• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐震補強した鉄筋コンクリート橋脚の地震による損傷に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360210
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

睦好 宏史  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60134334)

研究分担者 牧 剛史  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60292645)
齊藤 正人 (斉藤 正人)  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40334156)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2009年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード耐震補強 / RC橋脚 / 全体系地震応答 / 杭基礎 / 仮動的実験 / 基礎
研究概要

本研究は,コンクリート巻立て補強された既設鉄筋コンクリート(以下RC)橋脚が地震を受けた場合,構造物全体系の地震応答性状,損傷位置とその程度を明らかにするため,地盤-基礎-橋脚-上部工から成る構造物全体系に対してサブストラクチャ仮動的実験,応答解析を行った。その結果,曲げ耐力の向上を伴う耐震補強工法を橋脚に適用した場合,橋脚の損傷は抑制される一方,基礎に大きな損傷が生じることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 耐震補強されたRC橋脚と杭基礎の連成系地震応答性状2012

    • 著者名/発表者名
      大野拓也・竹本雄一郎・睦好宏史・牧剛史
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seismic behavior of bridges with pier and foundation strengthening : PsD tests and analytical study2011

    • 著者名/発表者名
      Anawat Chotesuwan, Hiroshi Mutsuyoshi, Takeshi Maki
    • 雑誌名

      Earthquake Engineering and Structural Dynamics

      巻: Vol 41, Issue 2 ページ: 279-294

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 耐震補強されたRC橋脚における杭基礎の地震応答性状2011

    • 著者名/発表者名
      竹本雄一郎, 阿部正和, 睦好宏史
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.33、No.2 ページ: 847-852

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Seismic behavior of bridges with pier and foundation strengthening : PsD tests and analytical study2011

    • 著者名/発表者名
      Chotesuwan, A., Mutsuyoshi, H., Maki, T
    • 雑誌名

      Earthquake Engineering & Structural Dynamics

      巻: Vol 41 ページ: 279-294

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 耐震補強されたRC橋脚と杭基礎の連成系地震応答性状2010

    • 著者名/発表者名
      大野拓也, 竹本雄一郎, 睦好宏史, 牧剛史
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.34、No.2、

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 耐震補強したRC橋脚の構造物全体系の地震応答性状に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      小山純一郎, 睦好宏史, 牧剛史, 阿部正和
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.32、No.2 ページ: 1069-1074

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seismic Behavior of Bridge Pier and Foundation After Strengthening, Seismic Behavior of Bridge Pier and Foundation After Strengthening2010

    • 著者名/発表者名
      Anawat Chotetsuwan, Hiroshi Mutsuyoshi, Takeshi Maki , Junichiro Koyama
    • 雑誌名

      Proc. of JCI

      巻: Vol.32, No.2 ページ: 841-846

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 耐震補強したRC橋脚全体系の地震応答性状に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      阿部正和, Anawat CHOTESUWAN, 睦好宏史, 牧剛史
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      ページ: 1345-1350

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Influence of Strengthening of Brige Piers on Seismic Behavior of Foundation2009

    • 著者名/発表者名
      Anawat Chotetsuwan, Hiroshi Mutsuyoshi, Yusuke Suzuki, Takeshi Maki
    • 雑誌名

      Proc. of JCI

      巻: Vol.31, No.2 ページ: 887-882

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Influence of Strengthening of Bridge Piers on Seismic Behavior of Foundation2009

    • 著者名/発表者名
      Anawat CHOTESUWAN, 睦好宏史, 鈴木悠介, 牧剛史
    • 雑誌名

      Proc.of JCI Vol.31

      ページ: 977-882

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 耐震補強されたRC橋脚の全体系地震応答解析性状に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      阿部正和, 竹本雄一郎, 睦好宏史, 牧剛史
    • 学会等名
      土木学会第65回年次学術講演概要集
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] RC橋脚が耐震補強された場合の基礎構造物を含めた全体系の地震応答性状に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      竹本雄一郎, 睦好宏史, 牧剛史, 阿部正和
    • 学会等名
      土木学会第65回年次学術講演概要集
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 強震動を受ける耐震補強されたRC橋脚の地震時損傷評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      阿部正和, 睦好宏史, 牧剛史, Anawat Chotesuwan, 鈴木悠介
    • 学会等名
      土木学会第64回年次学術講演概要集
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi