• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

参加型森林管理の普及条件と資源動態:森林インフラストラクチャーを手がかりに

研究課題

研究課題/領域番号 21405005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関筑波大学

研究代表者

増田 美砂  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70192747)

研究分担者 葉山 アツコ  久留米大学, 経済学部, 准教授 (30421324)
谷 祐可子  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (40326707)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2011年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2009年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードインド / インドネシア / ネパール / フィリピン / バングラデシュ / 境界 / JFM / PHBM / コミュニティ林業 / CBFM / 国有林 / 共同森林管理 / 森林動態 / 境界線画定
研究概要

熱帯アジアにおける森林の多くは国有林であり, 森林動態は国有林の管理経営組織にかかわってくる.参加型森林管理は, 政府の直営や民間企業による経営の失敗を受け, オルタナティヴとして注目されてきた.本研究では, その導入に際し, 森林インフラストラクチャーがどのような役割を果たしたのか, また分収インセンティヴと住民による集合行為としての保全が機能しているのかについて明らかにした.森林インフラストラクチャーとして, (1)画定した林地, (2)資源インヴェントリーを伴う経営計画, および(3)計画を実施できる人材を想定したが, インドおよびインドネシアのジャワ島の調査結果から, さらに(4)資金の裏付けが必要条件をなすことが示唆された.また参加型森林管理の骨子を分収インセンティヴと集合行為としての森林保全として実態をみると, 多くは名目的な導入に留まっていることが明らかになった.しかしネパールにおけるコミュニティ林業はこうした視点からは例外をなし, 森林インフラに欠く成立条件についてはさらなる研究が必要とされる.こうした国有林内の動向に対し, 国有林地外の樹木の植栽は, 市場のみをインセンティヴとして拡大しているのではなく, 一過性に留まるリスクを内包する市場インセンティヴに制度的な支援が加わることによって, 安定的な原料の供給源となることがうかがえた.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] The Institutional Design and Effectiveness of Timber Benefit Sharing under Joint Forest Management in Madhya Pradesh, India2012

    • 著者名/発表者名
      Ota, M., Masuda, M. and Tani, Y
    • 雑誌名

      Small Scale Forestry

      巻: 12 号: 2 ページ: 215-234

    • DOI

      10.1007/s11842-012-9208-0

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Socio-Economic Roles of Tree Born Oil Seeds in Rural Livelihood : A case in Karnataka State, India2012

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Masuda, M., Tani, Y. and Shiga, K
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 20(3) (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャワにおける林業公社の地元対策の変遷と住民共同森林管理システムの運用における課題:中ジャワ州プマラン県P村の事例2012

    • 著者名/発表者名
      志賀薫, 御田成顕, 増田美砂
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 58(2) (in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャワ島における木材加工企業を中心とした住民林業経営確立への試み2012

    • 著者名/発表者名
      岩永青史, 増田美砂
    • 雑誌名

      海外の森林と林業

      巻: 83:27-42

    • NAID

      130007994114

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Socio-Economic Roles of Tree Born Oil Seeds in Rural Livelihood : A case in Karnataka State, India2012

    • 著者名/発表者名
      Fukushima,K., Masuda,M., Tani, Y., Shiga, K.
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 20(3)(In press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発援助を必然とする開発空間の形成:フィリピンの森林行政を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      葉山アツコ
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム

      巻: 40:1-15

    • NAID

      110008445244

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシアにおける木材加工企業の原木調達戦略と私有林の供給ポテンシャル:西ジャワ州タシクマラヤ県の事例2010

    • 著者名/発表者名
      岩永青史, 赤羽洋, 御田成顕, 増田美砂
    • 雑誌名

      筑波大学農林技術センター演習林報告 26

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Forest Land Conversion Dynamics : A perspective of the South-Eastern Peninsula of Bangladesh2012

    • 著者名/発表者名
      Fakir M.M. Hossain, Misa Masuda Ruhul M.Chowdhury
    • 学会等名
      第123回日本森林学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 南・東南アジアにおける国有林の共同管理の制度に関する比較研究:インド,インドネシア,フィリピン,ネパールの事例から2012

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, 志賀薫, Damayanti Ellyn K., Dhakal Maheshwar, 葉山アツコ, 増田美砂
    • 学会等名
      第123回日本森林学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インドのウッタラーカンド州におけるパンチャーヤト林の創出過程およびその管理実態2011

    • 著者名/発表者名
      大田真彦,増田美砂
    • 学会等名
      日本南アジア学会第24回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Boundaries of membership and forest resources in Joint Forest Management in India : The case of a dry deciduous forest region of Madhya Pradesh2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota, Sheetal Antil, Prodyut Bhattacharya, Misa Masuda
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 木材加工企業が実施する私有地契約造林の農民に対する影響:西ジャワ州タシクマラヤ県の事例2011

    • 著者名/発表者名
      岩永青史, 増田美砂
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インドの共同森林管理(JFM)における分収インセンティブの制度設計とその有効性:マディヤ・プラデーシュ州の事例2011

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, 増田美砂, 谷祐可子
    • 学会等名
      第122回日本森林学会
    • 発表場所
      静岡大学(震災のため中止・要旨集のみ配布)
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Forest Transition at State-owned Production Forest : Spatial and Household Scale Approaches to Identify Factors Contributed to the Success of Community Forestry Program at Ciamis District, Java2011

    • 著者名/発表者名
      Damayanti, E. K., Prasetyo, L. B., Masuda, M., Wachyuni, M., and Puspawati, D
    • 学会等名
      Oral presentation at the Second Asia Pacific Forestry Week
    • 発表場所
      Beijing
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Managing forests with communities : an effort towards sustainable forest resources and livelihoods in Kuningan District, Java2010

    • 著者名/発表者名
      Damayanti, E., Prasetyo L., Masuda, M., Wachyuni, M., Puspawati, D
    • 学会等名
      XXIII-IUFRO World Congress
    • 発表場所
      ソウル(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアのジャワ島における木材加工工場の原木調達戦略2010

    • 著者名/発表者名
      岩永青史, 増田美砂
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インドのマディヤ・プラデーシュ州における共同森林管理(JFM)の活動実態2010

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, 増田美砂, 谷祐可子
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国有林の住民参加型管理の森林保全効果とその限界:インド・マディヤプラデシュ州におけるJFMの事例より2010

    • 著者名/発表者名
      谷祐可子, 大田真彦, 増田美砂, 青野真行
    • 学会等名
      第121回日本森林学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Conditions for Successful Implementation of Participatory Forest Management and Its Impact on Forest Resource and People's Livelihood : Some Evidences from Nepalese Community Forestry2010

    • 著者名/発表者名
      Dhakal, M., Masuda, M., Paudel, S. K
    • 学会等名
      Oral Presentation in XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Managing Forest with Communities : An effort to Sustainable Forest Resources and Livelihood in Kuningan District, Java2010

    • 著者名/発表者名
      Damayanti, E. K., Prasetyo, L. B. Masuda, M., Wachyuni, M., and Puspawati, D
    • 学会等名
      Poster presentation in The XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 熱帯林の現状と保全に向けたとりくみ, 井上貴子(編著)森林破壊の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      増田美砂
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 地域の組織力からみるフィリピンのコミュニティ森林管理, 重冨真一・岡本郁子(編)アジア農村における地域社会の組織形成メカニズム, 調査研究報告書2012

    • 著者名/発表者名
      葉山アツコ
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • URL

      http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Report/2011/pdf/413_contents.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『アジア農村における地域社会の組織形成メカニズム』調査研究報告書,第3章,アジア経済研究所(重冨真一・岡本郁子編)2012

    • 著者名/発表者名
      葉山アツコ
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      地域の組織力からみるフィリピンのコミュニティ森林管理
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 森林破壊の歴史(井上貴子(編著))(明石書店)2011

    • 著者名/発表者名
      増田美砂
    • 出版者
      熱帯林の現状と保全に向けたとりくみ
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi