• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストック型社会形成に向けた購買意識からの脱却をめざす住情報提供に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関広島女学院大学

研究代表者

小林 文香  広島女学院大学, 生活科学部, 准教授 (80389808)

研究分担者 妹尾 理子  香川大学, 教育学部, 准教授 (20405096)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード住情報 / 住まいづくり / 住教育 / 住まい手 / 作り手 / まいづくり
研究概要

ストック型社会への移行に伴い、住宅にも品質確保と長寿命化が求められている。しかし、住まい手の住宅購買意識は根強く、住宅の長寿命化への関心不足や、作り手との信頼形成の困難の原因ともなっている。このような中、住まい手には「良いものをつくり、手をかけ、長く使う」という価値観の変換が求められている。本研究では、ストック型社会に向けた住まい手の価値観形成を目的とした住まいづくり学習の検討を行い、住まい手対象の学習支援ツールを提案・実践した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 建築士会ウェブサイトにおける住まいづくりに関する情報提供の現状2010

    • 著者名/発表者名
      小林文香
    • 雑誌名

      広島女学院大学生活科学部紀要

      巻: 第17号 ページ: 13-20

    • NAID

      120005397011

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 建築士会ウェブサイトにおける住まいづくりに関する情報提供の現状2010

    • 著者名/発表者名
      小林文香
    • 雑誌名

      広島女学院大学生活科学部紀要 第17号

      ページ: 13-20

    • NAID

      120005397011

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 住まい手の住まいづくりへの主体的参加を促すための手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小林文香、妹尾理子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi