• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Melaleuca cajuputiの湛水耐性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21380091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

小島 克己  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 教授 (80211895)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2009年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードMelaleuca cajuputi / 低酸素 / エネルギー代謝 / 木質化 / 通気組織 / メタボローム / ミトコンドリア / スーパーコンプレックス
研究概要

熱帯の湿地に生育する樹種であるMelaleuca cajuputiは、樹体に使う糖を減らし、その分の糖をエネルギー代謝に使うことで、湛水による酸素不足で根がエネルギー(ATP)不足になることを防いでいた。その糖の配分変化は生育段階で異なることが明らかとなった。また湛水が長期に及ぶと、茎や根に空洞が形成されることで根の酸素欠乏が緩和されていた。M. cajuputiは無酸素条件でもATPを生産することができるミトコンドリアを持っていることもわかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 生育段階が異なるMelaleuca cajuputiの根の低酸素環境における炭素代謝2011

    • 著者名/発表者名
      山ノ下卓
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 根の低酸素環境下におけるMelaleuca cajuputiとEucalyptus camaldulensisの貯蔵炭水化物の動態2011

    • 著者名/発表者名
      嘉山友理子,山ノ下卓,則定真利子,小島克己
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生育段階が異なるMelaleuca cajuputiの根の低酸素環境における炭素代謝2011

    • 著者名/発表者名
      山ノ下卓,影山渓,古川原聡,則定真利子,小島克己
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi