• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラリンピックスポーツとしての電動車いすダンス指導に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500574
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関名古屋短期大学

研究代表者

寺田 恭子  名古屋短期大学, 現代教養学科, 教授 (20236996)

研究分担者 寺田 泰人  名古屋経済大学, 短期大学部, 教授 (30221427)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード車いすダンススポーツ / 電動車いす / 重度障害者 / パラリンピックスポーツ / 有酸素能 / 心拍数 / クラシフィケーション / 競技会 / パフォーマンス / 心拍数測定 / 日常の心拍数 / 競技会中心拍数 / 車いすダンス / 3次元動作分析 / ムーブメント
研究概要

電動車いす使用の重度障害者のスポーツにおける身体的反応についての研究は極めて少ない。今回の研究は、重度重複障害者をもつ電動車いす使用者の日常心拍数および競技中の心拍数の測定を中心に行なった。結果、5種目総合ラテン、車いすダンス競技中の心拍数の上昇は、継続して高値を示し、有酸素的運動が行われている事が明らかとなった。重度障害者のフィットネス向上に車いすダンスが有効であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生活介護事業所内における車いすダンスの実践2012

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      名古屋短期大学紀要

      巻: 第49号 ページ: 147-157

    • NAID

      40019349232

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 重度脳性麻痺者の心肺機能に関する研究~電動車いすダンスの実践を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      名古屋短期大学紀要

      巻: 第48号 ページ: 19-26

    • NAID

      40018806891

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 重度脳性麻痺者の心肺機能に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      名古屋短期大学紀要

      巻: 49巻 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cardiovascular responses of wheelchair dancers during dance2011

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Terada, Ayako Satonaka, Yasuto Terada, Nobuharu Suzuki
    • 学会等名
      GSI Gustav-Stresemann-Institut e. V
    • 発表場所
      Bonn
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Cardiovascular responses of wheelchair dancers during dance. Part 12011

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Terada
    • 学会等名
      VISTA2011(IPC国際パラリンピック委員会)
    • 発表場所
      GSI Gustav-Stresemann-Institut e.V.Bonn
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 電動車いす使用者の運動時の心拍数について-車いすダンススポーツの実践を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      第61回日本体育学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Improvements of Choreographic Performance of a Wheelchair Dancer with Severe Cerebral Palsy Observed by the 3D Motion Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      KYOKO TERADA
    • 学会等名
      6^<th> World Congress of Biomechanics in Singapore
    • 発表場所
      Singapore Suntec Convention Centre, Singapore
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Improvements of Choreographic Performance of a Wheelchair Dancer with Severe Palsy Observed by the 3D Motion Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Terada, Ayako Satonaka, Yasuto Terada, Nobuharu Suzuki
    • 学会等名
      6^<th> World Congress of Biomechanics
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A case study of cardiorespiratory response of a patient with severe cerebral palsy during an electric wheelchair dance2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Terada, Ayako Satonaka, Yasuto Terada, Nobuharu Suzuki
    • 学会等名
      International Conference of Physical Education and Sports Science
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A case study of cardiorespiratory response of a patient with severe cerebral palsy during an electric wheelchair dance.2010

    • 著者名/発表者名
      KYOKO TERADA
    • 学会等名
      III International Conference of Physical Education and Sports Science in Singapore
    • 発表場所
      NANYANG technological UNIVERSITY, Singapore
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 創造とスポーツ科学2011

    • 著者名/発表者名
      藤井勝紀,花井忠征,庄司節子,寺田恭子編集委員、著者他11名
    • 出版者
      杏林書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 創造とスポーツ科学2011

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      杏林書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi