• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レジオネラが示す環境生理学的現象の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 21390131
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 真一  九州大学, 医学研究院, 教授 (60128113)

研究分担者 藤井 潤  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60271441)
飯田 健一郎  九州大学, 医学研究院, 助教 (00346777)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2009年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードレジオネラ / 細胞内寄生 / 糖代謝 / 環境 / 生理学 / Legionella pneumophila / Legionella oakridgensis / 細胞内増殖 / Legionella dumoffii / 小胞体 / 低温 / グルコース代謝 / 細胞内寄生菌 / アメーバ
研究概要

レジオネラ属の細菌はヒトに致死的な肺炎を引き起こす細菌である。他の肺炎を起こす細菌やウィルスはふだん上気道に生息しており、そこから主に飛沫感染によりヒトに伝染する。これに対しレジオネラ属の細菌は淡水や土壌などを生息場所としており、環境からヒトに感染することが特徴である。したがってレジオネラによる感染を、感染源・感染経路をふくめて総合的に理解するには、レジオネラとヒトとの寄生関係だけではなく、レジオネラが自然界でどのような生存をしているかを理解することが必要である。レジオネラの自然界での生存戦略の特徴はアメーバなど原虫の中で増殖できる能力をもっていることである。その他にも自然界と哺乳動物との間にある環境条件の違いを乗り越える能力など、研究すべき課題は多い。本研究では(1)自然界の(体温より)低い温度での増殖を可能にする遺伝学的機序、(2)細胞内での増殖を可能にする糖代謝の解析、(3)細胞内増殖の場の解析、を行った。その結果、(1) L. pneumophilaは低温でのアメーバ内増殖を可能にする遺伝子をもっている、(2)糖代謝にはEntner-Doudoroff経路を使い、この経路は細胞外細胞には使われていないが細胞内増殖には必須である、(3) L. oakridgensisがホスト細胞の小胞体内で増殖している可能性があることを示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Importance of the icmN gene in the growth of Legionella pneumophila in amoebic cells at low temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Qin T, Iida K, Piao Z, Shiota S, Ren H, Shao Z, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Microbiology

      巻: 58 ページ: 490-501

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Characteristic morphology of intracellular microcolonies of Legionella oakridgensis OR-102012

    • 著者名/発表者名
      Takekawa Y, Saito M, Wang C, Qin T, Ogawa M, Kanematsu T, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Microbiology

      巻: 58 ページ: 179-183

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Importance of the icmN gene in the growth of Legionella pneumophila in amoebic cells at low temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Qin T, Iida K, Piao Z, Shiota S, Ren H, Shao Z, Yoshida S
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Microbiology

      巻: 3月21日号 号: 4 ページ: 490-501

    • DOI

      10.1139/w2012-011

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucose metabolism in Legionella pneumophila : Dependence on the Entner-Doudoroff pathway and connection with intracellular bacterial growth2010

    • 著者名/発表者名
      Harada E, Iida K, Shiota S, Nakayama H, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 2892-2899

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Autophagy induced by 2-deoxy-D-glucose Suppresses Intracellular Multiplication of Legionella pneumophila in A/J Mouse Macrophages2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda F, Fujii J, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 5 ページ: 484-493

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identification of Legionella londiniensis isolated from hot spring water samples in Shizuoka, Japan, and cytotoxicity of isolates2010

    • 著者名/発表者名
      Furuhata K., et al.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 16 ページ: 367-371

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucose metabolism in Legionella pneumophila : Dependence on the Entner-Doudoroff pathway and connection with intracellular bacterial growth2010

    • 著者名/発表者名
      Eiji Harada, Ken-ichiro Iida, Susumu Shiota, Hiroaki Nakayama, Shin-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conjugative plasmid pLD-TEX-KL promotes growth of host bacterium Legionella dumoffii at low temperatures2009

    • 著者名/発表者名
      Qin T, Iida K, Hirakawa H, Shiota S, Nakayama H, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Archives Microbiology

      巻: 191 ページ: 543-551

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Autophagy induced by 2-deoxy-D-glucose Suppresses Intracellular Multiplication of Legionella pneumophila in A/J Mouse Macrophages.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda F, Fujii J, Yoshida S.
    • 雑誌名

      Autophagy 5

      ページ: 484-493

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conjugative plasmid pLD-TEX-KL promotes growth of host bacterium Legionella dumoffli at low temperatures.2009

    • 著者名/発表者名
      Tian Qin, Ken-ichiro Iida, Hideki Hirakawa, Susumu Shiota, Hiroaki Nakayama, Shin-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Archives Microbiology 191

      ページ: 543-551

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Legionella physiology in the environment2012

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yoshida
    • 学会等名
      The Fifth Meeting of Tuanshan Hill Anti-EID Forum
    • 発表場所
      北京(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Legionella physiology in the environment2009

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yoshida
    • 学会等名
      Legionella
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Legionella physiology in the environment2009

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yoshida
    • 学会等名
      Legionella 2009
    • 発表場所
      パスツール研究所、パリ
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 微生物学(系統看護学講座)2009

    • 著者名/発表者名
      南嶋洋一、吉田眞一
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 戸田新細菌学

    • 著者名/発表者名
      吉田眞一
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/bact/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/bact/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] レジオネラ属菌の検出方法および蛍光物質2009

    • 発明者名
      吉田眞一、ほか7名
    • 権利者名
      吉田眞一、ほか7名
    • 産業財産権番号
      2009-109253
    • 出願年月日
      2009-04-28
    • 取得年月日
      2009-04-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi