• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種感覚刺激の時間弁別に関わる神経基盤

研究課題

研究課題/領域番号 21500376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関近畿大学

研究代表者

稲瀬 正彦  近畿大学, 医学部, 教授 (80249961)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード認知 / 時間 / 大脳皮質 / 大脳基底核 / 神経細胞活動 / 時間認知 / 前頭連合野 / 頭頂連合野 / 異種感覚 / 時間弁別 / 線条体
研究概要

時間認知、特に異なる種類の感覚刺激の呈示時間を識別する脳内機構を解明する目的で、視覚と聴覚の刺激を用いた時間弁別課題を遂行中の動物から、大脳皮質前頭連合野の神経細胞活動を記録した。刺激呈示期には各感覚モダリティに選択的に応答する細胞が多く、時間識別期には感覚種を統合して呈示時間の長短を表現する細胞が見られた。この結果は、異なる感覚種の時間情報が、前頭連合野において、部分的に異なる神経回路で処理されることを示唆する。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Influence of background complexity on visual sensitivity and binocular summation using patterns with and without noise2012

    • 著者名/発表者名
      Wakayama A, Matsumoto C, Ohmure K, Inase M, Shimomura Y
    • 雑誌名

      Invest. Ophthalamol. Vis. Sci

      巻: 53 ページ: 387-393

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of target size and eccentricity on binocular summation of reaction time in kinetic perimetry2011

    • 著者名/発表者名
      Wakayama A, Matsumoto C, Ohmure K, Inase M, Shimomura Y
    • 雑誌名

      Vision Res

      巻: 51 ページ: 174-178

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence to target size and eccentricity on binocular summation of reaction time in kinetic perimetry2011

    • 著者名/発表者名
      Wakayama, A.
    • 雑誌名

      Vision Res.

      巻: 51 ページ: 174-178

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shared mapping of own and others bodies in visuotactile bimodal area of monkey parietal cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Nakajima K, Inase M, Murata A
    • 雑誌名

      J. Cogn. Neurosci

      巻: 22 ページ: 83-96

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shared mapping of own and others' bodies in visuotactile bimodal area of monkey parietal cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Ishida, H.
    • 雑誌名

      J.Cog.Neurosci. 22

      ページ: 83-96

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Neuronal activity in monkey prefrontal cortex during a duration discrimination task with visual and auditory cues2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba A
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚性と聴覚性の呈示による時間弁別課題中のサル前頭前野の応答2012

    • 著者名/発表者名
      千葉惇
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本文化会館
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Response properties of monkey prefrontal neurons to visual and auditory cues in a duration discrimination task2011

    • 著者名/発表者名
      Chiba A
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚性と聴覚性呈示における時間弁別課題中のサル前頭前野ニューロンの応答特性2011

    • 著者名/発表者名
      千葉惇
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cue response properties of monkey striatal neurons during duration discrimination task2011

    • 著者名/発表者名
      Chiba A
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 時間弁別課題中のサル線条体の手がかり期の神経細胞の活動特性2010

    • 著者名/発表者名
      千葉惇
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 時間弁別課題中のサル線条体ニューロンの活動特性2010

    • 著者名/発表者名
      千葉惇
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 時間弁別において前頭前野は時間フィルタリングに寄与する2009

    • 著者名/発表者名
      生塩研一
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi