• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1920-40年代の中国・ソ連における民族政策の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21401006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関東北大学

研究代表者

上野 稔弘  東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (10333907)

研究分担者 寺山 恭輔  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00284563)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード中国 / ソ連 / 民族政策 / 一次史料 / 辺疆地域 / 一次資料 / 現代史 / 少数民族 / 蒋介石 / スターリン
研究概要

本研究課題では主に中国の新疆における1920~40年代にかけての中華民国とソ連の辺疆民族政策の展開およびその相互影響を検証すべく、国内外の諸機関を訪問し、関連する公文書等の一次史料を重点的に検索・閲覧・収集・分析した。
これによりソ連が盛世才統治期を中心に新疆に対して積極的に関与し、影響を強めて資源開発にも着手していた状況、および中国側の辺疆統合構想の変遷や、ソ連の辺疆における影響に対する反応等について、史料的裏付けをとるとともに、いくつかの新しい知見を得ることができた。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 書評 : 柴田哲雄著『中国民主化・民族運動の現在 海外諸団体の動向』2014

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 雑誌名

      中国21

      巻: Vol.39 ページ: 201-206

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評:柴田哲雄著『中国の民主化・民族運動の現在-海外諸団体の動向』2014

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 雑誌名

      中国21

      巻: Vol. 39 ページ: 201-206

    • NAID

      40019995081

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:Н.И.Дубинина, Дальний Восток Яна Гамарника, Хабаровск, 2011.2014

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 18号 ページ: 175-185

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:富田武『シベリア抑留者たちの戦後 冷戦下の世論と運動 1945-56年』人文書院、2013年2014

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2月28日 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Советская политика в Монголии в 1930-е годы, Маньчжурский инцидент и усиление вмешательства СССР2013

    • 著者名/発表者名
      Тэраяма Киосукэ
    • 雑誌名

      С.Папков, К.Тэраяма ред., Азиатская Россия и сопредельные государства, Новосибирск

      ページ: 138-198

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Советская политика в отношения Синьцзяня в 1930-е годы и японский фактор2013

    • 著者名/発表者名
      Тэраяма Киосукэ
    • 雑誌名

      С.Папков, К.Тэраяма ред., Азиатская Россия и сопредельные государства, Новосибирск

      ページ: 222-251

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評:О.Б.Мозохин, Противоборство: спецслужбы СССР и Японии (1918-1945),Москва, 2012.2013

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 93号 ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:A. Rees, Iron Lazar: a political biography of Lazar Kaganovich, London,2012.2013

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 新輯第42号 ページ: 157-168

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Советская политика в Монголии в 1930-е годы, Маньчжурский инцидент и усиление вмешательства СССР2013

    • 著者名/発表者名
      Тэраяма Киосукэ(寺山恭輔)
    • 雑誌名

      С.Папков, К.Тэраяма ред., Азиатская Россия и сопредельные государства,

      巻: 巻号なし ページ: 138-198

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Советская политика в отношения Синьцзяня в 1930-е годы и японский фактор2013

    • 著者名/発表者名
      Тэраяма Киосукэ(寺山恭輔)
    • 雑誌名

      С.Папков, К.Тэраяма ред., Азиатская Россия и сопредельные государства

      巻: 巻号なし ページ: 222-251

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:島田顕『ソ連・コミンテルンとスペイン内戦』れんが社書房新社、2011年2012

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 第90号 ページ: 128-133

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 紹介:鶴見太郎『ロシア・シオニズムの想像力 ユダヤ人・帝国・パレスチナ』東京大学出版会、2011年2012

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 新輯第41号 ページ: 130-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:島田顕『ソ連・コミンテルンとスペイン内戦』れんが書房新社、2011年2012

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 90(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究動向 : 戦前期ソ連の対日政策-既刊史料集の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 15号 ページ: 107-119

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究動向:戦前期ソ連の対日政策-既刊史料集の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 15 ページ: 107-119

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 反歴史捏造委員会設立とロシアにおける歴史観をめぐる闘争2010

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      日本国際問題研究所ロシア研究会報告書

      ページ: 134-150

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:V.ザスラフスキー『カチンの森:ポーランド指導階級の抹殺』根岸隆夫訳、みすず書房、2010年2010

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 9月3日号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:富田武『戦間期の日ソ関係』岩波書店2010

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 87 ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 反歴史捏造委員会設立とロシアにおける歴史観をめぐる闘争2010

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      日本国際問題研究所ロシア研究会報告書

      ページ: 134-150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二部 第五章 近代化と社会主義 5.1 「社会主義時代のシベリア・極東」」, 岡・境田・佐々木編『東北アジア2009

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      立川武蔵・安田喜憲監修『朝倉世界地理講座 : 大地と人間の物語』2

      ページ: 140-149

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第二部 第五章 近代化と社会主義 5.4 「現代の中国東北」2009

    • 著者名/発表者名
      上野 稔弘
    • 雑誌名

      岡・境田・佐々木編『東北アジア』(立川武蔵・安田喜憲監修『朝倉世界地理講座 : 大地と人間の物語』2)

      ページ: 171-185

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第二部 第五章 近代化と社会主義5.1「社会主義時代のシベリア・極東」2009

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 雑誌名

      『東北アジア』(立川武蔵・安田喜憲監修『朝倉世界地理講座:大地と人間の物語』2)(岡・境田・佐々木編)(朝倉書店)

      ページ: 140-149

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二部 第五章 近代化と社会主義5.4「現代の中国東北」2009

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 雑誌名

      『東北アジア』(立川武蔵・安田喜憲監修『朝倉世界地理講座:大地と人間の物語』2)(岡・境田・佐々木編)(朝倉書店)

      ページ: 171-185

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 第二次大戦終結前後の新疆と中ソ関係2013

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 学会等名
      20世紀ロシア・中国史再考ユニット2013年度第1回研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-12-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ソ連の対新疆政策2013

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 学会等名
      20世紀ロシア・中国史再考ユニット2013年度第1回研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-12-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 蒋介石にとっての辺疆民族問題2009

    • 著者名/発表者名
      上野 稔弘
    • 学会等名
      日本現代中国学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 第二次大戦終結前後の新疆と中ソ関係

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 学会等名
      20世紀ロシア・中国史再考ユニット2013年度第1回研究会
    • 発表場所
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ソ連の対新疆政策

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 学会等名
      20世紀ロシア・中国史再考ユニット2013年度第1回研究会
    • 発表場所
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] スターリンと新疆 : 1931-1949年2014

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      社会評論社(発行確定)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] スターリンと新疆:1931-1949年2014

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 瀬川昌久編『近現代中国における民族認識の人類学』(上野担当個所 : 第9章 「中国の国家・民族論の系譜における中華民族多元一体構造論の位置づけについて」2012

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『近現代中国における民族認識の人類学』(上野担当個所:第9章「中国の国家・民族論の系譜における中華民族多元一体構造論の位置づけについて:)-(瀬川昌久編)2012

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 帯谷知可・北川誠一・相馬秀廣集『中央アジア』(朝倉世界地理講座5)(寺山担当個所:第9章日本との接点第二節「抑留者、日本人墓地」)2012

    • 著者名/発表者名
      寺山恭輔
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi