• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報探索行動モデルに従う信頼性と利便性を備えた次世代Webパスファインダーの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21500238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関大分大学

研究代表者

中島 誠  大分大学, 工学部・知能情報システム工学科, 准教授 (00253774)

研究分担者 伊藤 哲郎  大分大学, 工学部・知能情報システム工学科, 教授 (30029558)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード情報サービス / パスファインダー / パスファインダー作成支援 / アクティブラーニング / 図書館サービス / ユーザインタフェース / ソーシャルネットワークシステム / Webパスファインダー / 情報探索案内 / 情報探索行動 / 学習支援
研究概要

信頼性と利便性に富んだ情報探索案内サービスツールとしてのWebパスファインダーの作成を,情報探索に不慣れな初学者が探したいトピックを入力するだけで行えるシステムを構築した。Web上からの情報収集の仕組みと利用者の情報探索行動モデルに従う一覧性を重視した情報提示のためのインタフェースデザインを実現した。大学生を対象として実験で,入力されたトピックに関連した情報の収集,提示が行えることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] アクティブラーニングを促進させる初学者向けパスファインダー作成支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      南里亮弥
    • 学会等名
      電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アクティブラーニングを促進させる初学者向けパスファインダー作成支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      南里亮弥, 杉江悠也, 高木裕耶, 徳澄れい, 中島誠, 伊藤哲郎
    • 学会等名
      電気関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi