研究課題/領域番号 |
21390059
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
亀山 正樹 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (60150059)
|
研究分担者 |
矢沢 和人 (矢澤 和人) 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90212274)
蓑部 悦子 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (00448581)
|
連携研究者 |
徐 建軍 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (10581689)
|
研究協力者 |
亀山 亜砂子 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 生体膜 / チャネル / シグナル伝達 / リン酸化 / トランスポーター / 能動輸送 |
研究概要 |
L型CaチャネルのCaMおよびリン酸化による調節について検討した。CaMはチャネルC末部のpreIQとIQ領域に1分子ずつ結合した。PKAによるリン酸化部位は、既存のSer1927(モルモット)に加えて、Ser1574とSer1626とが新たに判明した。CaMKIIによるPreIQ領域にあるThr1603のリン酸化によりCaM作用が増強され、両調節機構の間にクロストークが存在することが判明した。
|