研究課題/領域番号 |
21390023
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
川島 博人 静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (50260336)
|
研究分担者 |
今井 康之 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (80160034)
村井 稔幸 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20311756)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2011年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2010年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | リンパ球ホーミング / ヘパラン硫酸 / ケモカイン / 高内皮細静脈 / 糖鎖 / 免疫学 |
研究概要 |
血流に乗って体内を循環するリンパ球は、高内皮細静脈(HEV)と呼ばれる特殊な血管からリンパ節実質に浸潤する。この浸潤過程において、ケモカインはリンパ球のインテグリンの活性化とそれに引き続いて起こるリンパ球のHEVへの強固な接着に重要である。本研究では、新規HEV特異的コンディショナルノックアウトマウスを樹立し、ヘパラン硫酸がHEV上にケモカインを捕捉しリンパ球に提示することによってこの浸潤過程を促進することを明らかにした。
|