研究課題/領域番号 |
21500276
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
統計科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
高橋 倫也 神戸大学, 大学院・海事科学研究科, 教授 (80030047)
|
研究分担者 |
北野 利一 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00284307)
|
連携研究者 |
渋谷 政昭 慶應義塾大学, 理工学部, 名誉教授 (20146723)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 統計的推測 / 極値理論 / 統計科学 / 自然災害 / 一般極値分布 / 一般パレート分布 / トレンド / 上限値 / 情報量 / リスク / Wicksell小球問題 |
研究概要 |
極値理論を用いて自然災害に関連する問題についてリスクの予測について研究を行なった.日降水量データに関して,年最大値のトレンドをパラメトリック・モデルとスムージング法で調べ, AICによるモデル選択の良さを示した.津波マグネチュードデータの解析を行い,その分布の上限の推定を一般パレート分布と点過程モデルを用いて試みた.リスクの及ぶ範囲を推定する問題としてブロック・サイズの推定を考え,最尤法について研究し,極値データのタイプによる精度を理論とシミュレーション実験であきらかにした.
|