研究課題/領域番号 |
21500707
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
竹内 順子 (浜口 順子) (2010-2011) お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (80289818)
竹内 順子 (浜口 順子) (2009, 2011) お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (50416955)
|
研究分担者 |
柴坂 寿子 お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (50221297)
佐治 由美子 お茶の水女子大学, 人間発達教育研究センター, 講師 (10153553)
菊地 知子 お茶の水女子大学, 人間発達教育研究センター, 講師 (30436729)
塩崎 美穂 尚絅大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授 (90447574)
|
連携研究者 |
入江 礼子 共立女子大学, 家政学部, 教授 (50288099)
小玉 亮子 お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (50221958)
|
研究協力者 |
私市 和子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
中澤 智子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
石塚 美穂子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
肥後 雅代 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
今井 由美子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
片桐 孝子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
高坂 悦子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
浜崎 由紀子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
藤田 まどか お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
阿部 厚子 お茶の水女子大学, いずみナーサリー, 保育士
江波 諄子 常磐大学, 人間科学部・教育学科, 非常勤講師
杉本 裕子 鎌倉女子大学短期大学部, 幼稚部部長
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 大学コミュニティ / 乳幼児保育 / 教育環境 / カリキュラム開発 / 教材開発 / 0~2歳児 / 女性研究者支援 / 乳児保育 / いずみナーサリー / 附属幼稚園 |
研究概要 |
乳幼児0~2歳が過ごす学内保育所(お茶の水女子大学附属「いずみナーサリー(以下、ナーサリー)」)の教育的質の向上と、大学全体のコミュニティとしての教育環境「大学の中で赤ちゃんが笑う」構想を実現するために、下の3つの視点から研究を総合的にすすめた。(1)週1日から週5日の通所日数自由選択や一時保育、また、1日の保育時間もフレキシブルに決められる多元的保育体制において、保育の質を保証するための保育方法、カリキュラム(学び/育ちの履歴)開発(2)環境的教材、芸術的表現教材の開発(3)大学の特性を生かし多世代・他分野との協働を生かしたコミュニティ的実践。平成24年3月に最終報告書「大学の中で赤ちゃんが笑うII」を発行した。
|