• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類耳石の安定同位体比による回遊履歴の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21380122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

大竹 二雄  東京大学, 大気海洋雄研究所, 教授 (20160525)

研究分担者 天川 裕史  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (60260519)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワード魚類 / 耳石 / 安定同位体比 / 回遊 / 母川回帰 / 集団構造 / アユ / ビワマス / ウナギ
研究概要

アユ、ビワマス、ウナギを主要な研究対象に耳石のSr安定同位体比(^<87> Sr/^<86> Sr)や酸素安定同位体比(δ^<13> O)を用いて産卵場所を含む回遊履歴を明らかにした。耳石^<87> Sr/^<86> Srからアユの母川回帰性がないことを示し、ビワマスには母川回帰性があるもののその性質は弱く、母川近隣河川に遡上する傾向が強いことを明らかにした。耳石^<87> Sr/^<86> Srに基づいて、ウナギ産卵海域で採捕された親ウナギの成長場所の推定を行い、一部のウナギが日本列島太平洋岸の河川、汽水域で育ったことを示した。また、シラスウナギの耳石中心部分のδ13Oから卵の分布が水温26. 0℃、水深150-170mであることを明らかにした。この結果は2009年、2011年の学術研究船白鳳丸によるウナギ卵の採集に大きく貢献した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (32件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Assessing the usefulness of otolith elemental compositions for evaluating the population structure of the Pacific herring Clupea pallasii in northern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yamane K., Shirai K., Nagakura Y., Otake T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78 号: 2 ページ: 295-307

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0466-0

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migration history of Sakhakin taimen Hucho perryi captured in the Sea of Okhotsuk, northern Japan, using otolith Sr : Ca ratios2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Yoshitomi T., kawaguchi Y., Ichimura M., Edo K., Otake T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 77 号: 3 ページ: 313-320

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0335-x

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oceanic spawning ecology of freshwater eels in the western North Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto K., Chow S., Otake T., AoyamaJ., Ijiri S. (他14名)
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 2 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms1174

    • URL

      http://www.nature.com/ncomms

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the larval distribution and migration of the Japanese eel in the western North Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Shinoda A., Otake T., 他19名
    • 雑誌名

      Review of Fish Biology and Fisheries

      巻: 21 ページ: 591-611

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Offshore spawning of Conger myriaste in the western North Pacific : evidence for convergent migration strategies of anguilliform eels in the Atlantic and Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Miller M. J., Yoshinaga T., Aoyama J., Otake T., Mochioka N., Kurogi H., Tsukamoto K.
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften

      巻: 98 号: 6 ページ: 537-543

    • DOI

      10.1007/s00114-011-0787-y

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migration history of Sakhalin taimen Hucho perryi captured in the Sea of Okhotsk, northern HJapan, using otolith Sr:Ca ratios2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kyoko, Otake Tsuguo, 他4名
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: VOL.77 ページ: 313-320

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migration history of Sakhalin taimen Hucho parryi captured in the Sea of Okhotsk, northern Japan, using otolith Sr:Ca ratios2011

    • 著者名/発表者名
      SuzukiK.,OtakeT., 他4名
    • 雑誌名

      Fisheries Science(平成23年3月16日受理、onlineで公開)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial variation in otolith elemental composition of the Pacific herring Clupea pallasii in northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yamane K., Shirai K., Nagakura Y., Yamaguchi M., Takita A., Hori T., Tanaka N., Yamada S., Arai T., Otake T.
    • 雑誌名

      Aquatic Biology

      巻: 10 号: 3 ページ: 283-290

    • DOI

      10.3354/ab00291

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 平成の三陸大津波とアユ2011

    • 著者名/発表者名
      畑正好
    • 学会等名
      三陸沿岸生態系に対する大津波の影響と回復過程に関する研究報告会(東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センターシンポジウム)
    • 発表場所
      岩手県大槌町
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 宮古湾で生まれたニシン仔稚魚の生息環境2011

    • 著者名/発表者名
      山根広大
    • 学会等名
      三陸沿岸生態系に対する大津波の影響と回復過程に関する研究報告会(東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センターシンポジウム)
    • 発表場所
      岩手県大槌町
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Element analysis of fish scale using micro-PIXE. Application for estimation of migration history of endangered species2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Bio-PIXE(Bio-PIXE 7)
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2011-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Element analysis of fish scale using micro-PIXE-Application for estimation of migration history of endangered species-2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kyoko, Otake Tsuguo, 他8名
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on Bio-PIXE (Bio-PIXE7)
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2011-10-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災を生き抜いたアユの日齢組成と回遊履歴2011

    • 著者名/発表者名
      畑正好
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 東日本大震災を生き抜いたアユの日齢組成と回遊履歴2011

    • 著者名/発表者名
      畑正好、大竹二雄
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 降海型イトウの回遊履歴と胃内容物組成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木享子
    • 学会等名
      第15回応用生態工学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 降海型イトウの回遊履歴と胃内容物組成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木享子、大竹二雄, 他5名
    • 学会等名
      応用生態工学会第15回大会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ビワマスの母川回帰性-耳石の安定同位体比と微量元素組成による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      天野洋典
    • 学会等名
      第61回琵琶湖博物館特別研究セミナー「琵琶湖にすむビワマスの生態に迫る」
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ビワマスの母川回帰性-耳石の安定同位体比と微量元素組成による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      天野洋典、大竹二雄
    • 学会等名
      第61回琵琶湖博物館特別研究セミナー「琵琶湖にすむビワマスの生態に迫る!!」
    • 発表場所
      琵琶湖博物館(草津市)
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 鵜住居川における仔アユの流下と河口域での減耗2011

    • 著者名/発表者名
      畑正好、大竹二雄, 他3名
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北海道猿払沿岸で捕獲された降海型イトウ(Hucho perryl)の回遊履歴2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木享子、大竹二雄, 他3名
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 耳石Sr安定同位体比を指標としたビワマスの母川回帰性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      天野洋典、大竹二雄, 他4名
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 耳石中の微量元素組成に基づいた日本沿岸におけるニシンの個体群構造の推定2011

    • 著者名/発表者名
      山根広大、大竹二雄, 他5名
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ニホンウナギの天然卵に基づく産卵生態の解明2011

    • 著者名/発表者名
      吉永龍樹、大竹二雄, 他13名
    • 学会等名
      平成23年日本水産学会度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 耳石中の微量元素組成に基づいた日本沿岸域におけるニシンの個体群構造の推定2011

    • 著者名/発表者名
      山根広大
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ビワマスの母川指標としての耳石Sr安定同位体比の有効性2010

    • 著者名/発表者名
      天野洋典
    • 学会等名
      平成22年度水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 三陸沿岸域(大船渡)におけるアユの初期生活史2010

    • 著者名/発表者名
      畑正好
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 岩手県宮古湾に生息するニシン仔稚魚の分布と塩分環境:湾奥に存在する伏流水域の成育場としての利用2010

    • 著者名/発表者名
      山根広大
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Otolith stable isotope analysis to determine the origin of the spawning adults. International Symposium on Eel 20102010

    • 著者名/発表者名
      Otake T.
    • 学会等名
      Advances in Reproductive Ecology, Physiology and Artificial Production of the Japanese Eel
    • 発表場所
      柏市
    • 年月日
      2010-06-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Otolith stable isotope analysis to determine the origin of the spawning adults2010

    • 著者名/発表者名
      Otake T.
    • 学会等名
      International Symposium on Eel 2010-Advances in Reproductive Ecology, Physiology and Artificia 1 Production of the Japanese eel
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(柏市)
    • 年月日
      2010-06-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] eel larvae may hatch in the surface layer near the West Mariana Ridge : Ion microprobeδ18O analysis with 7μm spatial resolution in glass eel otoliths2010

    • 著者名/発表者名
      Shirai K.
    • 学会等名
      Annual Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Knoxville(米国)
    • 年月日
      2010-06-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Eel larvae may hatch un the surface layer near the West Mariana Ridge : Ion microprobe δ 180 analysis with 7 μ m spatial resolution in glass eel otoliths2010

    • 著者名/発表者名
      Shirai K., Otake T., 他6名
    • 学会等名
      Annual Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Knoxville(米国)
    • 年月日
      2010-06-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 耳石の微量元素組成におけるビワマス遡上魚の個体群構造2010

    • 著者名/発表者名
      天野洋典
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      藤沢市
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 耳石の微量元素組成におけるビワマス遡上魚の個体群構造2010

    • 著者名/発表者名
      天野洋典
    • 学会等名
      平成22年日本水産学会
    • 発表場所
      藤沢市(日大生物資源科学部)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イトウの飼育環境と耳石・鱗におけるSr分布の関係2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木享子
    • 学会等名
      第26回PIXEシンポジウム
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-11-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イトウの飼育環境と耳石・鱗におけるSr分布の関係2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木享子
    • 学会等名
      第26回PIXEシンポジウム
    • 発表場所
      千葉市(放射線医学総合研究所)
    • 年月日
      2009-11-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウナギの耳石酸素同位体比局所分析による産卵水温・水深の推定2009

    • 著者名/発表者名
      大竹二雄
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 三陸沿岸域におけるアユの初期生活史2009

    • 著者名/発表者名
      畑正好
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ウナギの耳石酸素同位体局所分析による産卵水温・水深の推定2009

    • 著者名/発表者名
      大竹二雄
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会
    • 発表場所
      盛岡市(盛岡アイーナ)
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 三陸沿岸域におけるアユの初期生活史2009

    • 著者名/発表者名
      畑正好
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会
    • 発表場所
      盛岡市(盛岡アイーナ)
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Assessing the usefulness of pressed powder pellets standard prepared from three biogenic calcium carbonate certified references material for improving the accuracy of otolith chemistry using LA-ICP-MS2009

    • 著者名/発表者名
      Shirai K.
    • 学会等名
      4th International Otolith Symposium
    • 発表場所
      Monterey(米国)
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 魚類生態学の基礎2010

    • 著者名/発表者名
      大竹二雄, 他
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 魚類生態学の基礎(塚本勝巳編、章「耳石」を分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      大竹二雄(分担執筆)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi