• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉鎖系海域に出現する貧酸素水塊が低次生態系に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 21340153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関長崎大学

研究代表者

松岡 數充  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 教授 (00047416)

研究分担者 中田 英昭  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 教授 (60114584)
山口 仁士  長崎大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10359143)
梅澤 有  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 助教 (50442538)
和田 実  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 准教授 (70292860)
岩滝 光儀  長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 助教 (50423645)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2009年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード貧酸素水塊 / 栄養塩溶出 / 植物プランクトン / 大村湾 / メソコスム / セディメントトラップ / 渦鞭毛藻 / 珪藻 / 表層堆積物 / 閉鎖系海域
研究概要

植物プランクトンは生態系の基盤をなし,その趨勢は水温,塩分,光エネルギーの他,栄養塩の支配を受ける.現在の沿岸域で優占する植物プランクトンは珪藻類,渦鞭毛藻類,ラフィド藻類などであるが,それらのどのグループが優勢となるかについては十分に理解されていない.本研究では貧酸素水塊が定期的に発達する閉鎖系海域の西九州・大村湾を調査海域とし,貧酸素水塊の発達に伴って底質からの選択的PO_4溶出現象に注目し,それが植物プランクトン群集に与える変化を現場観測とメソコスム実験を用いて明らかにし,更に柱状堆積物に残された渦鞭毛藻シスト群集の変化から海水中の栄養塩変化を推察した.その結果,現場では1)夏季の貧酸素水塊は大村湾固有水と外洋水が湾口で混合した高密度水が中層に貫入して躍層が形成され, 2)海水.堆積物境界域でバクテリアの有機物分解活動により貧酸素水塊が形成される. 3)高水温期の貧酸素環境では堆積物からNH^+_4やPO^<3->_4がより多く溶出する,ことが明らかになった.メソコスム実験では人為的に貧酸素環境を再現し,底質からの栄養塩溶出と植物プランクトン群集変化を調査した結果, 4)貧酸素環境下ではNH^+_4やPO^<3->_4が溶出し,また優占プランクトンが珪藻から渦鞭毛藻に変化したことが明らかになった. 5)柱状堆積物中の渦鞭毛藻シスト群集は従属栄養性種の増加が示すところの1970年後半以降に富栄養化が進行したことが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] 渦鞭毛藻シストは富栄養化指標として有効か2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会誌

      巻: no.58 ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A comparative study between Prorocentrum shikokuense and P.donghaiense (Prorocentrales, Dinophyceae) based on morohology and DNA sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Takano, Kazurai Matsuoka
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 6 ページ: 179-786

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 渦鞭毛藻シストは富栄養化指標として有効か?2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会誌

      巻: 58 ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Abundance and Diversity of Bacteria associating with Burrow Lining of Capitella sp. I in Seawater Soft-Agar Microcosm2010

    • 著者名/発表者名
      Wada, M, Dan, Z, Do H-K, Nomura, H, Kunihiro, T, Nishimura, M, Koture, K, Ohwada, K, Tsutsumi, K
    • 雑誌名

      In Coastal Environmental and Ecosystem Issues of the East China Sea, Nagasaki University Major Research Project"Restoration of Marine Environment and Resources in East Asia

      ページ: 165-172

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reconstruction of historical nutrient levels in Korean and Japanese coastal areas based on dinoflagellate cyst assemblages2010

    • 著者名/発表者名
      Shin, H-H, Mizushima, K., Seok Jin Oh, S-J., Park, J-S., Noh, I-H, Iwataki, M., Matsuoka, K., Yoon, Y-H
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: vol.60 ページ: 1243-1258

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seed populations of a harmful unarmored dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides Margalef in the East China Sea.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Mizuno, A., Iwataki, M., Takano, Y., Yamatogi, T., Yoon, Y.-H., Lee, J.-B.2010
    • 雑誌名

      Harmful Algae

      巻: 9 ページ: 548-556

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of historical nutrient levels in Korean and Japanese coastal areas based on dinoflagellate cyst assemblages2010

    • 著者名/発表者名
      Shin, H-H, Mizushima, K., Seok Jinoh, S-J., Park, J-S., Noh, I-H, Iwataki, M., Matsuoka, K., Yoon, Y-H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 60 ページ: 1243-1258

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      岩滝光儀・松岡數充
    • 雑誌名

      移動する有害渦鞭毛藻類「海の外来生物 ; 日本プランクトン学会・日本ベントス学会編」(東海大学出版会)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay

    • 著者名/発表者名
      Wada, M, Suzuki, S, Nara, T, Umezawa, Y, Shimanaga, M., Matsuoka, M, Nakata, H
    • 雑誌名

      Japan. Journal of Oceanography

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic subdivision of the genus Protoperidinium,(Peridiniales, Dinophyceae) with special emphasis of the Monovela Group

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K, Kawami, H
    • 雑誌名

      J. Micropaleontol(Dino9 volume)

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Wada, Shotaro Suzuki, Tadashi Nara, Yu Umezawa, Motohide Shimanaga, Kazumi Matsuoka, Hideaki Nakata
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Sciences of the East China Sea
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of respiratory-active bacterioplankton in hypoxia as revealed by flow cytometry2011

    • 著者名/発表者名
      Yuka Ohtake, Minoru Wada
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Sciences of the East China Sea
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] (2011)大村湾における栄養塩溶出の時空間的変動の解明2011

    • 著者名/発表者名
      牟田直樹・松岡數充・梅澤有
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会(ポスター)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大村湾における栄養塩溶出の時空間的変動の解明2011

    • 著者名/発表者名
      牟田直樹・松岡數充・梅澤有
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] (2011)長崎県大村湾におけるメソコスム実験からみた植物プランクトン群集の変化2011

    • 著者名/発表者名
      日野出賢二郎・山口仁士・梅澤有・和田実・松岡數充
    • 学会等名
      2011年日本ベントス学会・日本プランクトン学会大会(ポスター)
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 長崎県大村湾におけるメソコスム実験からみた植物プランクトン群集の変化2011

    • 著者名/発表者名
      日野出賢二郎・山口仁士・梅澤有・和田実・松岡數充
    • 学会等名
      2011年日本ベントス学会・日本プランクトン学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 有殻渦鞭毛藻Protoperidinium oblongum complexのシストと遊泳細胞の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・皿井千裕・川見寿枝
    • 学会等名
      2011年日本ベントス学会・日本プランクトン学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Phylogeny of the Protoperidiniaceae, Dinophyceae2011

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Hisae Kawami
    • 学会等名
      9^<th> International Conference on Modern and Fossil dinoflagellates
    • 発表場所
      University of Liverpool
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2011 Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Wada, M., Suzuki, S., Nara, T., Matsuoka, K., Nakata, H.
    • 学会等名
      8^<th> International workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 発表場所
      Naha, Okinawa, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] New findings of the unsolved cyst-theca relationship of the Protoperidinium oblongum-complex2011

    • 著者名/発表者名
      Sarai, C. and Matsuoka, K
    • 学会等名
      International Workshop ; THINKING BIG ABOUT THINGS SMALL : HOW TO LINK PACIFIC TO ATLANTIC DINOFLAGELLATES? p. 17, Nagasaki, 21^<th>-23^<rd>
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] (2010)西九州大村湾でのセディメントトラップ実験による渦鞭毛藻シスト形成時期の環境2010

    • 著者名/発表者名
      仲田希望・松岡數充
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会(口頭)
    • 発表場所
      柏市'千葉
    • 年月日
      2010-10-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 渦鞭毛藻類シスト群集は富栄養化指標として有効か?2010

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 学会等名
      2009年度日本プランクトン学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 風による大村湾の海況の短期変動2010

    • 著者名/発表者名
      遠山祐一・中田英昭・高橋鉄哉
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-03-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 夏季の大村湾における風の変動特性-湾奥部の青潮発生との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      遠山祐一・中田英昭・高橋鉄哉
    • 学会等名
      2009年度水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 西九州大村湾でのセディメントトラップ実験による渦鞭毛藻シスト形成時期の環境2010

    • 著者名/発表者名
      仲田希望・松岡數充
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      柏(千葉)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Application of the single-cell PCR method to establishment of cyst-motile form relationship in dinoflagellate micropaleontology2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K
    • 学会等名
      Nova Scotia 2010 ; Joint meeting of AASP-the palynological Society, Geological Association of Canada Paleontology Division, and Canadian Association of Palynologists
    • 発表場所
      Dartmouth, Nova Scotia, Canada(Invited)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] (2009)夏季の大村湾における風の変動特性-湾奥部の青潮発生との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      遠山祐一・中田英昭・高橋鉄哉
    • 学会等名
      2009年度水産海洋学会研究発表大会講演要旨集(口頭)
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi