• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンゴル人の乳製品多量摂取による口唇口蓋裂発現予防効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21406032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 外科系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

夏目 長門  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (90183532)

研究分担者 酒井 映子  愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (80148254)
山中 克己  名古屋学芸大学, 栄養学部, 教授 (40351209)
大塚 隆信  名古屋市立大学, 医学系・研究科, 教授 (10185316)
千田 彰  愛知学院大学, 歯学部, 歯学部 (80097584)
中垣 晴男  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (10097595)
小島 卓  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (70186675)
服部 正巳  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50113072)
前田 初彦  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (30175591)
森田 一三  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50301635)
井上 誠  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (50191888)
吉田 和加  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (10513210)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードモンゴル人 / 乳製品 / 予防 / 口唇裂 / 口蓋裂 / モンゴル
研究概要

モンゴル国において3年間に5回にわたり調査を行うとともにモンゴル人スタッフに通年依頼して調査を行った。その結果、
(1)モンゴル人口唇口蓋裂発現率は、0.07%であった。(日本人口唇口蓋裂0.2%)
(2) 961名の妊婦の母体環境調査を行った。
(3)モンゴル人の口唇口蓋裂遺伝子レポジトリーでは、1, 999名の試料を入手できた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究(第50報)平成22年度モンゴル調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      夏目長門, 吉田和加, 永田映里佳, 藤原久美子
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌

      巻: 36(2) ページ: 76-76

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究(第49報)平成22年度モンゴル調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      夏目長門, 吉田和加, 藤原久美子
    • 雑誌名

      日本口腔科学会雑誌

      巻: 60(3) ページ: 281-281

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 口蓋裂形成術後に認められた類比嚢胞および類表皮嚢胞に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      加藤大貴, 古川博雄, 南克浩, 新美照幸, 藤原久美子, 夏目長門
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌

      巻: 36(1) ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidemiological Analysis of Cleft Lip and/or palate by Cleft pattern2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nagase, Nagato Natsume, Tomoki Kato, Toko Hayakawa
    • 雑誌名

      Journal of Maxillofacial and Oral Surgery

      巻: 9(4) ページ: 389-95

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究(第49報)平成22年度モンゴル調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 雑誌名

      日本口腔科学会雑誌

      巻: 60巻3号 ページ: 281-281

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究(第50報)モンゴル国における調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌

      巻: 36巻2号 ページ: 76-76

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究(第48報)モンゴル人における口唇口蓋裂発現率2010

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌

      巻: 35(2) ページ: 137-137

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RYK遺伝子変異は非症候群性の口唇裂・口蓋裂発症における遺伝要因のひとつである2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊章, 秋田定伯, 夏目長門, 中野洋子, 内山健志, 吉浦孝一郎
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌

      巻: 35(1) ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口唇口蓋裂患者に認められた上唇部類皮嚢胞の1例2010

    • 著者名/発表者名
      加藤大貴, 外山佳孝, 石川拓, 井村英人, 阿知波学美, 鈴木聡, 新美照幸, 古川博雄, 藤原久美子, 秋山芳夫, 前田初彦, 夏目長門
    • 雑誌名

      障害者歯科

      巻: 31(2) ページ: 242-246

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in BMP4 are associated with subepithelial, microform, and overt cleft lip2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Marazita ML, Cooper ME, Miwa N, Hing A, Juqessur A, Natsume N, Shimozato K, Ohbayashi N, Suzuki Y, Niimi T, Minami K, Yamamoto M, Altannamar TJ, Erkhmbaatar T, Furukawa H, Daack-Hirsch S, L' heureux J, Brandon CA, Weinberg SM, Neiswanger K, Deleyianis FW, de Salamanca JE, Vieira AR, Lidral AC, Martin JF, Murray JC
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet

      巻: 84(3) ページ: 406-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleft Lip and/or Palate Congenital Oral Disease Gene Bank 20092009

    • 著者名/発表者名
      N. Natsume, t. Uchiyama, Y. Imai, N. Nakamura, S. Ozeki, T. Takahashi, H. Snakawa, S. Suzuki, W. Yoshida, T. Hayakawa
    • 雑誌名

      Internation Transaction of Cleft and Related Craniofacial Anomalies

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association study of folate pathway gene polymorphisms, and nonsyndromic cleft lip with/without cleft palate in a Japanese population2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Goto, Keiichi Arakaki, Nagato Natsume, Hajime Sunakawa
    • 雑誌名

      Ryukyu Med. J.

      巻: 28(3, 4) ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究第50報-モンゴル国における調査報告-2011

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 学会等名
      第35回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Epidmiological and Charitable Project for Clep Lip/Palate care in Mongolia2011

    • 著者名/発表者名
      Nagato Natsume
    • 学会等名
      Cleft 2011 International Meeting
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究第50報-モンゴル国における調査報告-2011

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 学会等名
      第35回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Epidemiological and Charitable Project for Cleft Lip/Palate care in Mongolia2011

    • 著者名/発表者名
      Nagato Natsume
    • 学会等名
      Cleft 2011 International Meeting
    • 発表場所
      San Francisco California, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究 第49報-平成22年度調査報告-2010

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 学会等名
      第53回NPO法人日本口腔科学会中部地方部会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究第49報-平成22年度調査-2010

    • 著者名/発表者名
      夏目長門
    • 学会等名
      第53回NPO法人日本口腔科学会中部地方部会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Monitaring on Japanese cleft lip and palate patients conducted over a quarter of a century2009

    • 著者名/発表者名
      Nagato Natsume
    • 学会等名
      American Cleft Palate-Craniofaial Association 66th Annual Meeting
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Monitaring on Japanese cleft lip and palate patients conducted over a quarter of a century2009

    • 著者名/発表者名
      Nagato Natsume
    • 学会等名
      American Cleft Palate-Craniofacial Association 66th Annual Meeting
    • 発表場所
      Scottsdale, Arizona USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi