• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語歌唱における指導手段及び表現素材としてのオノマトペの可能性に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関札幌国際大学短期大学部

研究代表者

河本 洋一  札幌国際大学短期大学部, 幼児教育保育学科, 准教授 (50389649)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードオノマトペ / 指導ツール / 表現素材 / ヒューマンビートボックス / 日本語歌唱 / 指導手段 / ボイスパーカッション
研究概要

オノマトペは日本語歌唱の効果的な指導手段の一つと言える。その用法は、(1)「訓練的用法」(オノマトペを発することが発声や発音のトレーニング)(2)「指示内容共有的用法」(指導者と学習内容イメージの共有)(3)「指示内容補足的用法」(指導内容の強調や補足)の三つに整理できる。また、オノマトペは優れた表現素材として活用でき、オノマトペしか用いない歌や、ヒューマンビートボックスなどの表現へ拡張していくことができる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ヒューマンビートボックスの可能性についての一考察-ビートボクサーへの聞き取り調査とワークショップを通して?2012

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 第43巻 ページ: 155-165

    • NAID

      40019304476

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヒューマンビートボックスの可能性についての一考察2012

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 第43号 ページ: 155-165

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] オノマトペを用いた歌唱指導の意義に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 第42巻 ページ: 25-35

    • NAID

      40018854321

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽表現の新たな素材としての模倣音の探求-非言語音による直接的模倣音のための発音器官の使い方?2009

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 雑誌名

      音楽表現学

      巻: 第7巻 ページ: 19-28

    • NAID

      40019816997

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音楽表現の新たな素材としての模倣音の探求-非言語音による直接的模倣音のための発声器官の使い方-2009

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 雑誌名

      音楽表現学 voL.7

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒューマンビートボックスやヴォイスパーカッションの表現技法について考える-技法の分析方法の検討と演奏体験を中心に?2011

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒューマンビートボックスやヴォイスパーカッションの表現技法について考える2011

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ロなどから発せられる模倣音による音楽表現の一考察-技法の類型化と今後の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 学会等名
      日本音楽表現学会 第7回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 口などから発せられる模倣音による音楽表現の一考察-技法の類型化と今後の可能性?2009

    • 著者名/発表者名
      河本洋一
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 発表場所
      宮城教育大学青葉山キャンパス
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.humanbeatboxlab.jp

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ワークショップ『ヒューマンビートボックスとアコースティックパーカッションのレクチャーコンサート』2012年1月7日札幌市手稲区(株)三響楽器ミューズサロン(株)三響楽器ミューズサロン研究協力者TATSUYA(和田辰也)、AIBO(中尾藍)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.humanbeatboxlab.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi