• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高脂血症マウスを用いた生活習慣病重責モデルの作成と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21500392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関南九州大学

研究代表者

伊藤 薫  南九州大学, 健康栄養学部, 教授 (70341633)

連携研究者 越本 知大  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (70295210)
伊藤 勝昭  宮崎大学, 農学部, 名誉教授 (70136795)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード疾患モデル / 高脂血症 / 血管機能 / 動脈硬化 / 循環器・高血圧 / 病患モデル
研究概要

ヨ-ロッパモリネズミ(Apodemus sylvaticus)には普通食でも血中コレステロ-ル値が高い個体群が出現するためヒトの高脂血症モデルとして使用できる。このマウスに高コレステロ-ル添加食を負荷しヒトの動脈硬化モデルとして有効かを検討した。高コレステロ-ル添加食を5週間負荷すると血中コレステロ-ル値の上昇が認められ、その上昇の程度は高コレステロ-ルマウス群で有意に大きく、脂肪肝や肝硬変などの病理的変化がみられた。血中コレステロ-ル値の増加に伴い内皮依存性弛緩反応の有意な減弱が認められた。高コレステロ-ル血症では血管内皮細胞の血管保護に関与する機能を障害し、それが動脈硬化を引き起こす-因となることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 高コレステロール食負荷がマウスの血管内皮機能に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫、畑中麻衣子、杉山亜紀、川北久美子
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高コレステロール食負荷が自然発症高コレステロール血症マウスの血管機能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      畑中麻衣子、川北久美子、杉山亜紀、伊藤薫
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高コレステロール食負荷による自然発症高コレステロール血症マウスにおける内皮依存性弛緩反応への影響2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫、畑中麻衣子、川北久美子、中村真理、河野紗也加、越本知大、篠原明男、伊藤勝昭
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高コレステロール負荷が自然発症高コレステロール血症マウスの血管機能におよぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      畑中麻衣子、川北久美子、杉山亜紀、伊藤薫
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高コレステロール食負荷による自然発症高コレステロール血症における内皮依存性弛緩反応への影響

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(東日本大震災により中止抄録掲載により発表扱い)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi