア支援室, 特任講師 (40534988)
KIM Tae Eun  Korea International Cooperation Agency, Evaluation Office, Assistance Manager
KIM So-young  Korea International Cooperation Agency, Evaluation Office, Assistant Manager
多田 知幸  国際協力機構, インドネシア事務所, 次長
MULYO Sumedi Andorono  Ministry of Ntional Development Plannning, Head of Sub Directorate for Regional Economic and Socila Analysis
中嶋 浩介  国際協力機構, スラウェシ地域開発能力向上プロジェクト, 業務調整員
RUSNADI Padjung  Ministry for Development of Disadvantaged Regions, Indonesia, Primary Commodity Development, Deputy Assistant
YULASWATI Vivi  National Development Planning Agency, Indonesia, Poverty Program Poverty Program Development, Deputy Director
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2011年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2009年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード貧困削減 / プロジェクト評価 / 開発援助 / 社会学 / 社会調査法 / 社会調査 / 国際協力 / 村落開発 / 評価調査 / ODA / 国際研究者交流 / ネパール:メキシコ:英国:インドネシア:バングラデシュ / 開発社会調査
研究概要

開発援助では様々な社会調査が実施され評価に利用されている。参加型調査、民族誌作成、フォーカスグループディスカッションなど標準的な調査法以外の手法も使われている。JICAの評価システムは構造上、広汎な長期的インパクトの把握が難しい。また、質の高い調査データが必ずしも得られていないため、評価団がポジティブな現状追認型評価を行なった例も見られた。調査の倫理をしっかりと踏まえた評価調査法の開発と普及が望まれる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (30件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] インフォーマル組織の定着過程を通した地域社会の多面的発展2012

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 雑誌名

      西日本社会学会年報

      巻: 10号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)「町村敬志編『開発の時間開発の空間-佐久間ダムと地域社会の半世紀』(東京大学出版会/2006年)」2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      古賀河川図書館だより

      巻: 第31号

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県の地域振興と国際協力(4)2011

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 雑誌名

      大学教育

      巻: 第8号 ページ: 115-126

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ダム湖の利用と水源地域活性化『ダム湖利用実態調査』に基づく分析から2010

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      水資源・環境研究

      巻: 22巻 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会学的制度論の開発プロジェクトへの応用可能性:組織・制度づくりの評価項目に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第19巻第1号 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Roles of Communities in Rural Development-Potentials of Com munity-Based Approach in NepaL2010

    • 著者名/発表者名
      TATSUMI, Kazuko, Narendra Mangal Joshi
    • 雑誌名

      Asian Rural Sociology, Asian Rural Sociology Association

      巻: IV ページ: 92-103

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中山間地域における共生社会構築プロセスの社会学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子・日隈健壬
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 第51巻第2号 ページ: 143-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学的制度論の開発プロジェクトへの応用可能性:組織・制度づくりの評価項目に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      佐野 麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第19巻第1号 ページ: 13-32

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒマラヤ観光の社会経済的影響-ネパール・ランタン谷の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 雑誌名

      山口地域社会研究(山口地域社会学会) 7号

      ページ: 187-198

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダム湖の利用と水源地域活性化-『ダム湖利用実態調査』に基づく分析から2010

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      水資源・環境研究 22

      ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山口県の地域振興と国際協力(3)、バングラデシュ農村開発に活かされる日本の経験2009

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 雑誌名

      大学教育(山口大学大学教育機構)

      巻: 6号 ページ: 177-188

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategic Use of the Well-being Concept for Development Anthropology2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Motoi
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter

      巻: 29巻 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山口県の地域振興と国際協力(3)-バングラデシュ農村開発に活かされる日本の経験2009

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 雑誌名

      大学教育(山口大学大学教育機構) 6号

      ページ: 177-188

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域と出逢う-連続するアクション-2009

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 雑誌名

      九州人類学会報(九州人類学会) 36号

      ページ: 26-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategic Use of the Well-being Concept for Development Anthropology2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Motoi
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter 29

      ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 開発援助研究における社会学の立ち位置2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会学および援助業界における社会調査の異同2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 研究と実践:開発人類学における知識の分類と役割2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 開発援助プロジェクトの評価実務におけるサステナビリティの位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2011-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] JICAのプロジェクト評価システムと社会調査の役割-インドネシア・スラウェシにおける参加型村落開発の評価を例として2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オープンシステムサイエンスからの開発とジェンダー再考2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] JICAのプロジェクト評価システムと社会調査の役割-インドネシア・スラウェシにおける参加型村落開発の評価を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] JICA's Evaluation System and its problems2011

    • 著者名/発表者名
      Takuo Utagawa
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] How can ethnography support project evaluation? The lesson learned from a rural development project in Mexico2011

    • 著者名/発表者名
      Motoi Suzuki
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Compensation principle and practice for damnduced displacement in Japan : A comparative study of domestic project with development assistance2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] JICA's Evaluation System and its problems2011

    • 著者名/発表者名
      Takuo Utagawa
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta (Indonesia)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] How can ethnography support project evaluation? The lesson learned from a rural development project in Mexico2011

    • 著者名/発表者名
      Motoi Suzuki
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta (Indonesia)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Compensation principle and practice for dam-induced displacement in Japan : A comparative study of domestic project with development assistance2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta (Indonesia)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ネパール近代化の光と影-開発とフィルター2011

    • 著者名/発表者名
      徳野貞雄、辰己佳寿子
    • 学会等名
      西日本社会学会第69回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 資源管理における相互扶助と地域ガバナンスーネパール山村の事例から-2011

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子・木本浩一
    • 学会等名
      日本地理学会2011年春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インドにおける森林の減少と減退-カルナータカを事例として2011

    • 著者名/発表者名
      木本浩一・辰己佳寿子
    • 学会等名
      日本地理学会2011年春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Roles of Communities in Rural Development-Potentials of Community-Based Approach in Nepal2010

    • 著者名/発表者名
      TATSUMI, Kazuko and Narendra Mangal Joshi
    • 学会等名
      The 4th International Conference, Asian Rural Sociological Association
    • 発表場所
      Bicol University, Legazpi, Philippines
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Roles of Communities in Rural Development-Potentials of Community-Based Approach in Nepal2010

    • 著者名/発表者名
      TATSUMI, Kazuko, Narendra, Mangal Joshi
    • 学会等名
      The 4^th International Conference, Asian Rural Sociological Association
    • 発表場所
      Bicol University, Legazpi, Philippines
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] KOICAとJICAにおける地域振興プロジェクトの実施と評価2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      第11回国際開発学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 開発とサステナビリティ(企画セッション座長)2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 農村開発におけるコミュニティ・ベース・アプローチの可能性と限界2009

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 開発とサステナビリティ(コメンテーター)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 制度構築におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ダム事業におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 開発とサステナビリティ(コメンテーター)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 開発とサステナビリティ(企画セッション座長)2009

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 制度構築におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ダム事業におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 開発援助プロジェクトの評価実務におけるサステナビリティの位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] JICA研修受入れが日本の地域振興に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      澤池多恵子、辰己佳寿子
    • 学会等名
      国際開発学会第10回春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-06-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 『開発社会学の挑戦:貧困研究と社会学』(下村恭民・小林誉明編)(分担:貧困問題とは何であるか, 129-175頁)2010

    • 著者名/発表者名
      辰己佳寿子
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] <グローバル化>の社会学2009

    • 著者名/発表者名
      小川(西秋)葉子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『日中社会学叢書7移動する人々と中国にみる多元的社会』(根橋正一・東美晴編)(分担:開発事業と非自発的移動-三峡ダム住民移転はいかなる社会的文脈の下、遂行されようとしているのか、192-220頁)2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.hak.hokkyodai.ac.jp/hakopage

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi