• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オセアニア地区におけるイネ科ならびに根栽類遺伝資源評価

研究課題

研究課題/領域番号 21405016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 育種学
研究機関弘前大学

研究代表者

石川 隆二  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (90202978)

研究分担者 佐藤 洋一郎  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (20145113)
佐藤 雅志  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (40134043)
中村 郁郎  千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 准教授 (50207867)
一谷 勝之  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (10305162)
田中 克典  弘前大学, 人文学部, 特任助教 (00450213)
MATTHEWES Peter (PETER Matthews / MATTHEWS Peter)  国立歴史民俗博物館, 准教授 (70281590)
細谷 葵  総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト研究員 (40455233)
福田 善通  国際農林水産業研究センター, 生物資源領域, 主任研究員 (40399374)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2011年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2010年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2009年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード野生イネ / Oryza rufipogon / 生活史特性 / 系統分化 / オーストラリア / 葉緑体 / 種間交雑 / 適応性 / 野生種 / 固有種 / 遺伝資源 / Oryza属 / 生殖隔離 / 標本 / オセアニア地区
研究概要

研究当初は,栽培イネの祖先種であるO. rufipogonがアジアからオセアニアまで広域に分布し,オセアニア固有種のO. meridionalisがアジアにはみられないという種の局在が知られていた.オーストラリア固有種であるmeridionalisならびにアジアと同じとされていた多年生種の特徴を明らかにするためには生態情報が重要になるため,現地集団の情報をGPSならびに季節を変えた生態型の情報を収集,さらに反復採取により季節の異なる集団の動向を明らかにすることにした.アジアの対照系統との交雑をすすめ,生殖隔離の発達状況を明らかにした.遺伝的分化は分子マーカーを開発して集団遺伝学を行うともに,全ゲノム解析を行った.その結果,アジアと異なる多年生種が一年生であるO. meridionalisと類似の多年生とともに分化したこと,アジアからは葉緑体がmeridionalisと共通な集団が二次的に拡散したことが明らかとなった.多年生集団は常時水のある環境において生息しており,一年生のみが乾季乾燥する領域に生息していることがわかった.Jpn1型はアジアに見られないため,拡散した後に死滅した集団であると考えられる.したがって,オーストラリアの野生イネは育種的に利用していない未知の有用遺伝資源である.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (25件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Chloroplast genome sequence confirms distinctness of Australian and Asian wild rice2012

    • 著者名/発表者名
      Waters, D.L.E., CJ.Nock, R.Ishikawa, N.Rice, RJ.Henry
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 2 ページ: 211-217

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Henry (2011) Chloroplast genome sequence confirms distinctness of Australian and Asian wild rice2011

    • 著者名/発表者名
      Waters, D. L. E., CJ. Nock, R. Ishikawa, N. Rice, and RJ.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 2 ページ: 211-217

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Australian Oryza : Utility and Conservation2010

    • 著者名/発表者名
      Henry, RJ. , N. Rice, D. L. E. Waters, S. Kasem, R. Ishikawa, Y. Hao, S. Dillon, D. Crayn, R. Wing and D. Vaughan.
    • 雑誌名

      Rice

      ページ: 235-241

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Expression of Indica rice OsBADH1 gene under salinity stress in transgenic tobacco2010

    • 著者名/発表者名
      Hasthanasombut, S., V. Ntui, K. Supaibulwatana, M. Mii and I. Nakamura
    • 雑誌名

      Plant Biotech. Rep

      巻: 4 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Geneticmanipulation of Japonica rice using the OsBADH1 gene from Indica rice to improve salinity tolerance. Plant Cell Tiss2010

    • 著者名/発表者名
      Hasthanasombut, S., K. Supaibulwatana, M. Mii and I. Nakamura
    • 雑誌名

      Organ Cult

      巻: 104 ページ: 79-89

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The 'Routine-scape' of Broad Spectrum Farming Society, 1st International Landscape Archaeology Conference LAC20102010

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, L.A.
    • 雑誌名

      Leiden, Holland

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Divergent evolution of wild and cultivated subspecies of Triticum tim opheevii as revealed by the study of PolAJ gene.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., R.Bhuwan, K.Kato, I.Nakamura
    • 雑誌名

      Genet.Res.Crop Evol.

      巻: 57 ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Indica rice OsBADHJ gene under salinity stress in tran sgenic tobacco.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasthanasombut, S., V.Ntui, K.Supaibulwatana, M.Mii, I.Nakamura
    • 雑誌名

      Plant Biotech.Rep

      巻: 4 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic manipulation of Japonica rice using the OsBADHJ gene from Indica rice to improve salinity tolerance.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasthanasombut, S., K.Supaibu Iwatana, M.Mii, I.Nakamura
    • 雑誌名

      Plant Cell Tiss.Organ Cult.

      巻: 104 ページ: 79-89

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Haplotype diversity and molecular evolution at the rice Pikm locus for blast Resistance2010

    • 著者名/発表者名
      Ashikawa, I., J.Wu, T.Matsumoto, R.Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 76

      ページ: 37-42

    • NAID

      10029718925

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-type-specific variation of the 19th intron sequence within the RNA polymerase I largest subunit gene in the genus Oryza2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., T. Sato, Y-I. Sato, I. Nakamura.
    • 雑誌名

      Plant Syst

      巻: 282 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Homologous recombination-mediated knock-in targeting of the MET1a gene for a maintenance DNA methyltransferase reproducibly reveals dosage-dependent spatiotemporal gene expression in rice2009

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, T., Y. Jozuka-Hisamori, S. Fukuda-Tanaka, R. Terada, I. Nakamura and S. Iida
    • 雑誌名

      Plant J

      巻: 60 ページ: 386-396

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Broad Spectrum Farming Society:Reconstruction of uses of wild food plants by East Asian early farmers from an ethnoarchaeological viewpoint, Cambridge University George Pitt-Rivers Laboratory Lunch Time Talk2009

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, L.A.
    • 雑誌名

      (Cambridge, England)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] What did Agriculture Bring to the Life?:The 'routine-scape' and social structurarisation in the formation of agricultural society, Centre of Excellence in Cultural Theory II Conference2009

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, L.A.
    • 雑誌名

      Tarin, Estonia

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Australian Oryza : Utility and Conservation2009

    • 著者名/発表者名
      Robert J.Henry, Nicole Rice, Daniel L.E.Waters, Shabana Kasem, Ryuji Ishikawa, Yin Hao, Sally Dillon, Darren Crayn, Rod Wing, Duncan Vaughan
    • 雑誌名

      Rice Online first

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 形態,SSR,ならびにWGSによるオーストラリアの野生イネ系統分化程度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      大塚健太・小林雄・外和昌大・田中克典, 吉田健太郎, 夏目俊, 小杉俊一, 寺内良平・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志・石川隆二
    • 学会等名
      第121回日本育種学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 形態,SSR,ならびにWGSによるオーストラリアの野生イネ系統分化程度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      大塚健太・小林雄・外和昌大・田中克典,吉田健太郎,夏目俊,小杉俊一,寺内良平・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志・石川隆二
    • 学会等名
      第121回日本育種学会(宇都宮大学)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアの多年生野生イネ葉緑体多型評価と自然集団の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      外和昌大・小林雄・田中克典・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志・石川隆二
    • 学会等名
      第121回日本育種学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of wild rice resources in Asia and Oceania by "de novo" collection-migration of wild rice before domestication2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, R
    • 学会等名
      日本学術振興会アジア研究教育拠点事業「東アジア植物遺伝資源シンポジウム」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary relation between Asian and Oceanian wild rices2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., R.Ishikawa
    • 学会等名
      日本学術振興会アジア研究教育拠点事業「東アジア植物遺伝資源シンポジウム」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアにおけるイネ属種間雑種2011

    • 著者名/発表者名
      石川隆二・田中克典・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアにおける多年生イネの集団構造2011

    • 著者名/発表者名
      小林雄・田中克典・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志・石川隆二
    • 学会等名
      第119回日本育種学会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアにおけるイネ属種間雑種2011

    • 著者名/発表者名
      石川隆二・田中克典・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of wild rice resources in Asia and Oceania by de novo collection. migration of wild rice before domestication2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, R.
    • 学会等名
      東アジア植物遺伝資源シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evolutionary relation between Asian and Oceanian wild rices2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y. and R. Ishikawa
    • 学会等名
      日本学術振興会アジア研究教育拠点事業
    • 発表場所
      東アジア植物遺伝資源シンポジウム(岡山大学)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アジアならびにオセアニア地区におけるO.rufipogonの遺伝的分化2010

    • 著者名/発表者名
      ハオイン・小林雄・一谷勝之・田中克典・中村郁郎・佐藤雅志・佐藤洋一郎・石川隆二
    • 学会等名
      第118回日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] バンコクの3倍体野生イネ(BKK系統)の起源2010

    • 著者名/発表者名
      真壁壮・高橋弘子・石川隆二・佐藤雅志・佐藤洋一郎・中村郁郎
    • 学会等名
      第118回日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Ploa1遺伝子第19イントロンの解析によるブラシ堀の類縁関係2010

    • 著者名/発表者名
      新藤春香・高橋弘子・中村郁郎
    • 学会等名
      第118回日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] oryza属におけるオセアニア型とアジア型rufipogonの系統分化オーストラリア野生イネの集団構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林雄・田中克典・一谷勝之・中村郁郎・佐藤洋一郎・佐藤雅志・石川隆二
    • 学会等名
      第5回東北育種研究集会
    • 発表場所
      東東大学
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Oryza属におけるオセアニア型とアジア型rufipogonの系統分化2010

    • 著者名/発表者名
      石川隆二・本多剛志・ハオイン・田中克典・一谷勝之・中村郁郎・佐藤雅志・佐藤洋二
    • 学会等名
      第117回日本育種学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アジアならびにオセアニア地区におけるO. rufipogonの遺伝的分化2010

    • 著者名/発表者名
      ハオイン・小林雄・一谷勝之・田中克典・中村郁郎・佐藤雅志・佐藤洋一郎・石川隆二
    • 学会等名
      第118回日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本型イネの核ゲノムに記録された葉緑体DNAの進化2010

    • 著者名/発表者名
      中村郁郎・高橋弘子・加藤さやか・田中克典・佐藤洋一郎
    • 学会等名
      育研12別1 : 95
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] (弘大農生,神大院農)野生イネAAゲノム種における細胞質多様性程度の比較2009

    • 著者名/発表者名
      ハオイン・石井尊生・石川隆二
    • 学会等名
      日本育種学会、第116回講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation and Utilization of Core collection and de novo collection2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, R
    • 学会等名
      International Symposium on Wild Rice 2009
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Utilization of Core collection as Japanese National bio-resources and complement with de novo collection2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, R
    • 学会等名
      IRRI, International Rice Genetics Symposium
    • 発表場所
      Manila,Philipines
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] BKK strain : natural triploid wild rice found in Bangkok2009

    • 著者名/発表者名
      Makabe, S., H. Takahashi, M. Akimoto, H. Urairong, R. Ishikawa, T. Sato, Y-I. Sato and I. Nakamura
    • 学会等名
      Thailand
    • 発表場所
      Wild Rice
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evolutionary analysis of two plastid DNA sequences in Oryza AA genome species2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Y-I. Sato and I. Nakamura
    • 学会等名
      Wild Rice
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Oryza officinalis accessions found in South Sulawesi of Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      Sjahril, R., M. Riadi, M. D. Rahim, H. Takahashi, T. Sato and I. Nakamura
    • 学会等名
      Wild Rice
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Nuclear copies of plastid DNA in the japonica rice genome record dynamic speciation of Asian AA genome species2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, I., H. Takahashi, S. Kato, K. Tanaka and Y-I. Sato
    • 学会等名
      Wild Rice
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イネ属AAゲノム種におけるPolA1遺伝子の分子進化2009

    • 著者名/発表者名
      真壁壮・高橋弘子・中村郁郎
    • 学会等名
      育研11別1 : 72
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Archaeological and Anthropological Sciences2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, L.A., Y.-I. Sato & D
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      The Archaeobotany of Early Rice Agriculture in Asia
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] イネの原産地と日本への伝播2010

    • 著者名/発表者名
      石川隆二
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      食品と容器51
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 第3章「焼畑の生業サイクルと根栽類の貯蔵システム-パプアニューギニアの事例にみる「農耕社会」の多様性-」2009

    • 著者名/発表者名
      細谷葵
    • 出版者
      『ユーラシア農耕史4さまざまな栽培植物と農耕文化』(臨川書店)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/1/plantbrd/genetics.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/1/plantbrd/genetics.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/1/plantbrd/genetics.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi