研究課題/領域番号 |
21390362
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
吉村 耕一 山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授(特命) (00322248)
|
研究分担者 |
青木 浩樹 久留米大学, 循環器病研究所, 准教授 (60322244)
池田 安宏 山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00260349)
|
連携研究者 |
高橋 将文 自治医科大学, 医学部, 教授 (40296108)
谷口 俊一郎 信州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60117166)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2010年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2009年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 大動脈瘤 / メカニカルストレス / 炎症 |
研究概要 |
大動脈瘤病態の特徴は慢性炎症である。従来から、メカニカルストレスが大動脈瘤病態に重要であることは示唆されてきたが、その分子機序は不明のままであった。本研究において、大動脈瘤壁のマクロファージがメカニカルストレス刺激に応答して炎症シグナルを活性化し、炎症性サイトカインの分泌を亢進することが明らかとなった。また、メカニカルストレスと炎症応答を繋ぐセンサー分子として、ASCが重要な役割を果たす可能性が示唆された。
|