研究課題/領域番号 |
21360340
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
蔦岡 孝則 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10231432)
|
研究分担者 |
古賀 信吉 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30240873)
|
連携研究者 |
畠山 賢一 兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80305680)
|
研究協力者 |
笠置 映寛 徳山工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (10310947)
山本 真一郎 兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10514391)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | 左手系材料 / EMC・アンテナ材料 / 負の透磁率・誘電率 / 電波吸収体 / 電磁遮へい材 / アンテナ材料 / EMC |
研究概要 |
次世代電磁環境保全技術(EMC),及び高機能小型マイクロ波アンテナの実現を目指して,マイクロ波領域で負の透磁率(MNG)と負の誘電率(EMG)を有する左手系メタマテリアルの基礎的研究と,電波吸収体,電磁遮蔽材料への応用及びマイクロ波アンテナの小型に関する応用研究を推進した。マイクロ波領域に MNG 特性,及び EMG 特性を有する磁性微粒子複合材料,を有する複合 Cu 粒子分散複合材料を開発した。応用研究では,金属線配列材料を用いたマイクロ波用広帯域電波吸収体及び周波数選択遮蔽シートを開発し, さらに,MNG メタマテリアルを用いた空間整合により,パッチアンテナの共振周波数を低下させることが可能であることを実証した。
|