• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然なインタラクションを通した認知発達メカニズムの構成的解明

研究課題

研究課題/領域番号 21500137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

岡 夏樹  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (20362585)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード機械学習 / 認知科学 / 人工知能 / 知能ロボティクス / エージェント / 認知発達 / 言語獲得 / ヒューマン‐エージェント・インタラクション
研究概要

1)言葉の参照的意味の獲得と機能的意味の獲得の両者をモデル化し、計算機シミュレーション結果と人の発達データの比較や、ヒューマン-ロボット・インタラクション実験を実施した。
2)認知発達の計算モデルとして提案したニューラルネット・モジュールの組換えを基本演算とする計算機構において、モジュールの機能の学習とその組み合わせ方の学習を並行して実行できることを、障害物回避タスクを用いたシミュレーション実験により示した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (34件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 「7日間以上新しい語を発話しない期間」をどうとらえるか2013

    • 著者名/発表者名
      岡 夏樹
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス2012

      巻: vol.12 ページ: 59-60

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「7日間以上新しい語を発話しない期間」をどうとらえるか2013

    • 著者名/発表者名
      岡 夏樹
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 12 ページ: 59-60

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A possible cause of the occurrence of the stepwise shape of word learning curves2012

    • 著者名/発表者名
      Araki Osamu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on the Processing of East Asian Languages

      巻: - ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does Talking to a Robot in a High-Pitched Voice Create a Good Impression of the Robot?2012

    • 著者名/発表者名
      Shibata Ryoko
    • 雑誌名

      Proceedings of the13th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing

      巻: - ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational model of the meaning acquisition of sentence-final particles2012

    • 著者名/発表者名
      Oka Natsuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: - ページ: 2823-2823

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Does Talking to a Robot in a High-Pitched Voice Strengthen an Attachment?2012

    • 著者名/発表者名
      Shibata Ryoko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: - ページ: 2856-2856

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 発話に対する適切な行動としての意味獲得:終助詞「よ」「ね」を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      野々口直宏
    • 雑誌名

      人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会資料

      巻: SIG-LSE-C 003 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 指示詞と普通名詞が混在している中での意味獲得2011

    • 著者名/発表者名
      荒木修
    • 雑誌名

      2011年度人工知能学会全国大会(第25回)論文集

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ロボットの語意獲得のためのユーザの発話分類2011

    • 著者名/発表者名
      中谷仁
    • 雑誌名

      2011年度人工知能学会全国大会(第25回)論文集

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ロボットへの教示場面における「間」の重要性:ロボットの行動の遅れは学習効率を向上させ教えやすい印象を与える2010

    • 著者名/発表者名
      田中 一晶, 尾関 基行, 荒木 雅弘, 岡 夏樹
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: Vol. 25, No. 6 ページ: 703-711

    • NAID

      130000341880

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボットへの教示場面における「間」の重要性:ロボットの行動の遅れは学習効率を向上させ教えやすい印象を与える2010

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 25-6 ページ: 703-711

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The hesitation of a robot : a delay in its motion increases learning efficiency and impresses humans as teachable2010

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction

      ページ: 189-190

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] No News規準が有効な条件:誘導教示の意味学習場面での実験的検討2009

    • 著者名/発表者名
      田中一晶, 左祥, 嵯峨野泰明, 荒木雅弘, 岡 夏樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: Vol. J92-A, No.11 ページ: 784-794

    • NAID

      110007467897

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] No News 規準が有効な条件 : 誘導教示の意味学習場面での実験的検討2009

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A Vol. J92-A, No. 11

      ページ: 784-794

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時間的に切迫した状況におけるインタラクションデータからの意味学習2009

    • 著者名/発表者名
      左祥
    • 雑誌名

      2009年度 人工知能学会全国大会 (第23回) 論文集

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ロボットの内部情報処理に対する言語教示可能性2009

    • 著者名/発表者名
      本多透
    • 雑誌名

      2009年度 人工知能学会全国大会 (第23回) 論文集

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Meaning acquisition of sentence-final particles `yo' and `ne' through human-robot interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Oka Natsuki
    • 学会等名
      The First International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] How does the continuous use of infant-directed speech to a robot influence the user?2013

    • 著者名/発表者名
      Shibata Ryoko
    • 学会等名
      The First International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A possible cause of the occurrence of the stepwise shape of word learning curves2012

    • 著者名/発表者名
      Araki Osamu
    • 学会等名
      The 14th International Conference on the Processing of East Asian Languages (ICPEAL 2012)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2012-10-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Does Talking to a Robot in a High-Pitched Voice Create a Good Impression of the Robot?2012

    • 著者名/発表者名
      Shibata Ryoko
    • 学会等名
      The 13th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2012)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2012-08-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Does Talking to a Robot in a High-Pitched Voice Strengthen an Attachment?2012

    • 著者名/発表者名
      Shibata Ryoko
    • 学会等名
      Poster presented at the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2012-08-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Computational model of the meaning acquisition of sentence-final particles2012

    • 著者名/発表者名
      Oka Natsuki
    • 学会等名
      Poster presented at the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2012-08-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 語意獲得とはどのような問題か:普通名詞と指示詞の意味獲得の計算機シミュレーションに基づく考察2011

    • 著者名/発表者名
      荒木修
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都府京都市京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 対乳児発話に選択的に反応するロボットによる愛着の喚起2011

    • 著者名/発表者名
      柴田諒子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都府京都市京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 指示詞と普通名詞が混在している中での意味獲得2011

    • 著者名/発表者名
      荒木修
    • 学会等名
      京都言語学コロキアム
    • 発表場所
      京都府京都市京都大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A computational model of conscious and unconscious level processing: Consciousness is module combinations formed on the fly2011

    • 著者名/発表者名
      Oka Natsuki
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the ASSC
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A computational model of conscious and unconscious level processing : Consciousness is module combinations formed on the fly2011

    • 著者名/発表者名
      Oka Natsuki
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the ASSC
    • 発表場所
      京都府京都市The Clock Tower of Kyoto University
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ロボットの語意獲得のためのユーザの発話分類2011

    • 著者名/発表者名
      中谷仁
    • 学会等名
      第38回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      神戸市・神戸大学
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イラストを用いた人・ロボット間のインタラクション手法-語意学習中における内部状態表示の効果について-2011

    • 著者名/発表者名
      西垣貴央
    • 学会等名
      第38回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      神戸市・神戸大学
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モジュール組換型アーキテクチャにおける再利用可能な内部情報処理の学習2011

    • 著者名/発表者名
      本多透
    • 学会等名
      第38回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      神戸市・神戸大学
    • 年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 対乳児発話でロボットに語りかけると、赤ちゃんらしい印象が増すか?2010

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010(HAI-2010)
    • 発表場所
      横浜市・慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2010-12-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 人のためらい:ロボットの行動が「おしい」とき評価は遅れて与えられる2010

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010(HAI-2010)
    • 発表場所
      横浜市・慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モジュール組換え型アーキテクチャを用いた行動学習法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      坂本裕太
    • 学会等名
      平成22年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      大阪市・大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 言葉の参照的意味と機能的意味の同時獲得の計算モデル2010

    • 著者名/発表者名
      高田宏明
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸市・神戸大学鶴甲第1キャンパス
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 失敗するエージェントへの教示者の行動命令の分析2010

    • 著者名/発表者名
      中谷仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      東京都新宿区・早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 食卓場面での参照的意味と機能的意味の獲得2010

    • 著者名/発表者名
      高田宏明
    • 学会等名
      第24回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎市・長崎ブリックホール
    • 年月日
      2010-06-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The hesitation of a robot: a delay in its motion increases learning efficiency and impresses humans as teachable2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Tanaka
    • 学会等名
      The 5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI 2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボットのためらい : 行動の遅れは学習効率を向上させ教えやすい印象を与える2010

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 学会等名
      FUN-AI-10
    • 発表場所
      北海道茅部郡
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ロボットのためらい : 行動の遅れは学習効率を向上させ教えやすい印象を与える2009

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] No News 規準を用いた韻律情報の意味学習2009

    • 著者名/発表者名
      田中一晶
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 最終行動ヒューリスティクスを用いた状況推定による自由発話音声データからの語句意味学習2009

    • 著者名/発表者名
      小野広司
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] モジュール組換型アーキテクチャにおける言語教示を用いた内部情報処理の学習2009

    • 著者名/発表者名
      本多透
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 共起頻度の特異性に基づく幼児の初期語彙発達の計算機シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      荒木修
    • 学会等名
      第40回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 階段状の語彙発達曲線の成因:語とその参照物の共起パターンの生起確率は閾値を一斉に超える

    • 著者名/発表者名
      荒木修
    • 学会等名
      日本認知科学会第 29 回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ロボットによる対乳児発話の誘発と印象の向上

    • 著者名/発表者名
      柴田諒子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2012
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 人とロボットのインタラクションを通した機能語の意味獲得:「終助詞の意味」を「発話に対する適切な行動」であると捉える立場から

    • 著者名/発表者名
      大上涼麻
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2012
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ロボットによる終助詞「よ」「ね」の意味獲得:「終助詞の意味」を「発話に対 する適切な行動」であると捉える立場から

    • 著者名/発表者名
      大上 涼麻
    • 学会等名
      平成24年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 語彙発達曲線に見られる階段状の変化の原因についての一考察

    • 著者名/発表者名
      荒木 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・草津キャンパス(草津市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 個人の特性がロボットの印象に与える影響

    • 著者名/発表者名
      柴田諒子
    • 学会等名
      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      ゆ~あいプラザ山口県社会福祉会館(山口市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] モジュール組換え型モデルにおけるモジュールの学習とモジュール組換え系列の学習

    • 著者名/発表者名
      坂本 裕太
    • 学会等名
      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ii.is.kit.ac.jp/oka/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] インタラクティブ知能研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ii.is.kit.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] OKA Natsuki ホームページ

    • URL

      http://www.ii.is.kit.ac.jp/oka/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ii.is.kit.ac.jp/oka/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ii.is.kit.ac.jp/oka/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ii.is.kit.ac.jp/oka/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi