研究課題
基盤研究(B)
タンパク質やペプチドの立体構造と機能を高い空間分解能と時間分解能で制御できれば、生体内計測や医療などへの利用が期待できる新技術の開発に繋がる。本研究では、光応答性タンパク質やペプチドを作製し、これらの生体関連分子の立体構造を光制御するとともに、機能制御を行った。具体的には、タンパク質の光応答性を利用した構造機能解析、光応答性配位子の金表面固定化と金属イオンの結合制御、光応答性配位子による DNA 切断制御を行った。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (25件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)
Biochem.Biophys.Res.Commun
巻: 430 ページ: 284-288
120005716864
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 430 号: 1 ページ: 284-288
10.1016/j.bbrc.2012.10.136
Inorg. Chem
巻: 50 ページ: 11437-11445
Biochim. Biophys. Acta Proteins and Proteomics
巻: 1814 ページ: 480-486
120005716866
Biochimica et Biophysica Acta (BBA)-Proteins and Proteomics
巻: 1814 号: 4 ページ: 480-486
10.1016/j.bbapap.2011.01.008
Inorganic Chemistry
巻: 50 号: 22 ページ: 11437-11445
10.1021/ic201244y
J.Biol.Chem.
巻: 285 ページ: 19338-19345
120005716868
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
巻: 107 ページ: 12854-12859
120005716875
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
J. Biol. Chem
Angew. Chem. Int. Ed
巻: 48 ページ: 6065-6068
120005716863
Journal of peptide Science 15
ページ: 411-416
120005716872
Angewandte Chemie International Edition 48
ページ: 6065-6068
http://mswebs.naist.jp/LABs/hirota/index.html