研究課題/領域番号 |
21380108
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
鈴木 滋彦 静岡大学, 農学部, 教授 (40115449)
|
研究分担者 |
平井 卓郎 北海道大学, 農学研究科, 教授 (20173205)
山内 秀文 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授 (90279513)
関野 登 岩手大学, 農学部, 教授 (30171341)
外崎 真理雄 独立行政法人森林総合研究所, 木材特性研究領域, 領域長 (00353780)
高麗 秀昭 独立行政法人森林総合研究所, 複合化領域, 研究員 (50353678)
祖父江 信夫 静岡大学, 農学部, 教授 (50023495)
小島 陽一 静岡大学, 農学部, 准教授 (80377796)
川井 秀一 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (00135609)
藤元 嘉安 宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (40165428)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2009年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
|
キーワード | 木質材料 / 木質パネル / 耐久性 / 性能評価 / 屋外暴露 / 炭素固定 / 促進劣化 |
研究概要 |
木質パネルの耐久性能評価手法を確立することは、それを通して炭素固定量を評価する技術となることから、環境評価手法の一つとして期待されている。本研究では、全国8地域で実施した屋外暴露試験結果を基本資料とした。屋外暴露試験結果と各種促進劣化処理手法の関係を定量的に示すことに成功した。また、劣化をひき起す要因を外力指標(α)として定義することで、気象条件から劣化を予測することが可能であることを示した。
|