研究課題/領域番号 |
21500405
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
根本 鉄 金沢大学, 保健学系, 教授 (90126243)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 非加熱型深部体温計 / 携帯型深部体温計 / 深部温度 / 生体リズム / 最適フィット曲線 / 婦人体温計 / 高齢者の看護モニタ / 非加熱深部温度計 / 非加熱型深部温 / 皮下組織温 / 熱抵抗値比 / プローブ構造 |
研究概要 |
プローブの体表面と金属外気面の温度差と熱抵抗比から皮下深部温を測定する非加熱型深部体温度計を開発した。非加熱型深部体温計は厚さの異なる断熱材で皮膚表面を覆った時、断熱材の熱抵抗比kを一定とし皮下組織の熱抵抗値が消去できる方法である。熱流補償法の深部体温計と非加熱加熱深部温の比較において、学生20人の側頭部深部温は36. 85±0. 25℃、熱補償法では36. 87℃±0. 26℃と良く一致し、2つの方法には有意の正の相関(p<0. 01)が得られた。
|