• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉経後の部位別骨密度と姿勢-脊柱変形の原因及び予防の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 21500660
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関東京女子大学

研究代表者

横澤 喜久子 (2010-2011)  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (60086379)

鳥越 成代 (2009)  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70086362)

研究分担者 横澤 喜久子  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (60086379)
連携研究者 渡會 公治  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 教授 (30167192)
正木 基文  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (90101120)
井川 正治  日本体育大学, 大学院・体育科学研究科, 教授 (60112976)
研究協力者 天野 勝弘  関東学園大学, 経済学部, 准教授 (40184238)
永野 順子  文化学園大学, 服装学部, 教授 (60150744)
西畑 賢治  神戸国際大学, 経済学部, 准教授 (50189297)
片山 敬子  岡山大学, 国際センター, 助教
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード健康教育 / 骨密度 / 姿勢 / 脊柱アライメント / 身体組成 / 動的バランス / 生活習貫調査 / 脊柱彎曲 / 生活習慣調査 / スパイナルマウス / 胸椎後彎角 / 腰椎前彎角 / 部位別骨密度 / 閉経
研究概要

閉経後女子の部位別骨密度の低下率と閉経以外の要因、また加齢による姿勢の変化の基礎資料を作成するため、閉経後の女性(46~91歳の117名)女子大学生(40名)を測定した。部位別骨密度はどの部位でも年齢及び体重との相関が高く、脊柱アライメントも年齢と胸椎後彎角、腰椎前彎角、仙骨傾斜角共に有意な相関が認められたが、骨密度との相関は認められなかった。中高年と若年との比較では胸椎後彎角は中高年が、仙骨傾斜角、腰椎前彎角は若年層が、可動域は若年層がそれぞれ有意に高い値を示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ベトナム人青年の姿勢に関する研究-スパイナルマウスによる脊柱の矢状面アライメントの評価-2011

    • 著者名/発表者名
      西畑賢治、天野勝弘、片山敬子、永野順子、横沢喜久子
    • 学会等名
      第62回日本体育学会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脊椎アライメントと足部の歪みが中高年女性のバランス能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      永野順子、鳥越成代、横澤喜久子
    • 学会等名
      66回日本体力医学会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脊椎アライメントと足部の歪みが中高年女性のバランス能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      永野順子、鳥越成代、横澤喜久子
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関,下関市生涯学習プラザ
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi