研究課題/領域番号 |
21360177
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
高野 勝美 山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60302303)
|
研究分担者 |
中川 清司 山形大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (90282235)
|
連携研究者 |
塙 雅典 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (90273036)
中村 一彦 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (40402086)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2009年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
|
キーワード | 変復調 / 光通信 / 光ファイバ / 側波帯 / 光信号処理 / ヒルベルト変換 / 単側波帯変調 / 単側波体変調 |
研究概要 |
光ファイバ通信における伝送容量を増加させるために、光周波数利用効率を向上させる技術として光単側波帯(SSB)変調方式の研究を行う。光SSB変調を実現するには、位相シフト法を用いるのが有効で、そのためには信号をヒルベルト変換する機能が必要である。大きく以下の3つの検討を行った。(1)広帯域化のための光ヒルベルト変換に関する研究、(2)光SSB信号の光ファイバ伝送特性とその等化方法の研究、(3)波長数増大時の光ネットワークにおける波長配置に関する研究
|