• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸リハビリテーションのための遠心性収縮ペダリングシステムの開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 21500469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関兵庫医療大学 (2011)
京都大学 (2009-2010)

研究代表者

玉木 彰  兵庫医療大学, 医療福祉学部, 教授 (70269851)

研究分担者 市橋 則明  京都大学, 医学研究科, 教授 (50203104)
室 繁郎  京都大学, 医学研究科, 講師 (60344454)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード遠心性収縮ペダリング / 呼吸リハビリテーション / 下肢筋力 / 運動療法 / 自転車エルゴメーター / 遠心性ペダリング / 大腿四頭筋筋厚 / 閉塞性肺疾患
研究概要

本研究では,呼吸リハビリテーションにおいて下肢筋力や運動耐容能向上させる目的で実施されているペダリング運動に着目し,従来のペダリング運動(正回転)に対し,逆回転ペダリング運動により大腿四頭筋に遠心性収縮を促すペダリングシステム(以下,本システム)を開発し,その安全性やトレーニング効果を検討することを目的とした。
健常成人16名を対象とし,無作為に従来のペダリング運動を行う群8名と新しく開発した本システムによる運動を行う群8名に分け, VO2maxの60%に相当する負荷によるペダリング運動を週3回, 20分, 4週間実施し,トレーニング前後で等尺性膝伸展筋力,大腿四頭筋筋厚を測定し,比較検討した。その結果,各群とも筋力や筋厚は増加したが,その増加率は本システムによる運動の方が有意に高かった。また本システムによる運動中の心拍数,血圧,自覚的運動強度などの指標は,同負荷における従来のペダリング運動と比べ,有意に低かった。以上のことから,本システムは呼吸リハビリテーションにおいて,安全に効果的に実施できるツールになると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 人工呼吸患者の呼吸理学療法理学療法士に何ができるか?2011

    • 著者名/発表者名
      玉木彰
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 28巻 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of early implementation of electrical muscle stimulation to prevent muscle atrophy and weakness in patients after anterior cruciate ligament reconstruction2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Kobayashi M, Arai R, Tamaki A, Nakamura T, Moritani T.
    • 雑誌名

      J Electromyogr Kinesiol

      巻: 21 ページ: 622-630

    • NAID

      120003238939

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性閉塞性肺疾患(COPD)における栄養リハビリテーションの意義とその実践2011

    • 著者名/発表者名
      塩谷隆信, 佐竹将宏, 玉木彰, 他
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      巻: 21巻3号 ページ: 175-185

    • NAID

      130005164149

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of early implementation of electrical muscle stimulation to prevent muscle atrophy and weakness in patients after anterior cruciate ligament reconstruction2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Tamaki A, et al
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: (in press)

    • NAID

      120003238939

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肺移植と呼吸リハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      玉木彰
    • 学会等名
      第21回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 発表場所
      松本文化会館(松本市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] COPD患者における集中的入院リハビリテーションの効果と中間的経過~2種類のプログラムにおける経過の検証2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川聡, 新宮信之, 玉木彰, 他
    • 学会等名
      第20回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 遠心性収縮ペダリング負荷時の呼吸循環応答2009

    • 著者名/発表者名
      大寺祥佑・玉木彰他
    • 学会等名
      第44回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 「運動療法」リハ実践テクニック呼吸ケア第3版(塩谷隆信他編)2011

    • 著者名/発表者名
      玉木彰
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 15レクチャーシリーズ理学療法テキスト内部障害理学療法学2010

    • 著者名/発表者名
      玉木彰
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 15レクチャーシリーズ 内部障害理学療法学 呼吸2010

    • 著者名/発表者名
      玉木彰
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi