• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エアバッグ式ヒッププロテクターの最適化デザインによる継続的装着率の改善

研究課題

研究課題/領域番号 21500509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

森田 真史  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (20112667)

研究分担者 三木 将仁 (三木 奨仁)  埼玉大学, 総合研究機構, 専門技術員 (90515066)
土井 一浩  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (70381308)
鈴木 保  日本医療科学大学, 保健医療学部, 講師 (40524244)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードヒッププロテクター / 大腿骨頸部骨折 / 転倒 / 骨折予防 / エアバッグ / 衝撃荷重 / 骨粗鬆症 / 高齢者
研究概要

新たに開発したエアバッグ式ヒッププロテクターは、臀部に伝達される衝撃力は1/10以下に低下することができた。本研究はプロテクターの継続的装着率の改善に向けて、エアバッグの最適化デザインの設計、衝撃力緩和作用と装着性に優れたヒッププロテクターの開発を行った。プロテクターの厚みは2cm以下では直接接触が起こり、それを防ぐためには気圧を1.3気圧以上に高くする必要があり、装着感を損なう可能性があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 動的負荷試験によるヒッププロテクターの評価2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木保, 森田真史, 三木将仁
    • 雑誌名

      日本医療科学大学研究紀要

      巻: No.4 ページ: 5-16

    • NAID

      40019203168

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヒッププロテクターの衝撃緩和効果に関する力学的評価2009

    • 著者名/発表者名
      三木将仁, 森田真史, 鈴木保, 土井一浩, 小林英敏
    • 雑誌名

      バイオメカ二ズム学会誌

      巻: Vol.33, No.4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヒッププロテクターの衝撃力緩和効果に関する力学的評価2009

    • 著者名/発表者名
      三木将仁、森田真史、鈴木保、土井一浩、小林英敏
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 33

      ページ: 264-270

    • NAID

      10025982078

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒッププロテクターの骨折予防効果に関する評価2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木保、森田真史、三木将仁、小林英敏
    • 学会等名
      第29回日本骨形態計測学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi