• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ粒子/高分子コンポジット薄膜内流動・拡散現象とナノ粒子空間構造との相関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21360375
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関東北大学

研究代表者

塚田 隆夫  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10171969)

研究分担者 阿尻 雅文  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (60182995)
久保 正樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50323069)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードナノ粒子 / 高分子 / コンポジット薄膜 / 流動 / 拡散 / 塗布 / 空間構造 / 塗布欠陥
研究概要

ナノ粒子/高分子コンポジット薄膜の塗布及びデバイス作製プロセスの設計・最適化に資するため、無機ナノ粒子/高分子/有機溶媒系薄膜内の拡散現象、コンポジット薄膜のdewetting現象について検討し、ナノ粒子薄膜内空間構造との相関を考察した。薄膜からの溶媒蒸発速度はナノ粒子により影響され、dewetting現象は薄膜表面へのナノ粒子の偏析により抑制された。また、ナノ粒子分散状態が表面修飾鎖や溶媒の種類により大きく変化することが理論的に示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 無機ナノ粒子/高分子コンポジット薄膜のdewetting現象と粒子空間分布との相関2012

    • 著者名/発表者名
      高橋洋祐・久保正樹・杉岡健一・塚田隆夫・南公隆・阿尻雅文
    • 学会等名
      化学工学会第77年会
    • 発表場所
      工学院大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 無機ナノ粒子/高分子コンポジット薄膜のアニーリング時におけるdewetting現象と粒子空間分布との相関2012

    • 著者名/発表者名
      高橋洋祐・久保正樹・杉岡健一・塚田隆夫・南公隆・阿尻雅文
    • 学会等名
      第10回宮城化学工学懇話会先端研究発表会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2012-03-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 無機ナノ粒子/高分子コンポジット薄膜のアニーリング時のdewetting現象に及ぼすナノ粒子濃度の影響2010

    • 著者名/発表者名
      高橋洋祐・杉岡健一・塚田隆夫・南公隆・阿尻雅文
    • 学会等名
      化学工学会第42回秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2010-09-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 無機ナノ粒子/高分子コンポジット薄膜のdewetting現象に及ぼすナノ粒子濃度の影響2010

    • 著者名/発表者名
      高橋洋祐・杉岡健一・塚田隆夫・南公隆・阿尻雅文
    • 学会等名
      第7回宮城化学工学懇話会先端研究発表会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi