• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧米型インクルーシブ教育の超克と東アジア・スタンダード・モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21330173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

岡 典子  筑波大学, 人間系, 准教授 (20315021)

研究分担者 佐々木 順二  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 准教授 (20375447)
高野 聡子  聖徳大学, 児童学部, 講師 (00455015)
木村 素子  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (60452918)
中村 満紀男  福山市立大学, 教育学部, 教授 (80000280)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードインクルーシブ教育 / 欧米モデル / 東アジアモデル / カウンターパート / 柔軟性 / 融合性 / 東アジア / 国際研究者交流 / 日本 / 韓国 / 社会的マイノリティ / 障害 / 教育学 / 社会システム / 国際比較 / 当事者 / 障害当事者 / 障害者教育 / 当事者主導 / 専門家の位置と役割 / 受験競争 / 地域間格差 / 欧米諸国 / 歴史・理念 / 制度 / 実態 / 北米:イギリス / 大韓民国:台湾
研究概要

本研究では、東アジアは欧米との比較において文化的・社会的・教育的にどのような独自性をもつのか、さらにこうした東アジアの特質に立脚した新たなインクルーシブ教育モデルの提起にはいかなる意義があるのかについて究明することを目的とした。 具体的には
(1)欧米型インクルーシブ教育の特質とは何かについて、その長所とともに問題点・矛盾点を整理したうえで
(2)欧米との比較における東アジアの社会的・教育的基盤
(3)東アジアにおけるインクルーシブ教育の認識と実態について検討した。さらに、これらをふまえたうえで
(4)国際社会において東アジアモデルを提起することの意義を検討した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 大正12年盲学校及聾唖学校令の教育の質の改善に対する効果2013

    • 著者名/発表者名
      岡  典子
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 37 ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 入所型施設の完結としてのてんかん者施設の歴史的研究―アメリカ合衆国てんかん者施設史研究序説―2013

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 1 ページ: 69-78

    • NAID

      120005381563

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育に関する学術研究の成果と課題-日本が分離を選択した理由の源泉と意義に関する比較的検討-2012

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      筑波大学特別支援教育研究:実践と研究

      巻: 第6巻 ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 私立熊本盲唖技芸学校の県立移管における事業の性格について2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      VISIO

      巻: 42 ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の初期盲学校の創設理念とその達成状況に関する検討-高田・福島・東海3校の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      岡典子・中村満紀男・吉井涼
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 36 ページ: 1-17

    • NAID

      110009624543

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県内盲唖学校5校の経営困難問題と社会的基盤との関連-大正12年勅令までの高田校と長岡校を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡典子
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 36 ページ: 33-51

    • NAID

      110009624545

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉症児療育キャンプにおける支援学生の思い2012

    • 著者名/発表者名
      一門恵子・古閑法子・佐々木順二
    • 雑誌名

      応用障害心理学研究

      巻: 11(印刷中)

    • NAID

      110009443185

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア特殊教育共同体構築における日本の特別支援教育の位置と役割.2011

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・洪 浄淑
    • 雑誌名

      特殊教育ジャーナル:理論と実践 (韓国語雑誌)

      巻: 第12巻 4号 ページ: 481-501

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害児の集団適応評定尺度と健常児とのコミュニケーション評定尺度の改訂.2011

    • 著者名/発表者名
      池川由美・押川あかね・戸ヶ崎泰子・木村素子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育分科学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 第19巻 ページ: 49-61

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校の校内研修での「特別支援教育の歩き方」DVD の内容評価に関する検討-校内支援を充実するための研修用映像教材の効果と課題-2011

    • 著者名/発表者名
      河村久・腰川一惠・佐々木順二・芳賀明子
    • 雑誌名

      児童学研究

      巻: 第13巻 ページ: 75-82

    • NAID

      110008604693

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校教育を踏まえた教育実習事前指導のあり方を探る2011

    • 著者名/発表者名
      河村久・佐々木順二・東原文子・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳の教え育む技法

      巻: 第5巻 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 障害児の集団適応評定尺度と健常児の障害児とのコミュニケーション評定尺度の改訂2011

    • 著者名/発表者名
      池川由美・押川あかね・戸ヶ崎泰子・木村素子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 49-61

    • NAID

      110008919904

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時下における精神薄弱児施設の苦悩-藤倉学園の疎開経緯と疎開生活の実態-2011

    • 著者名/発表者名
      高野聡子
    • 雑誌名

      東京社会福祉史研究

      巻: 5 ページ: 53-62

    • NAID

      40018833355

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア特殊教育共同体構築における日本の特別支援教育の位置と役割2011

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・洪浄淑
    • 雑誌名

      特殊教育ジャーナル:理論と実践(韓国語雑誌)

      巻: 12(4) ページ: 481-501

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツのろう教育の源流と現在を訪ねて2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      児童学研究所だより

      巻: 40(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 川田貞治郎の「教育的治療学」の体系と内容の変化-藤倉学園創設期から昭和戦中期を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      高野聡子
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 35(印刷中)

    • NAID

      110009624529

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀転換期日本の草創期盲唖学校における教育構想2011

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      福山市立大学開学記念論集

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の初期盲唖学校の類型化に関する基礎的検討-明治初期から1923(大正12)年盲学校及聾唖学校令まで-2011

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡典子
    • 雑誌名

      東日本国際大学福祉環境学部研究紀要

      巻: 7(印刷中)

    • NAID

      40018855772

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい日本障害児教育史像再構築のための研究序説2011

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡典子
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 35巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospects for building an East Asian model of inclusive education and its significance : Re-examining the essence of the Western model and relationship between the community and people with disabilities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko OKA
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education

      巻: Vol.47, No.6 ページ: 515-532

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/106771

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別支援教育から生涯学習へ.2010

    • 著者名/発表者名
      松矢勝宏・高野聡子
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 第38巻 4号 ページ: 341-345

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アメリカ通学制聾学校における聾者の社会的統合-その歴史研究の動向と課題-.2010

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 第48巻 1号 ページ: 55-65

    • NAID

      110008661596

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国公立学校における障害者教育の成立・展開とその意義-史資料と方法の新段階-2010

    • 著者名/発表者名
      岡典子
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 48巻2号 ページ: 147-154

    • NAID

      110008661603

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別支援学校教育を踏まえた教育実習事前指導のあり方を探る2010

    • 著者名/発表者名
      河村久・佐々木順二・東原文子・腰川一恵
    • 雑誌名

      聖徳の教え育む技法

      巻: 5 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育から生涯学習へ2010

    • 著者名/発表者名
      松矢勝宏・高野聡子
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 38(4) ページ: 341-345

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ通学制聾学校における聾者の社会的統合-その歴史研究の動向と課題-2010

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 48巻1号 ページ: 55-65

    • NAID

      110008661596

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospects for Building an East Asian Model of Inclusive Education and its Significance : Re-examining the Essence of the Western Model and Relationship between the Community and People with Disabilities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      岡典子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education Vol.47 No.6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 公立学校制度における特殊学級の開設と教育目的・本質論革新の可能性-19世紀末~1910年代アメリカ都市公立学校-2010

    • 著者名/発表者名
      岡典子・中村満紀男・吉井涼
    • 雑誌名

      障害科学研究 34巻

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治末期から昭和戦前期の耳鼻咽喉科医師による聾唖教育への関与-九州帝国大学医学部耳鼻咽喉科学教室を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      障害科学研究 34巻

      ページ: 221-230

    • NAID

      110009624525

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカ通学制聾学校史研究の研究視点の変遷とその教育的・社会的背景-日米の研究を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要.教育科学 22巻(印刷中)

    • NAID

      110008621095

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ草創期における寄宿制障害児教育施設の慈善性と教育目的・本質との関連2010

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 34巻

      ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀転換期アメリカ都市公立聾学校における教育の目的と本質-手話法から口話法への転換と正常化-2010

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡典子
    • 雑誌名

      東日本国際大学福祉環境学部研究紀要 6巻1号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40017115232

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の特別支援教育の現況と課題:長期欠席児童および要支援・要保護児童を中心に.2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      現場特殊教育(韓国国立特殊教育院)

      巻: 第16巻 4号 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 障害のある子どもと障害のない子どもとの交流及び共同学習が子どもの相互理解行動に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      池川由美・戸ヶ崎泰子・大山正子・猪俣千夏・小野智弘・木原伸幸・押川あかね・木村素子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 第17巻 ページ: 99-113

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の特別支援教育の現況と課題-長期欠席児童および要支援・要保護児童を中心に-(韓国語訳金賢周)2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      現場特殊教育(韓国国立特殊教育院) 16巻4号

      ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤倉学園創設期における川田貞治郎の「教育的治療学」の内容とその背景2009

    • 著者名/発表者名
      高野聡子
    • 雑誌名

      社会事業史研究 37巻

      ページ: 93-110

    • NAID

      40016991254

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学と地域の連携による就労支援の実践-学生ジョブサポーターの協力を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      山田翔子・飯田朋子・渋谷旭・高野聡子・松矢勝宏・高野聡子
    • 雑誌名

      職業リハビリテーション 23巻2号

      ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本におけるインクルーシブ教育の可能性と課題-低発生頻度障害の観点から-2013

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      第8回障害科学学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-03-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日韓におけるインクルーシブ教育の理念・制度・実態と課題-日韓両国の教育関係者への聞き取り調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      第1回日韓合同ワークショップ,釜山大学・韓国特殊児童学会共催
    • 発表場所
      釜山大学(韓国)
    • 年月日
      2012-07-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 公立学校に準ずる教育の志向―聴覚障害教育の観点から―2012

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 盲唖学校卒業生の生活困難問題への学校後援組織による対処―昭和5年発足の熊本盲唖後援会の事例から―2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 当事者主導による学級の開設・展開と共学への志向―視覚障害教育―2012

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 盲人教師R.B.アーウィンの「共学」思想―障害当事者による学校教育への関与とその意味―2012

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      教育史学会第56回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シカゴ公立通学制聾学校による貧困層の就学・通学困難問題への対処-1870年代~1910年代-2011

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀末シカゴ通学制聾唖学校における移民子女の在籍とその意味-イリノイ州立寄宿制聾唖院と私立エパタ・カトリック聾唖学校における宗教教育に着目して一2010

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 障害がある市民と楽しむ大学市民講座-グリーンワークカレッジの活動を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      飯田朋子・渋谷旭・山田翔子・高野聡子・松矢勝宏
    • 学会等名
      日本職業リハビリテーション学会第38回大会
    • 発表場所
      神奈川県保健福祉大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害がある市民と楽しむ大学公開講座-グリーンワークカレッジの活動を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      飯田朋子・渋谷旭・山田翔子・高野聡子・松矢勝宏
    • 学会等名
      日本職業リハビリテーション学会第38回大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Partnership between the Chicago day schools for the deaf and the public schools at the end of 19^<th> century : Its educational goal, curriculum, and an interaction with deaf children & hearing children.2010

    • 著者名/発表者名
      Motoko KIMURA
    • 学会等名
      The 21^<st> International Conference on the Education of the Deaf
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Partnership between the Chicago Day Schools for the Deaf ,the public schools at the end of 19th century : Its educational goal, curriculum, an interaction with deaf children , hearing children2010

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kimura
    • 学会等名
      The 21st International Congress on the Education of the Deaf
    • 発表場所
      The Westin Bayshore Vancouver Hotel(カナダ)
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育の東アジアモデルの可能性と意義-欧米モデルの理論的・実践的隘路の克服2009

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男 ・ 岡 典子 ・金 炳廈・趙 源逸・洪 浄淑・渡部 昭男・李 明實
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育の東アジアモデルの可能性と意義-欧米モデルの理論的・実践的隘路の克服-2009

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡典子・金炳廈・趙源逸・洪浄淑・渡部昭男・李明實
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1870年代のシカゴ公立学校制度と通学制聾学校の創設2009

    • 著者名/発表者名
      木村素子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大学と地域の連携による就労支援の実践-学生ジョブサポーターの協力を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      山田翔子・飯田朋子・渋谷旭・高野聡子・松矢勝宏
    • 学会等名
      日本職業リハビリテーション学会第37回大会
    • 発表場所
      神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるインクルーシブ教育の可能性と課題―低発生頻度障害の観点から―

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      障害科学学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日韓におけるインクルーシブ教育の理念・制度・実態と課題―日韓両国の教育関係者への聞き取り調査から―

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      釜山大学・韓国特殊児童学会共催第1回研究交流会
    • 発表場所
      釜山大学(韓国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカ合衆国におけるインクルーシブ教育の本質と課題―障害マイノリティの観点から―

    • 著者名/発表者名
      岡 典子
    • 学会等名
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
    • 発表場所
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 特別支援学校教師になるには2010

    • 著者名/発表者名
      松矢勝宏・宮崎英憲・高野聡子
    • 出版者
      ペリカン社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 障害児教育と分離・統合問題, 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • 著者名/発表者名
      岡 典子, 安藤隆男・中村満紀男
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 特別支援教育とインクルーシブ教育との関連, 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • 著者名/発表者名
      岡 典子, 安藤隆男・中村満紀男
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 特別支援教育の意義と本質-特別支援教育への転換とその意義-, 理解と支援の特別支援教育2009

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・岡 典子, 中村満紀男ほか 2 名
    • 出版者
      コレール社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • 著者名/発表者名
      安藤隆男・中村満紀男編著
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi