• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳磁気刺激法を用いた高齢者の運動機能回復訓練法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関香川大学

研究代表者

峠 哲男  香川大学, 医学部, 教授 (80197839)

研究分担者 出口 一志  香川大学, 医学部, 准教授 (80263896)
塚口 真砂  香川大学, 医学部, 協力研究員 (60335867)
連携研究者 池田 和代  香川大学, 医学部・病院, 助教 (30592315)
久米 広大  香川大学, 医学部, 医員 (20592314)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード脳磁気刺激 / 運動機能回復訓練法 / 高齢者 / 最大筋収縮 / 運動機能訓練法 / 運動機能訓練 / 光トポグラフィー / 運動誘発電位
研究概要

目的:連続4日間の最大筋収縮時磁気刺激法を用いた訓練法が高齢者の運動機能に与える影響について検討することを目的とする。運動機能を評価するため、運動誘発電位と最大つまみ筋力を、連続的に測定した。
方法: 6名の高齢者(平均年齢70. 0+ 8. 4)において、2秒間のあいだ、ボタン状ひずみゲージセンサーを右手親指と人差し指により最大筋力でつまませた状態で、左運動野に経頭蓋磁気刺激を加えた。これを10秒間隔で4回繰り返し(これを1セッションとする)、誘発された4コの誘発電位を記録した。セッションは15分間隔で1時間のあいだ5回繰り返した(これをテスト条件とする)。コントロール条件として、シャム刺激が用いたが、運動誘発電位を記録するために、初日と4日目の訓練の開始直後と開始1時間後のセッションだけは、実際の磁気刺激を用いた。
結果:運動誘発電位の振幅と面積は、テスト群とコントロール群ともに、セッション後で有意に増加した。つまみ筋力は、2日目から4日目のセッション開始前において、コントロール群に比べてテスト群において増加する傾向があった。運動誘発電位の大きさの変化は両群で差がなかった。
結論:今回の研究から、連日の最大筋収縮時磁気刺激法は高齢者の筋力を磁気刺激がない状態より増加させることが示唆され、今後の運動訓練法への応用が期待できる。しかし、この結果をより確実にするためには、被検者数を増やして更なる検討が必要である。また、刺激方法を更に検討することも必要と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (32件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Transcranial magnetic stimulation with the maximum voluntary muscle contraction facilitates motor neuron excitability and muscle force2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Yoshiteru Urai(他3名, 1番目)
    • 雑誌名

      Neurology Research International Special Issue

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分娩第1期における足部温罨法によるリラクセーション反応と和痛効果2012

    • 著者名/発表者名
      松下明美、内藤直子、峠哲男
    • 雑誌名

      香川大学看護学雑誌

      巻: 16 ページ: 7-18

    • NAID

      120007014483

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcranial magnetic stimulation with the maximum voluntary muscle contraction facilitates motor neuron excitability and muscle force2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, et al
    • 雑誌名

      Neurology Research International

      巻: Special Issue(Web雑誌) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多発性硬化症患者のインターフェロン療法に対する満足度調査2011

    • 著者名/発表者名
      出口一志、峠哲男(他4名、5番目)
    • 雑誌名

      Therapeutic Research

      巻: 32 ページ: 389-394

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The close relationship between life-threatening breathing disorders and urine storage dysfunction in multiple system atrophy2010

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Deguchi, Tetsuo Touge(他7名, 7番目)
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: 257 ページ: 1287-92

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audiovisual interaction enhances auditory detection in late stage : an event-related potential study2010

    • 著者名/発表者名
      Li Qi, Wu Jinglong, Tetsuo Touge
    • 雑誌名

      Neuro Report

      巻: 21 ページ: 173-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The close relationship between life-threatening breathing disorders and urine storage dysfunction in multiple system atrophy.2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: 257 ページ: 1287-1292

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audiovisual interaction enhances auditory detection in late stage : an event-related potential study.2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 21 ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of Creutzfeldt-Jakob disease with a V180I mutation of the PrP gene and Alzheimer-type pathology.2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 30 ページ: 159-164

    • NAID

      10029320407

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of Creutzfeldt-Jakob disease with a V180I mutation of the PrP gene and Alzheimer-type pathology2009

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Yoshida, Tetsuo Touge(他8名, 8番目)
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 30 ページ: 59-64

    • NAID

      10029320407

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paraneoplastic necrotizing myelopathy in a patient with advanced esophageal cancer : An autopsied case report2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Urai, Tetsuo Touge(他12名, 7番目)
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 280 ページ: 113-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multisensory interactions elicited by audiovisual stimuli presented peripherally in a visual attention task : A behavioral and event-related potential study in humans2009

    • 著者名/発表者名
      Jinglong Wu, Qi Li, Ou Bai, Tetsuo Touge
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiol

      巻: 26 ページ: 407-413

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最大随意的筋収縮時の磁気刺激法が運動ニューロン興奮性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男、島村美恵子
    • 雑誌名

      臨床脳波

      巻: 51 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最大随意的筋収縮時の磁気刺激法が運動ニューロン興奮性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 雑誌名

      臨床脳波 51

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Paraneoplastic necrotizing myelopathy in a patient with advanced esophageal cancer : An autopsied case report2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 280

      ページ: 113-117

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of Creutzfeldt-Jakob disease with a V180I mutation of the PrP gene and Alzheimer-type pathology2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 雑誌名

      Neuropathology April 3

    • NAID

      10029320407

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multisensory interactions elicited by audiovisual stimuli presented peripherally in a visual attention task : a behavioral and event-related potential study in humans2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiol 26

      ページ: 407-413

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Induction of neuroplasticity by transcranial magnetic stimulation and neurorehabilitation2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge
    • 学会等名
      DRD2012
    • 発表場所
      Okayama
    • 年月日
      2012-03-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 両側視床下部病変を認め、過眠症、汎下垂体機能低下症を呈した一例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第91回日本神経学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 呼吸不全を契機に診断に至った多系統萎縮症の2例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第105回日本内科学会四国地方会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 非対称性の筋萎縮、筋力低下を呈したCharcot-Marie-Tooth病1A型の1例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大、峠哲男, 他
    • 学会等名
      第90回日本神経学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 維持透析中に両側大脳基底核病変と可逆性パーキンソニズムを呈した1例2011

    • 著者名/発表者名
      池田和代, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第90回日本神経学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 早期治療により認知機能、運動失調に著明な改善を認めた神経梅毒の1例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第104回日本内科学会四国地方会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-05-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Measuring the maximum pinching force is a good procedure to evaluate bradykinesia in patients with Parkinson' s disease2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge(他5名, 1番目)
    • 学会等名
      CME2011
    • 発表場所
      Harubin
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Usefulness of near-infrared spectroscopy as olfactometry for Parkinson' s disease2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Karaki, Eiji Kobayashi, Nozomu Mori, Tetsuo Touge
    • 学会等名
      CME2011
    • 発表場所
      Harubin
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者に対する嗅覚評価の検討2011

    • 著者名/発表者名
      唐木将行、小林英治、峠哲男、他
    • 学会等名
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] パーキンソン病における排尿障害と睡眠障害との関連について2011

    • 著者名/発表者名
      池田和代、出口一志、峠哲男、他
    • 学会等名
      第64回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Measuring the maximum pinching force is a good procedure to evaluate bradykinesia in patients with Parkinson's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge
    • 学会等名
      CME2011
    • 発表場所
      Harubin(中国)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Usefulness of near-infrared spectroscopy as olfactometry for Parkinson's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Karaki, Tetsuo Touge, et al
    • 学会等名
      CME2011
    • 発表場所
      Harubin(中国)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of motor neuron excitability changes by transcranial magnetic stimulation during voluntary muscle contraction using near-infrared spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Yositeru Urai, Shin Morita, Eiji Yamada, Takashi Kusaka
    • 学会等名
      CME2010
    • 発表場所
      Goldcoast
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of skin sensory threshold in patients with Parkinson' s disease2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Ikeda, Kazushi Deguchi, Koudai Kume, Yoshimitsu Urai, Masago Tsukaguchi, Tsutomu Masaki, Tetsuo Touge
    • 学会等名
      ICCN2010
    • 発表場所
      Kobe
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Dissociative effects of electric or magnetic brain stimulation on cortical neurons in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Daniel Gonzalez, Takanori Miki, Yashinobu Takeuchi
    • 学会等名
      ICCN2010
    • 発表場所
      Kobe
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近赤外線スペクトロスコピーを用いた筋収縮時磁気刺激法による運動野活動への影響の評価2010

    • 著者名/発表者名
      峠哲男, 森田伸, 山田英司, 日下隆
    • 学会等名
      第40会日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 無関連聴覚刺激が視覚判断に与える影響:事象関連電位を用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      楊菁菁, 李奇, 峠哲男, 呉景龍
    • 学会等名
      第40会日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of Motor Neuron Excitability Changes by Transcranial Magnetic Stimulation during Voluntary Muscle Contraction Using Near-Infrared Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge
    • 学会等名
      CME2011
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Dissociative effects of electric or magnetic brain stimulation on cortical neurons in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, et al.
    • 学会等名
      Quantitative analysis of skin sensory threshold in patients with Parkinson's disease
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of skin sensory threshold in patients with Parkinson's disease2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Ikeda, et al.
    • 学会等名
      Quantitative analysis of skin sensory threshold in patients with Parkinson's disease
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 無関連聴覚刺激が視覚判断に与える影響:事象関連電位を用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外線スペクトロスコピーを用いた筋収縮時磁気刺激法による運動野活動による運動野活動への影響の評価2010

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Development of neurorehabilitation techniques using transcranial magnetic stimulation with voluntary muscle contraction2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      2009 International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia
    • 発表場所
      岡山大学創立50周年記念館、岡山
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Functional optical hemodynamic imaging of the olfactory cortex in patients with Parkinson's disease2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      2009 International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia
    • 発表場所
      岡山大学創立50周年記念館、岡山
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 事象関連電位を用いた周辺視野における聴覚刺激による視覚注意への影響に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場、北九州
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 最大筋収縮時の大後頭孔磁気刺激が運動ニューロン機能に与える影響について2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場、北九州
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能が著明に改善した肺小細胞癌に伴う傍腫瘍性辺縁系脳炎の1例2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      第27回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      熊本市民会館、熊本
    • 年月日
      2009-06-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 特発性REM睡眠行動障害におけるMIBG心筋シンチグラフィーと嗅覚機能の検討2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2009-05-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Excitability changes of corticospinal pathways by magnetic brain stimulation during the maximum voluntary muscle contraction2009

    • 著者名/発表者名
      峠哲男
    • 学会等名
      The Third International Conference of Complex medical Engineering (CME2009)
    • 発表場所
      Fiesta Resort Conference Center, Arizona, USA
    • 年月日
      2009-04-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Excitability changes of corticospinal pathways by magnetic brain stimulation during the maximum voluntary muscle contraction2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Yoshiteru Urai, Mieko Shimamura
    • 学会等名
      The Third International Conference of Complex medical Engineering(CME2009)
    • 発表場所
      Arizona
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of neurorehabilitation techniques using transcranial magnetic stimulation with voluntary muscle contraction2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Yoshimitsu Urai, Mieko Shimamura
    • 学会等名
      DRD2009
    • 発表場所
      Okayama
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional optical hemodynamic imaging of the olfactory cortex in patients with Parkinson' s disease2009

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kobayashi, Karaki Masayuki, Tetsuo Touge, Takashi. Kusaka, Susumu Itoh, Nozomi Mori
    • 学会等名
      DRD2009
    • 発表場所
      Okayama
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 介護スタッフのための安心認知症対応2012

    • 著者名/発表者名
      峠哲男、清水裕子
    • 出版者
      秀和システム
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] Early detection and rehabilitation technologies for dementia. IGI Grobal Development of Neuro-rehabilitation techniques using transcranial magnetic stimulation with voluntary muscle contraction2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Shin Morita(他2名, 1番目)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Early Detection and Rehabilitation Technologies for Dementia : Neuroscience and Biomedical Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, et al.
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      IGI Global
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi