研究課題/領域番号 |
21500671
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
東山 明子 畿央大学, 健康科学部, 教授 (20228711)
|
連携研究者 |
高橋 裕子 奈良女子大学, 保健管理センター, 教授 (00346305)
津田 忠雄 近畿大学, 経営学部, 教授 (00155384)
福森 貢 畿央大学, 健康科学部, 教授 (30310642)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 喫煙 / 薬物乱用防止教育 / 禁煙 / 心理 / 気分 / 注意集中 / 積極性評価 / 脳活動 / 大学生 / 一時的断煙 / 精神負荷作業 / 樹木画 / 注意集中パフォーマンス / 運動能力 / 積極性評価尺度 / 喫煙者・非喫煙者 / 喫煙・禁煙理由 / 喫煙抑止 / 心理的効果 |
研究概要 |
禁煙が注意集中パフォーマンスに及ぼす影響を検討した結果、喫煙者は非喫煙者より喫煙量の多少にかかわらず心理面でネガティブであること、注意集中課題遂行時の前額部の血流量が異なること、喫煙者は断煙状態では注意集中パフォーマンスが低下し、喫煙しても非喫煙者のレベルには及ばないこと、心的エネルギーが高いことが禁煙継続の成否と関係すること、禁煙過程には心理的な動揺や鈍感化が顕著であること等が明らかとなった。これらは初めての実証的研究であり重要な意義を持つ。
|