研究課題/領域番号 |
21500120
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
板倉 直明 電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (30223069)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ユーザインタフェース / ウェアラブル機器 / ユーザインターフェース |
研究概要 |
本研究の目的は、脳波や自律神経反応を利用する視線入力(注視またはEye-gaze入力)インタフェースを開発することである。複数の点滅刺激から注視している点滅刺激を脳波で判定する視線入力インタフェースのために、5Hz以上の点滅刺激に同期した加算波形の利用が提案された。FFT解析では4s以上の脳波データが必要だが、提案された加算波形では2s以下で十分であった。また、視線移動の組み合わせによるEye-gesture入力を提案し、コンパクトかつ安価な携帯型システムを開発した。
|