研究課題/領域番号 |
21360221
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
古関 潤一 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30272511)
|
連携研究者 |
並河 努 芝浦工業大学, 工学部土木工学科, 教授 (50455151)
宮下 千花 東京大学, 生産技術研究所, 技術職員 (20396914)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
|
キーワード | 土質力学 / 液状化 / 地盤工学 / 地震 / 室内土質試験 / モデル化 / 砂質土 / 大ひずみ / 中空ねじり試験 / 単純せん断試験 / 砂 |
研究概要 |
初期せん断を与えた飽和豊浦砂の非排水繰返し中空ねじりせん断試験を実施し、初期せん断が液状化時の大変形特性に及ぼす影響を明らかにした。また、これらの試験結果を合理的に再現できるように、これまでに開発してきた液状化1要素モデルを拡張した。さらに、リング単純せん断試験装置を新規に製作し、等体積繰返し載荷試験を同一の供試体に対して複数回実施することで、再液状化特性に及ぼす液状化履歴の影響を明らかにした。
|